« 栄村の後始末 | トップページ | 東京シティサイクリング »

夏・ボトル

猛暑も一休みの今日、久しぶりにポタリングしてきました。
Rimg0225
うちの近所のサイクリングコース沿いにひまわり畑がありました。
ここは春には菜の花が植えられていた場所です。
(ヤマ行こオフでもここ通ったんですけど覚えているかな)
空が青空でないのが絵的にいまいちですが、ここ数日の青空の時には
外に出る気がしなかったです。

夏用にポラーのボトルを使っていますが、さすがに保冷ボトルといっても
保冷性能はしれています。いつでも冷たいドリンクを飲むために
ステンレスの断熱ボトルを購入しました。
Rimg0221
右2つがポラーの保冷ボトル、左がサーモスのスポーツボトル0.5Lです。
キャップがワンタッチで開き、直接飲める形になっています。
実はヤマ行この管理人inaさんが使っているのを見て、教えてもらいました。

自転車用という訳ではないので、単体だと細くてボトルケージに合いませんけど、
付属のケースに入れた状態だとバッチリです。
Rimg0223
これで暑くてもノドを冷たく潤せるはずなのですが、暑いと走りに行かない
ヘタレな私です。

走っていない間に夏休みの工作をシコシコ作ってます。
それはまた後日。

|

« 栄村の後始末 | トップページ | 東京シティサイクリング »

パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
ああ、このボトル良いですね。私も欲しい!

どこで売っていますか??ご教授いただけますと助かります!

投稿: marty | 2007年8月18日 (土) 22時29分

martyさん、どもども。
私は近所のイオンショッピングセンターで2780円で買いました。
ホームセンターでも結構見かけましたよ。
通販なんかより近所で買うのが安いみたいです。
サーモス FDQ-501F という型番でした。

投稿: ita | 2007年8月19日 (日) 07時43分

始めてのコメントです(^^)
我が家にも子供のスポーツ用にと同じタイプの持ってます。
デザインなどによっては1980円くらいで手に入るものも・・・
我が家のは1つ古いデザインなので安く入手しました。

私ポタに行くときはペットボトルに半分くらいの水または茶をいれて凍らしてポタ出発時に 凍ったところに同じ水(茶)を注ぎ100均などで売ってるペットボトル用の保冷袋にいれてボトルゲージに・・・

かなり冷たいですよ(^^)

凍らすときに 斜めして入れ口をふさがないようにするのがポイントです。

一気に飲んでしまうと氷だけ残ってしまうという問題はありますが・・・(^^;

投稿: さふらん | 2007年8月19日 (日) 12時48分

さふらんさん、ども。
さすがは主婦の知恵ですねぇ。

一度凍らして持って行った事があったのですが、溶けるまでしばらく飲めなかったことがあります。
それよりなにより事前に買っておくなんてことができずに、当日コンビニ調達がいつもの事ですから。

投稿: ita | 2007年8月19日 (日) 18時39分

itaさん、さふらんさん、情報ありがとうございます。
itaさんのおっしゃる通りポラールのボトルは他の普通のボトルより多少良くても、すぐに温まっちゃいますからね。

早速、イオンに探しに行かないと!

投稿: marty | 2007年8月19日 (日) 22時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏・ボトル:

« 栄村の後始末 | トップページ | 東京シティサイクリング »