« GPS | トップページ | 週末は仕事、のち雨 »

道の駅 やちよ~しょうなん

昨日までの暑さが影を潜めた今日は、手賀沼まで行ってみることに。
来月「ヤマ行こ」のオフが手賀沼なのですが、家の用事で参加できないので
ひとり先取りで行ってみることにしました。GPSの作動テストも兼ねています。

ルートはこんな感じです。(試行錯誤のすえ、なんとかここまでできました)
八千代の道の駅(ふるさとステーション)から道の駅しょうなん(手賀沼大橋)まで
片道約23km。
自宅からだと片道30km、ちょうどいい感じの距離かな。
一部、歩道も路側帯も無い狭い箇所がありましたが、それ以外はおおむね走りやすいルートでした。

Rimg0113 Rimg0114

浅間橋から手賀沼CRに入りました。途中からはこんなきれいなコースに。
白いライン側が自転車、手前が歩行者となっていました。
それぞれ車道の一車線分くらいの幅があります。
チームで走っていたロードバイクも沢山いましたね。

ただ、風が吹くともろに来ますのでしんどいことに。(帰り道でヘロヘロに...)

GPSのログ取りもバッチリでした。
生データで見てもほとんどブレも無く、2車線の道路で行きと帰りがきっちり区別できています。走行記録として使う分には申し分ないです。
あとはリアルタイムでの現在位置表示ができるといいかなぁ。

|

« GPS | トップページ | 週末は仕事、のち雨 »

サイクリング」カテゴリの記事

コメント

GPSですか、現在位置だけでも判ると便利ですよね。あ、いまは携帯で出来るか(^^;。
今日久しぶりにバイク用品屋へ行ったらオートバイ用のGPSも各種出てました。あんなの見ながら走ったら危ないです。キツパリ
ところで、25日火曜日は学大ですよ。

投稿: back | 2007年9月23日 (日) 21時08分

backさん、どもども。

私の携帯は古~いのでGPSはおろかカメラすら付いていません。(涙)
学大、忘れてました。休み明けの日だと会社に行ってから気が付くなんてことも。
さて、何か持って行こうかな。

投稿: ita | 2007年9月24日 (月) 09時09分

私も倅のお下がりの携帯だったんですが、さすがにバッテリーも弱ってきて、そろそろ変えなきゃなと思ってたら、auのキャンペーンで対象機種の機種変更が5,200円?引きというのを発見。0円で新しいのに変更出来ました(^^)v。

こんどはeメールも使えるようになりましたよ(^^;。

投稿: back | 2007年9月24日 (月) 10時51分

GPS導入おめでとうございます。ログがあると帰ってからもまた楽しめますね。
道に迷った記録なども残りますが、それもまた良き思い出でしょうか。

話は変わって以前 潜行中の作戦があると書き込みましたが、とりあえず完成して今度の手賀沼オフで浮上の予定ですが、itaさんに見てもらえなくて残念です。

まだグリップがついてませんが、とりあえず潜行ならぬ先行で写真だけ。
http://taku.web5.jp/200709/2007092400.jpg

投稿: taku | 2007年9月24日 (月) 12時10分

takuさん、ども。

確かにGPSのログがあると、後からも楽しめます。
他の方が使っているのを見て欲しかったんですよね。
幸い手頃な価格の物があったので、買っちゃいました。

ヘリオスSLですね。こんなフレームを隠し持っているとはtakuさんちの倉庫はお宝の山だったりして。
重量は8kg程度でしょうか?いいなぁ。

投稿: ita | 2007年9月24日 (月) 14時44分

実用性や耐久性の点からいえばブレーキ関係は確実に低下していることもあってマイナス1000てところです。

部品在庫は8速時代のマウンテンのパーツならまあまあ有ると思いますがそれ以外はジャンク系かな

投稿: taku | 2007年9月24日 (月) 17時57分

片道30キロですか・・・
途中、寄り道もしてのんびり往復するなら、私の場合1日あったほうがいい距離です

サイクリングコースだけを楽しむなら八千代まで車で行くという手もありますが・・・・

でも、自転車だけでも行ける範囲ですね(^^)
時期を見て・・・私はGPSではなく、「でっか字マップ」で頑張ります~

今日は、鍵でとても苦労したポタとなりました(;_;)


★takuさん★
ヘリオス楽しみにしてます(^^)
皆さん、何台も所有していて羨ましい♪
私も数年後には・・・・走ってなかった

なんてことになりませんように。。。。。

投稿: さふらん | 2007年9月24日 (月) 23時23分

さふらんさん、ども。

そうですね、60kmだと1日かけてゆっくり走ればいいのでしょうけど、1人で走っているとたいして止まりもせずに走ってしまうんですね。
朝6時に出て、10時には家に帰ってました。
家族はようやく起きてきたところでした。

鍵といえば、普段使っているのは細いコイル状のワイヤ錠なのですが、これをかけたまま走り出した事があります。リヤホイールにグルグル巻かさってエライ目にあいました。で、学習効果なく何度も同じ過ちを繰り返してます。(^^;

投稿: ita | 2007年9月25日 (火) 12時25分

えぇ~~~~(@。@)
朝6時に出て10時には帰宅???
すごい!凄すぎる!!!

皆さん、そんな速さで走っていくんですか?
えぇ~~~~???
どんだけぇ~~~~????の衝撃なんですけど。。。。

無理、絶対に無理・・・・私には無理です(>。<)
すごい脚力ですよね?!
日頃、なにか運動してるんですか?

そんなitaさんでも鍵では、おちゃめな事をしてるんですね。
ちょっと安心しました。

投稿: さふらん | 2007年9月25日 (火) 23時13分

え?だって60kmを4時間でしょ。
単純計算でも時速15km。
実際には信号待ちとか、コンビニ休憩があるから
走行中は20~25km/h位じゃないかな。
(1人で走る&平地限定(^^;)
ヤマ行このオフはのんびりのポタリングペースですからご安心を。

私の運動は週に1回、この程度を走るくらいですよ。
でもこのおかげで成人病検診のもろもろのC判定が
みんなA判定に変わったのは事実。

投稿: ita | 2007年9月26日 (水) 00時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道の駅 やちよ~しょうなん:

« GPS | トップページ | 週末は仕事、のち雨 »