リヤホイールのメンテ
先週、フロントのタイヤを交換したので、今週はリヤを交換です。
日曜日にツーリングに行くので、それに間に合わせなくては。
リヤのハブはしばらく開けてなかったので、開けてみると少し水が入った感じです。
ボールを全部出して、きれいにグリスアップ。
次に、リムテープも交換します。
私が使っているのは、ZEFALのコットンリムテープ。
最初は10mm巾の物で一巻き。
SPEEDの純正ホイールはこのサイズがちょうど合います。
ZEFALのリムテープは入手しやすいのと、サイズが色々あるので助かります。
さらにその上から13mm巾をもう一巻き。
これでニップル用の穴が顔を出すこともありません。
あとはタイヤをはめて、チューブを入れて完了。
(写真撮るのを忘れてました。)
買い物ついでにこんな物を購入。
マルチポジションバーです。
忍太さんに触発されてしまいました。
genさんもBD-1で使われていますし。
これをmetoroへ取り付ける予定です。
ぼちぼちとmetro再生計画も発動します。
| 固定リンク
「パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事
- 油圧ホースルーティング(2019.06.23)
- フロントフォーク交換(2019.05.19)
- フロアポンプ交代(2019.05.12)
- フレーム溶接(2019.04.28)
- 出動準備(2019.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほほう、最近はゴムバンドじゃなくてテープなのね。
確かにテープの方がずれなくて安心ですね。
今度オートバイのタイヤにも使ってみようかな。
ところで、明日は学大オフですよ(^^;。
投稿: back | 2007年10月22日 (月) 21時27分
backさん、ども。
高圧にする場合は布タイプが確実みたいです。
バイクは2kg/cm2位でしょうか?
自転車は5~7kg/cm2位入れちゃいますので。
学大でしたね。とりあえず、1台だけ持って家を出ました。
投稿: ita | 2007年10月23日 (火) 08時49分
グリスアップ記事を見てスピ8のフロントハブを整備していないのを思い出しました。清掃、グリスアップ、玉当たり調整でかなりゴリゴリが減少し、これならハブ交換は無用かもです。
投稿: ふみまろ | 2007年10月24日 (水) 12時35分
脅かすわけではありませんが布も万能ではありません。
私もゼファールの10mmをスピードのリムに巻いていますが、去年の栄村で簡易舗装のちょっと急な下りでパンクしました。
これはリムテープがニップルの穴側に破れたためにチューブが丸く膨らんでパンクしていました。ダブルウォールだからですが、自転車屋さんで聞いたらたまにはこんなこともある様ですよ。
投稿: taku | 2007年10月24日 (水) 20時35分
ふみまろさん、ども。
グリスアップするだけで、回転が軽くなったと感じるのはプラシーボ効果でしょうか。
私なんかは走行距離の少ない割には、バラして掃除している口です。
でも、シールドベアリングの手間いらずにも心惹かれるのですが。
投稿: ita | 2007年10月24日 (水) 23時19分
takuさん、ども。
以前は布を1回巻きだったのですが、栄村で何度もチューブ交換した際に、ずれる事に気が付き、それから2重巻きにしてみました。
今のところ、リム側でのパンクは無いですね。
いつもタイヤ側。
投稿: ita | 2007年10月24日 (水) 23時22分