« 小湊まで魚を食べに行こう | トップページ | 自転車GPSシステム »

秘密基地訪問

台風一過で好天の今日は、yosiko2さんの秘密基地へおじゃましてきました。

当初は車で行くつもりでしたが、せっかくいい天気なので、電車輪行で出かけることに。
Rimg0025 Rimg0027

普通の輪行時にはdahon純正のスリップカバーを使用していますが、それだと手でフレームを掴んで運ぶ事になるので、フレームにこんな感じで肩掛けベルトをかけています。
これで肩へかけることができるので、駅での乗換時にも楽勝です。

駅から地図を見ながら走って行き、途中まで迎えにでてもらい秘密基地の中へ案内されます。
フライスと旋盤があると聞いていたので、ホビー仕様の小型の物かなと思っていたのですが、立派な機械がデーンと鎮座していました。

私は自分の持って行った材料を少し加工してもらう、くらいのつもりで行ったのですが、
くだんの図面通りの完成品が置いてあり、「合わせてみましょう」「ありっ?そうなの」
合わせてみると、FDをインナー位置にするとブラケットと干渉します。
注:そうでした、あの図面のままでは少し干渉する箇所があります。要修正です。

Rimg0035 少し削り込み、今度はOK.。内径もきっちりφ39で加工されているので、私の作った物のようにシム調整も必要なく、ピシッと位置も決まります。
私的にはこれでも充分なのですが、「はい」と手渡されたペーパー(紙ヤスリ)
バフ仕上げまでするという事で、シコシコやすっていき、さらにバフで磨きをかけます。
 

Rimg0032 仕上がった物はこんな感じ。
ピカピカです。
 
 
 
 
 
 
 

Rimg0037_1_4 Rimg0040_7

ブラケットの方がピカピカ輝いていて、FDの方がかえって汚く、くすんでいます。(^^;
まさに市販品を凌駕する出来映えです。

さらに、この取付ボルト部が座グリされていて、ボルトが引っ込んでいて非常に見栄えがよくなっています。でも図面通りのボルトサイズでは頭の大きさが板厚とほぼ同じなので、座グリはできないはずなんです。聞いてみたら「ボルトの頭を削ってあります」
う~ん、すごい、そこまでやるかって感じ。

機械はもちろん、自転車、バイクと造詣の深い方で、さらにシーバス釣りはプロ級というお話でした。趣味で加工機械をお持ちという強い味方ができましたので、今後もお世話になることがあると思います。

おまけの1枚。フロントフォーク付け根部の補強用部材。
明日のためのその1です。(謎)
Rimg0033_2

|

« 小湊まで魚を食べに行こう | トップページ | 自転車GPSシステム »

パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事

フロントW」カテゴリの記事

コメント

秘密基地 堪能してきたようですね(^^)
FDブラケットに関しては掲示板でも書いたとおり「なんぞや?」なので(^^;私が食いついたのは肩掛けベルトです(^^)

画像を大きくしてみると仕組みがよくわかるので とても参考になります♪
皆さん本当にいろいろと工夫されてるのですねぇ。。。
お出かけ前の忙しい時間帯にパチリとありがとうございます。
来週までに肩掛けベルトを用意しなくては!

投稿: さふらん | 2007年10月28日 (日) 19時45分

itaさん今日はお疲れさまでした。

FDブラケット バッチリ決まって何よりです
これからも皆が驚く改造をしていきましょう。

明日のためにその一って?
脇腹を締めえぐり出すように撃つべしですねw

ps. ハイ って渡した紙ヤスリ受け取って良かったでしょ(^o^)v

投稿: yosiko2 | 2007年10月28日 (日) 19時49分

itaさん、こんばんは。
んまぁ~素晴らしい! おっしゃる通り市販品を凌駕していますよ~ 改造は楽しいですね。

それにしても、普通の御宅?にフライス盤と旋盤があるなんて・・・
私、工業高校だったのですが、それ以来見ていません。当時、もう少しまともに勉強していれば・・・

投稿: marty | 2007年10月28日 (日) 20時23分

秘密基地を堪能して この先は入り浸りになる可能性もありですか?

itaさんのブラケットはスピードにも付くんですか、それはまたググッと来ます。

「明日のためのその1」とはずばり451化のための一歩ですよね

投稿: taku | 2007年10月28日 (日) 22時11分

itaさんこんばんは。
FDブラケットさすがに綺麗に出来ていますね。

>明日のためのその1です。(謎)
リアの補強はどうするのか楽しみです。

投稿: tadd | 2007年10月28日 (日) 23時28分

>さふらんさん

参考になりましたでしょうか。
ちはら台の駅で、ふと思い出して写真撮りました。
カラビナを付けておくとロープの着脱がしやすくていいみたいです。カチャカチャ言いますけど。

投稿: ita | 2007年10月29日 (月) 12時24分

>yosiko2さん

バフ仕上げがあんなすごい物とは知らなかった。
さっそくバフと研磨剤買って来ようっと。
ただ、磨きに走り出すと収拾付かなくなりそうで怖いですね。

投稿: ita | 2007年10月29日 (月) 12時28分

>martyさん、
普通の家ではなく隠れ家的な場所です。
ああいう作業スペースがあるというのがうらやましい。
yosiko2さんの加工技術もプロ並みです。
切削刃物は自分で削って作ってますし。

>takuさん
クロモリ用とアルミ用で内径を2種類作ってありました。SPEEDにもバッチリですよ。
なかなか実行に移せない451化ですが、年内にはなんとか形にしたいと思ってます。

>taddさん
腕の違いが仕上げの違いにもろに出てます。
taddさんのも私的にはかなり気合いを入れて仕上げたつもりなのですが、バフ仕上げにはかないません。m(__)m
リヤについては検討中なんですが、このまま行く可能性もありです。yosiko2さんとも相談してリヤ側はそれほど荷重がかからないので大丈夫なのではと。

投稿: ita | 2007年10月29日 (月) 12時38分

失敗した~>_<

スタンドのボルトに付けるワイヤーを通す
パーツを作るの忘れたよ~ごめんなさい;;

寸法教えてくれればすぐ作ります

itaさんよろしくお願いします。

投稿: yosiko2 | 2007年10月29日 (月) 17時09分

謎の改造その1
楽しみです。
なんとなく想像はできますが。
これで富士山3コース制覇は決まりですね。

投稿: 忍太 | 2007年10月29日 (月) 23時14分

もの凄いキレイな出来映えですね(笑)

こういうの高級パーツで売ってそうだ。。。

投稿: ina | 2007年10月29日 (月) 23時36分

>yosiko2さん

ワイヤー止めは特に機械加工が必要というほどの物でもありませんので、こちらで対応しますよ。

後日、図面を修正する際に部品を追加しておきます。

投稿: ita | 2007年10月30日 (火) 08時55分

>忍太さん

そうです、ご想像のとおりです。
inaさんじゃないけど、タイヤ径が大きくなるとトータルのギヤ比が変わりそのままでは登りがきつい事になります。なわけで、私は山登りからは引退し平地専門に...。(爆)

>inaさん

富士山、お疲れ様です。inaさんの底力には驚きです。
高級パーツ、ですよね。実物を見たらもっと「すごい」となりますよ。

投稿: ita | 2007年10月30日 (火) 12時24分

itaさん こんばんわ

ワイヤー止め ホットしました ありがとう。

日曜日は別れた後、残った40φのFDブラケットもバフで磨いてました
磨き始めると何時終わりにするかが分からなくなって
危ない世界に入って行きそう 
バイク屋だった頃のポート研磨を思い出します。

投稿: yosiko2 | 2007年10月30日 (火) 22時41分

>yosiko2さん

今日は現場仕事でボルトを買いに行ったついでに
白棒とバフを買いました。
磨き道に走ります。(^^;

投稿: ita | 2007年11月 1日 (木) 20時00分

itaさん はまっちゃいましたね
最後の仕上げはプラモデル用のコンパウンドもいいでっせ(笑)
もう私はやる気は見せません…

投稿: taku | 2007年11月 1日 (木) 21時13分

をを、すばらしい。
まさに商品ですね。私もフライス欲しいなぁ~。置く場所がないけど(^^;。
ポリッシュのアルミのお手入れはMOTHERSが良いですよ。つやも良いし、曇りにくくなります。

ADSLモデム壊れてダイヤルアップで書き込み中(;;)

投稿: back | 2007年11月 4日 (日) 00時48分

>backさん

フライス、でかかったです。(^^;
うちなんかボール盤でさえ置くとこ無いのに。

アルミのバフ仕上げは曇ってくるみたいですね。
MOTHERS、見てみます。

ダイヤルアップ、それは大変。
ADSLモデムはレンタル品でしたっけ?
一度速い回線に慣れてしまうと、遅いのには耐えられないですね。

PocketPCなんぞを買ってしまいました。
地図表示用。PPCは初めてなんですよ。
中古で1万程度だったので、遊ぶにはいいかも。

投稿: ita | 2007年11月 4日 (日) 16時53分

itaさん、こんばんわ

輪行用ショルダーベルト、こういう風にやるんですね。
って今頃気付きました。参考にさせていただきます。

しかし、FDブラケット。素晴らしスギます・・・。
こんなブラケットが手に入るのなら、私も是非とも
フロントW化を・・・。
色即是空、空即是色・・・。

投稿: yukkyo | 2007年11月 5日 (月) 22時44分

>yukkyoさん

私も初めての時はフレームを掴んで、歩いて行きましたが、腕が痛くてひどい目に遭いました。
肩からかけるとかなり楽です。

ふふふ、一緒にさらなる暗黒面へ踏み出しますか?
下から足を引っ張ってさしあげますよ。(^^;

投稿: ita | 2007年11月 6日 (火) 19時04分

ita様

初めまして、ブログ楽しく、いつも拝見しております。

私も、SPEED P8に乗っております。(イジッテ愛でる派)
私もハンドルをKHSのブルホーンに交換しておりまして、
共感しておりました。

STIレバーは左右ついているのですが、左は飾りになっています。
そこで、ita様の図面を元に、フロントW化を実現したいと思いました。

図面は、ダウンロードしたのですが、

>注:そうでした、あの図面のままでは少し干渉する箇所があります。要修正です。

との記述があります。
どのような点が、修正点でしょうか?
ホールが、39mmは了解しております。。。
教えていただけないでしょうか?

現物に当てながらでないと、分からないような点でしょうか?

よろしければ、ご指導お願いいたします。

長くなりした。。
451化キャリパー化等、あこがれます。。。

投稿: kijikke | 2007年12月22日 (土) 00時12分

kijikkeさん、どもども。

干渉する箇所というのは図面の品番2番ですが、作った後から修正可能です。
具体的にはFDをインナーにした際に2番の部品の下側角に当たります。(後ほど写真をアップします)
シートチューブが太い分、インナー側は厳しいのですが、FDがシートチューブに当たる位置まで動けるようにしておく必要があります。
その前にブラケットに当たってしまって動きが規制されるのはまずい訳です。
ブラケットができた段階でFD付けてみて(車体には取り付けず)当たる箇所を確認してそこをヤスリで削ってやれば大丈夫。

ブログ見ましたよ。ブルホーン仲間ですね。
プロフィール写真のネコもかわいいな。

投稿: ita | 2007年12月22日 (土) 21時14分

ita様

さっそくのご回答ありがとうございます。

>具体的にはFDをインナーにした際に2番の部品の下側角に当たります。

作業写真とディレーラー写真を眺めていてそうかな?
と思っていました。

自分のスキルを考えるとかなり難しいそうでしが、何とか実現したいと思います。

最初は、市販のヘリオス用を加工しようと思っていたのですが、
欠品入荷未定だそうです。

いま、ギア等、部品&工具調達中です。
出来ましたら、報告いたします。

ブログは、ブログっていえる程ではないですが、猫は自慢です。。。
itaさんの猫もかわいいですね。。
うちには、アメショーの入ったグレーのトラジマがいますが、
グレーの猫もかわいいですね。

ブログ更新楽しみにしております。

では。

投稿: nejimaki | 2007年12月23日 (日) 00時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秘密基地訪問:

« 小湊まで魚を食べに行こう | トップページ | 自転車GPSシステム »