師走は忙しい
せっかくの3連休なんですが、天候もまいち。
それにも増して、雑用大杉。大掃除、障子貼り、年賀状作り、等々。
自転車をいじるヒマも乗るヒマもありまへんがな。(^^;
今日は某秘密基地で極秘作業が実施されるとの情報を得ていたので、急襲して現場を押さえるつもりでいたのに、解放された時間が遅くてそれもかなわず。
仕方ないので、ちまちまと細かい作業をしていました。
折り畳みマグネットの取付。
dahonのフォールディングバイクは畳んだ時に前輪と後輪が開いてしまわないように磁石で固定するようになっています。(しかし、metroにはこれが付いていないんだよなぁ)
でも、私のSPEEDはハンドルポストにリクセンのアダプタを付けているため、正規の位置まで畳めなくて磁石がくっつきません。
yukkyoさんが同様の問題に対し、固定側の軸を延長するという手段を実施されていました。それを見て、「これ、いいじゃん」って事でやってみる事に。
固定側を伸ばすのでは同じでつまらないので、磁石側をいじってみます。
内径4mm×外径6mm×長さ15mmのアルミパイプで延長します。
こんな感じ。
畳んだ状態の全体はこんな感じ。
なんか以前より狭くなったような気がするんですが。
と思ったら、ブレーキがキャリパーになったので、干渉がなくなりその分狭く畳めるようになっていました。
それで15mmのスペーサですんだようです。
ご覧のようにブルホーンは畳むのには支障ありません。
あと、FDブラケットの修正箇所は?とのコメントをいただきましたので、写真をアップします。
ちょっと判りにくいかな。この写真ではフロントアウターが50Tなので少し余裕がありますが、52Tの時は矢印部分がギリギリでした。
FDがシートチューブに当たるのは仕方が無いですが、その前にブラケットに当たってストロークが規制されるのはうまくないです。
そうならないように、干渉部があればその箇所をヤスリで削ってください。
FDの取付を長穴の下の方へできれば、干渉しないとは思いますが。
改造に関する内容で、「ここ教えて」なんて事があればコメント入れてください。
うまく説明できるか判りませんが、答えられる範囲で回答しますので。
| 固定リンク
「パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事
- 油圧ホースルーティング(2019.06.23)
- フロントフォーク交換(2019.05.19)
- フロアポンプ交代(2019.05.12)
- フレーム溶接(2019.04.28)
- 出動準備(2019.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フフ 秘密基地では,楽し改造が行なわれてたんですよ。
itaさんが来ないからFDの調整をtakuさんに
やらせちゃいました!
新生さふらん号がどんな走りをするか楽しみですw
投稿: yosiko2 | 2007年12月23日 (日) 22時16分
フフフ秘密基地に訪問して問題解決をして(もらって)きました。
ポイントは'04ヘリオスは22度から20度にでした。
そしてそしてメトロがまたまた変身です。
投稿: taku | 2007年12月23日 (日) 22時41分
これだけ改造しても、折畳みの機能はスポイルされないんですね~。ブルホーンハンドルは、ポケロケのようにステムを抜いているもんだと思ってました。
これは多分、451タイヤを履いている中では、一番簡単に折畳める自転車じゃないでしょうか。
それにしても、前お二人のコメントはこの記事に対するものじゃないですよね。心ここに在らずって感じ(笑)。
投稿: gen | 2007年12月23日 (日) 23時53分
itaさん、こんばんわ
なるほど、「右手に缶ビール、左手にマグネット」で頭を悩ませていた(^^;のは、これだったのですね。
マグネット側も上手く延長できるんですねぇ。
私のマグネット、磁石がお椀からはがれちゃうんですよねぇ。
上手い具合に/手軽に補修する手立てはないものかと、若干お悩み中です。
それから、FDブラケットの干渉位置の件。
実用上もまったく気にならないのですが、明日にでも一度点検してみることにします。
投稿: yukkyo | 2007年12月24日 (月) 00時19分
>yosiko2さん、takuさん
行きたかったです、秘密基地。
シートチューブの角度も年式によって違うんですね。
あのmetroはすごい事になってますね。
それでもさふらんさんは満足してないみたいですけど。
二代目「メトロ改」の襲名をしましょう。(笑)
>genさん
なぜかSPEEDのハンドルバーはクイックで固定で簡単に方向を変えられるので畳むのも早いですよ。
お二人はmetro10速化をやたら強調されていて、こちらを挑発してますね。(^^;
>yukkyoさん
マグネットを付ける接着剤は何がいいんでしょうかね。無難なのはセメダインスーパーXかな。
あの部品は売っているお店もありますよ。
私もmetroになんとか付けようと思って1組持っています。(買ったのはずいぶん前で、何もしていないのですが)
yukkyoさんのブラケットは大丈夫です。
本体断面をR状に加工してあるので干渉は無いはずです。
投稿: ita | 2007年12月24日 (月) 06時33分
itaさん、お返事遅くなりごめんなさい。
いただいたFDブラケットの干渉無し、確認できました。
ことごとく気遣いに溢れたFDブラケットに、感激ふたたび。
ありがとうございました。
それと、セメダインスーパーX、試してみます。
投稿: yukkyo | 2007年12月24日 (月) 20時13分
ita様
写真アップありがとうございました。
とりあえず、39mmのホールソーを購入しました。
結構高価ですが、削る事を考えるのと、市販のブラケットを思うと、
「時は金なり」を取りました。
早く完成させたいです。
投稿: kijikke | 2007年12月27日 (木) 23時54分
kijikkeさん、どもども。
ホルソーを使う際のポイントは、潤滑油を使うこと(CRC556でも自転車用のケミカルでもなんでもOK)、電ドルのパワーが足りない場合はじっくり時間をかけるか、またはホームセンターでレンタルの振動ドリル等のパワーのある物を使うのが吉です。
健闘を祈ります。
投稿: ita | 2007年12月28日 (金) 20時48分