« バイシクルライド2008イン東京 | トップページ | 2008 ぐるっとまるごと栄村 100kmサイクリング »

色付け開始、でも先は長い

Old dahonもようやく色付けの段階に入りました。
Paint11
今度は上から吊して要領よく塗れるようにしました。
しかし、この黄色は隠蔽力が弱く、1度や2度ではきちんとした発色になりそうもありません。BB回りの入り組んだ部分はなかなか色が回っていかないし。
少しづつ塗り重ねていくしかないようです。先は長いなぁ。

Cover11
チェーンカバーは取付部が破損していました。
補修して使おうかなと考えていたのですが、これを型にして新たに製作してもらうことになりました。今日はちょっとその相談に...。
これは出来上がったらご紹介します。

Label11
フレームやチェーンカバーに付けるロゴマークを作ってみました。
透明フィルムへの印刷は久しぶりだったので、手順を間違えてしまいこれは失敗作。
やり直す時間がなかったので、また今度作り直しです。
塗装が終わらないので、これが必要になるのはまだまだ先ですね。

|

« バイシクルライド2008イン東京 | トップページ | 2008 ぐるっとまるごと栄村 100kmサイクリング »

OLD DAHON」カテゴリの記事

コメント

お~、なかなか良い色に仕上がってきましたね。
最近のDAHONにありがちな「淡い」色合い~

さらに、新型のロゴマークまで作っているとは・・・(笑)

投稿: ina | 2008年2月18日 (月) 00時01分

itaさんって本当に何でも自分でやってしまうんですね(@。@)
びっくりですよぉ~~~

何回くらい塗装を重ねることになるのでしょう?
奇麗なイエローカラーになりそうですよね。
新緑の頃 すっごく映えそうなバイクになりそうで楽しみです(^^)
 
そういえば・・・昨日の反省会ではitaさん話題尽きることなく(^^)
itaさんは自転車をいじるのが8割で残りの2割は自転車いじりの成果を試すために走っていると(^^)
夏の100キロは施設応援団も・・・・詳細はinaさんに(とふっておきます(^^)

3月 一緒に走れるといいですね
でも 私は迂回コースを独自に考えた方がいいかな~と思っています(^^;
どこまで付いていけるか・・・不安です

投稿: さふらん | 2008年2月18日 (月) 00時34分

>これを型にして新たに製作

通常だとFRPですが・・・カーボン?

投稿: ふみまろ | 2008年2月18日 (月) 05時12分

>inaさん
黄色はやはり難しいです。というか手間がかかる。
缶スプレーじゃなくて、ガン吹きで最初からウレタン塗料でやればよかったかなと後悔してます。
スプレー代だけで小1万くらいかかりそうです。

やっぱりロゴマークが入らないと寂しいでしょ。
昔のロゴでもよかったのですが、これの大きなステッカーがあったので、そこからスキャンしました。

余計に作りますからお譲りしますよ。

>さふらんさん
なんか、オフは大変だったみたいで。(笑)
いないと何を言われているか怖いようですね。
でも、いじり8割、試し走り2割はズバリ当たってます。(^^;

>ふみまろさん
詳細は....内緒。

投稿: ita | 2008年2月18日 (月) 08時58分

itaさん、こんにちは!

多忙の為ご無沙汰してましたが…相変わらずスゴすぎ!
僕も塗装、少し解ります。  イエローって大変ですよね。
まったく色が乗らなくて・・・楽しみです♪

早く3月になりitaさんの・・・「うましか」ぶりを見てみたいです
では!

投稿: 栗 | 2008年2月18日 (月) 12時45分

W化で、路頭に迷い…
ネット徘徊をしておりましたら、たどり着きました…
本格的なMETRO TUNEをされてらっしゃるんですね
凄いですね!ビックリしました
コレは一つ頑張らねばと…
以前、お隣?の津田沼に住んでおりました
花見川サイクリングロードが懐かしいです
後、100万ボルトとかコジマ…よく通いました
なんか、懐かしくもあり、お題に関係のないカキコをしてしまいましたが、お許しを…

投稿: 初めまして | 2008年2月18日 (月) 20時20分

>栗さん
塗装は少し飽きてきました。(爆)
ちっとも先へ進めないんだもの。

2ヶ月近くまともに走っていないですからねぇ、平地で少しリハビリから始めないと。
「うましか」ぶりってのは電車であさっての方向に行っちゃうことですか?(^^;

>初めましてのnishiyanさん
暗黒技術研究所へようこそ。
ブログ、拝見しました。うちと同じ色のmetroですね。
しかもかなりいじられてるし、お仲間です。

一時期はブルホーン化までしてしまったうちのmetroですが、最近はおとなしく安定しています。
ことmetroに関してはこちらの方が上をいってます。
http://myhome.cururu.jp/safuran_/blog
ぜひぜひご参照ください。

投稿: ita | 2008年2月18日 (月) 21時14分

はじめまして
DAHON新ロゴのステッカーまで自作とはさすがです
白文字部分も印刷してあるということはALPSのマイクロドライプリンタでしょうか
自分も現在 '03 Helios を磨き上げている途中なのでロゴをどうしようかと悩むことしきりです
もういっそのことオリジナルのロゴにしてしまおうかと

なお、アキボウにステッカーの注文が可能かメールしてみたところ、すべて在庫なしとのことでした

投稿: riffraff | 2008年2月18日 (月) 22時31分

riffraffさん、初めまして。

ご推察のとおり、ALPSのMDプリンタです。
白の印刷も含めインクジェットには今でも負けない点がありますので、捨てられません。

何かしらのロゴマークは入れたいですよね。
こんな物でよければ差し上げますよ。(使用に耐えうるできかは保証しかねますが...)
JPPEGデータもあります。

どちらにお住まいかわかりませんが、DAHONのステッカー(大、中)は上野のワイズロードには置いてます。
でかいですけど。中でA4より巾が大きいです。
確か1枚100~200円程度だったと思います。

投稿: ita | 2008年2月19日 (火) 08時57分

貴重な情報ありがとうございます。
今度都内に出た際には、一度、上野のY'sへも寄ってみます。
今、アキボウに在庫がないというのは、旧ロゴのステッカーが払底したためなのでしょう。

剥がしたステッカーはA4の紙に貼りなおしましたので、いずれスキャンしてアウトラインだけでも取ってみようと思います。

# 当方、利根川CRに自転車で10分という所なので、先月末の高崎詣でに参加したかったのですが、
# その時には既に Helios は全バラになっていたので……。

投稿: riffraff | 2008年2月19日 (火) 20時59分

はじめまして。
黒のインパルスに乗っています。
時折楽しく見させていただいております。

itaさんの触発されて・・・?
僕もフレーム塗りに挑戦しようかと思います。
itaさん作成のこのステッカー。
いくらかで譲ってくれませんか?

投稿: BL Impuls | 2008年9月 5日 (金) 11時25分

*BL Impulsさん、初めまして。

お、フレーム塗装に挑戦ですか。
手間は大変ですけど、出来上がった時の満足感は大きいと思いますよ。
(多少、できは悪くとも(^^;)

スッテカーですがご希望があれば差し上げます。
大きさとか文字の色、ベースの色とか対応できますので
詳細についてはメールで。こちらへコメント入れてくださる際に
メールアドレスの欄へ記入していただければ、こちらから返信します。
(メルアドは表に出ないのでご心配なく)

投稿: ita | 2008年9月 5日 (金) 21時53分

厚かましいお願いで申し訳ございません。
よろしくお願いします。

投稿: BL Impuls | 2008年9月 6日 (土) 09時48分

itaさん
すみません。
アドレス間違ってました。
再度送ります。

投稿: BL Impuls | 2008年9月 6日 (土) 11時34分

はじめまして。
今私も少し前のボードウォークを塗り直すためばらしてみたもの、
DAHONロゴをどうしようか思案中でした。
Y's上野にあったとは…車用の「DAHON in car」のステッカーもあるのかしら?
私にとってはとても大きな情報、ありがとうございます。
しかしitaさん器用ですね~。尊敬します。
ではでは、また覗かせていただきます。

投稿: 愛caster | 2009年5月 1日 (金) 10時03分

>愛casterさん
Y'sにあるのはメッチャ大きい奴ですよ。
車のウインドに貼るならともかく、自転車のフレームには無理かな。
前に作ったのが残っていたはずなんだけど、どこ行っちゃったかなぁ。

>>しかしitaさん器用ですね~。
まあ、好きこそ物の上手なれ、ってとこですかね。(^^;

投稿: ita | 2009年5月 2日 (土) 20時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 色付け開始、でも先は長い:

« バイシクルライド2008イン東京 | トップページ | 2008 ぐるっとまるごと栄村 100kmサイクリング »