« 栄村へ向けて | トップページ | 今年はぐるっと回りました栄村 »

2008年 栄村 まずは前夜祭から

行ってきました、「ぐるっとまるごと栄村100km」

まずは前日から。ひっぱるよ~(笑)
昨年は早く着きすぎて時間を持てあまし、試走で50kmも走ってしまったので今年は少しゆっくりの出発。
Rimg0001_640
家の前でかめねこさんの車を待ち、7時にスタートです。
しか~し、土曜日の7時過ぎではすでに渋滞の嵐。美女木JCまで2時間、関越に入ってからも渋滞は続き、予定では午前中に栄村に着いてエントリーを済ませるはずだったのに。

途中でこんな車も見かけ「栄村かなぁ」とか思いました。
Rimg0003_640_2

この先でさらに事故渋滞に遭遇。到着がさらに遅れそう。
この日、ヤマ行このメンバー3名(忍太さん、Kさん、栗さん)が「栄村応援企画」ということで埼玉の本庄駅から栄村まで2日がかりで走って応援に来ることになってます。
当初の予定だと我々が早く着くはずですが、これだけ遅れると途中で合うかもしれない。そう思い連絡を入れると17号線から353号線へ入る所で昼食中とのこと。
「峠道で追い越すよ~」と連絡をし、高速を降り353号線へ。

予想どおり途中でかれらを発見。(夜ではなくトンネルの中)
 Rimg0004_640_2 Rimg0007_640_2
この暑い中、ご苦労様です。「じゃあね~、またあとで」の言葉を残し先へ進みます。

応援企画はこの後、津南のキャンプ場で合流し、バーベキューで飲めや歌えやで参加メンバーを激励するというすごい企画です。
しかも立案者のヤマ行こ管理人のinaさんが前日になって「体調不良で欠席」宣言。(^^;
とりあえず、3人の無事な姿に会えたので一安心。

我々は栄村のスタート地点までエントリーをしに行ってきます。
Rimg0009_640
そこで新潟から参加のぐーさんとも連絡が取れ、しばらく待つことに。
しかし、どうも話が食い違っていたようで、そこでは会えず、宿泊先のグリーンピア津南のキャンプ場へ向かいます。入口のゲートで休んでいる3人、それとぐーさんと遭遇。
結局ぐーさんは途中で応援組の3人と出会い、彼らの荷物を車に積み込みグリーンピアに向かったとの事。

ぐーさんと3人は初対面なはずなのに、よく気が付いたし、また荷物を運ぶなんていい人じゃん。それに引き替え我々は「じゃあね~」の言葉を残し走り去りましたからねぇ。(^^;
当然、栗さんからその件で突っ込みが入ると思っていましたが、何故か栗さんおとなしい。エッ、栗さん熱中症になってるんじゃない?

栗さんを冷房の効いた車に乗せ、私が急遽代走で栗さんのスピプロに乗る事に。
そこからキャンプ場までは1km程度の登りですが、もちろんここは余裕のぶっちぎりで見せつけましたとも。(^^;

こんな洒落たカナディアンハウスが本日のお宿。
右の写真の本館にある温泉に浸かり汗を流し、バーベキューの準備。
Rimg0013_640 Rimg0011_640
しかし、このグリーンピア、施設が立派です。それもそのはず、旧厚生省が年金等を湯水のように使い建てたものの、大赤字で一時期大きく問題になっていたものですから。(^^;
現在は津南町に譲渡されています。

Rimg0019_640_2
バーベキュー大会はかめねこさん、ぐーさんのご尽力により大盛況で盛り上がりました。
かめねこさんは自転車装備の準備より、こちらの準備に気を遣い、グラブや補給食を忘れたとか困ったことになってました。(^^;
まぁ、自走組の3人は疲れ切ってるし、明日走る3人はほどほどにということで割と早い時間でお開き、撤収作業。(当然、道具類を全部片付けないといけないですから)

布団のない固い床で体痛~いとか言いながら寝ましたよ。
夜中2時頃、「星空がきれいだよ」の声で外へ出ると、久しぶりに見た天の川。
回りには施設の明かりが結構あり、条件はよくないですがそれでも満天の星空。
見とれていたらすっかり目が覚めちゃって、そこから起きていました。(^^;
もっとも寝たのが早かったので寝不足はなかったですよ。グッスリ寝て早く目が覚めただけ。(ただの年寄りじゃん)

さて、いよいよ当日編につづく。

|

« 栄村へ向けて | トップページ | 今年はぐるっと回りました栄村 »

サイクリング」カテゴリの記事

コメント

お疲れのところ、前夜祭レポート有難うございます!
inaさんがいないので、本番レポートも期待しています(爆)

栄村に行くには、輪行のほうが早いし楽だと思うんですが・・・
上越新幹線+越後湯沢から森宮野原行き急行バス(9:30発)が一番合理的かな。バス輪行はバス会社によって扱い方が違うのが不安ですが、ここは荷物料金は徴収されますが正規に自転車の載せることができます。

投稿: gen | 2008年8月 4日 (月) 20時05分

なんだか楽しそうじゃないですか(笑)
僕もカナディアンハウスで寝たかった・・・

かめねこさん、張り切ってくれたのにスイマセン!
と、この場でこっそり謝っておこうw

しかし、自走組の3人は、会ったこともない以外にたくさんの人たちに注目されていた予感がしますね(笑)

投稿: ina | 2008年8月 4日 (月) 20時10分

去年は、タイヤのパンクでリタイア
今年は、前夜祭のバーベキュー大会でお腹がパンクって事に
ならなくて何よりです
応援団のみなさんご苦労様でした!

投稿: yosiko2 | 2008年8月 4日 (月) 20時20分

お疲れ様でした、上ノ原での足切りはまったく気がつきませんでした。
もうあの辺は意識が朦朧をしていてあまり覚えていません。
なんせはじめての切明でしたので、でも戻ってきたら105Kmだったので最後の坂以外完走と思ってました。
じゃあ全部走ったら130Km位あったんですかね?
今日は仕事でしたが、日焼けと筋肉痛で死んでました。
チーム小径+αのシールありがとうございました。

投稿: ぐー | 2008年8月 4日 (月) 20時42分

お疲れ様でした。

自走3人組に声を描けただけで行ってしまったitaさん、かめねこさんと、初対面なのに荷物を運んであげた くだりは笑わせてもらいました。

誰かがサポートカーを出して、自走キャンプって 大人の遊び方として良さそうですね。
問題は誰がサポートカーを運転するかって事かぁ…(笑)

ぐーさん、100キロ走って翌日仕事はちょっと無謀だと思いますけれど…

投稿: taku | 2008年8月 4日 (月) 22時22分

*genさん
genさんは荷物をコンパクトにまとめるのが上手ですよね。
私はどうしても大荷物になるので車で行くのがいいです。

*inaさん
inaさんは悔しかったでしょう。せっかく自分で企画したのに行けないなんて。(^^;
今度は近場でBBQ+1泊ポタなんていいと思いますよ。

*yosiko2さん
前夜祭ではそれなりにセーブするつもりが、結構飲んでましたね。(^^;
これも夏のいい思い出。
そうそう、ぐーさんはフロントWの軍手シフトで頑張ってましたよ。
ちゅうことで、よろしくお願いします。m(__)m

*ぐーさん
私が通った時、テントの撤収作業をしてました。>上ノ原CP
確かにあそこを通らなくて105kmですから、110kmは何?って感じですね。
今日になって体のあちこちが痛いです。(^^;

*takuさん
実はブログに書きませんでしたが、我々はさらに阿漕な事を...。
3人を見つけてすれ違いざまに声をかけて通り過ぎ、Uターンして戻り写真を撮りつつ激励を。(爆)

私がサポートカーでもいいかな。(^^;

投稿: ita | 2008年8月 5日 (火) 21時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年 栄村 まずは前夜祭から:

« 栄村へ向けて | トップページ | 今年はぐるっと回りました栄村 »