革サドルバッグ、その後
夏休みも終わり、「あのサドルバッグはどうしちゃったの?」
という声も聞こえてきますが....。
もちろん未だ未完成です。(。_゜☆\ バキ
平日の夜にやろうとか思っていても、酔っぱらって眠くなるという
お約束のパターン。(^^;
とりあえず途中経過報告です。
これは側面の部材。縁の部分の厚みを落とす作業です。
一応、現状はこの程度まで進んでおります。
全くできていない訳ではないんですよ。(^^;
あ、そうそう、かみさんのバッグも平行して進行しています。
途中で方針変更してサドルバッグに取りかかったら、
「私のバッグはどうしたの?」と突っ込みが入りましたので
同時進行に...。
こちらは物がでかいので縫う距離も長くて大変です。
しかも糸にじゃれついてくる奴はいるし。
糸の両端に針が付いているのため、こうなると危険なので作業中止です。
今夜もこれにて終了。
いや~、老眼の針仕事はしんどいなぁ。(^^;
| 固定リンク
「パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事
- 油圧ホースルーティング(2019.06.23)
- フロントフォーク交換(2019.05.19)
- フロアポンプ交代(2019.05.12)
- フレーム溶接(2019.04.28)
- 出動準備(2019.04.20)
「革」カテゴリの記事
- 雨の休日(2019.07.07)
- CNC計画 vol.39 集塵フード復旧(2019.06.02)
- 大工仕事(2019.04.14)
- 蓋付きのベルトポーチ(2019.03.17)
- shopオープン!(してました(^^;)(2018.10.14)
コメント
>いや~、老眼の針仕事はしんどいなぁ。(^^;
激しく同感です。
投稿: ふみまろ | 2008年8月21日 (木) 21時11分
もうすぐ完成じゃないですか?
大きく実用的に見えますが、サドルにはどういうふうにとりつけるんでしょうか?足に当たらないようにするのにはどうするんでしょうか?
投稿: gen | 2008年8月21日 (木) 21時11分
進んでいますねー。私は何にも出来ていません(笑) 平日は疲れてやる気がしないし、休日は走りに行ってしまって・・モチベーションが上がりません(^^ゞ
今度の日曜は天気が悪そうなのでつくろうかなー
投稿: marty | 2008年8月21日 (木) 21時48分
*ふみまろさん
>激しく同感です。
ご同輩。(^^;
私はこの2ヶ月位の間に急激に悪くなりました。
おかげで今は会社、カバンの中、家のデスクにと3つも老眼鏡が常備してあります。
サイクリングしていてGPSの地図が読めない時には悲しくなりましたよ。(^^;
*genさん
>もうすぐ完成じゃないですか?
これから細かい造作が残ってますので、まだまだですね。
大きさは巾20cm、奥行き8cm、高さ14cm程度ですのでそれほどの大きさじゃないんですよ。
BROOKSのサドルには元々ベルトループが付いていますので、そこへ取付られるようにバッグ側にベルトを付けます。
サドルの後ろ側につきますので足には干渉しないと思うけど。
>martyさん
確かに「さて、やるか」という気になかなかならないんですよね。(^^;
しかもきっちり形を決めずに縫い始めてしまったので、この先どうなるのか私にも判りません。私には珍しく現物合わせ的な進行です。
なんとか東京シティサイクリングまでには完成させたいなと思ってます。
投稿: ita | 2008年8月22日 (金) 21時07分
> サイクリングしていてGPSの地図が読めない時には悲しくなりました
会社で使ってるPCの画面の文字に目のフォーカスが合うようになるまで
午前中かかってしまう自分が、ときおり嫌いになります。(悲)
でも、メガネを買う資金があったら、良いサドルが欲しい…。
良いレーパンが欲しい…。
投稿: yukkyo | 2008年8月22日 (金) 21時36分
*yukkyoさん
メガネはもちろん百均です。(^^;
私も尽きることのない物欲に日々頭を痛めております。
先日SL-C860で使っていた1GB SDが逝きました。
今も現役ですので代替えを購入。1GB SDが\525、
ちょっとうれしい。(^^;
投稿: ita | 2008年8月23日 (土) 06時25分