メンテナンスな日曜日
今日は久しぶりに「じて吉」朝練へ参加。
最近は速度別にAグループとBグループに分かれて走るとの事で
私は当然Bグループ。自分に合ったペースだと脚も快調。
そうそう、スプロケを12-23Tのクロスレシオにしたのも正解でした。
平地中心ならこれで充分かな。
帰って来てからは色々とメンテを行います。
speedは前からやろうと思っていたBBのチェック。
バラしてみるとアララ...。(^^;
BBシェルのフェースに錆が浮いてました。
中から垂れているのは水ではなく、先日フレーム内部に吹き込んだ
CRC666(防錆剤です)。
ベアリングには異常は無かったです。フェース部の錆を落としてグリスを塗って再組立。
最初に組んだ時と同じように軽~く回ってくれます。
ドロップ化は一時的なものと考えていたのですが、これが思っていた以上に
いいので、ブルホーンはもういらないかなと。
欲しいという方(speed兄弟)が現れたのでそちらへ引き取られて行くことに。
9速STIとショートVブレーキも一緒のブルホーンセットです。
各パーツをきれいに掃除し、準備完了。
(業務連絡:yukkyoさん、そう言うことで手元を離れることになりました。
あしからずご了承ください。ただ、どこぞの宝箱の中にこれと同じブルは
眠っているそうです。)
最後はサイコンの配線直し。
先日の東京シティサイクリング、集合地点で自転車が倒れた拍子に
線が切れてしまいました。
ただつなぐのも芸が無いので、からませるブレーキアウターに合わせて
赤い電線を使います。
しかし、ハンダ付けなんてかなり久しぶり。視力が弱くなって電子工作からは
すっかり足を洗ってしまったからねぇ。(^^;
昔は0.5mmピッチのICの足にリードをハンダ付けするなんて事ができたのに。
線の長さは現物合わせでアウターに巻いてセットしてから決めます。
巻き付けやすいようにより線ではなく単線を使ってみました。
でも、実際の取付は来週に持ち越し。
まぁ、これは次にold dahonで出かける時までにできていればOKだし。(^^;