FDワイヤー受け金具2
先週の残り、ワイヤリングをやっつけましょう。
元々のリヤディレイラ用のワイヤーガイドをアウターエンドとして使用します。
もちろんそのままではアウターが通り抜けてしまうので、私はこんな物を
使いました。
Jagwireの「アジャスティングバレル」
これだとワイヤーのテンション調整もできるのでバッチリです。
で、ワイヤーを付けるとこんな感じ。
シフターを作動させるとワイヤーの動きに合わせプーリーも回転していますので、
プーリー自体の減りは余り気にしなくていいかも。
FDが少し曲がって取り付いていたのでちょいと修正。
シフト動作はバッチリOKです。
フレームを折り畳んだ際のワイヤーの折れ曲がりも許容範囲内です。
従来のようにシートポスト下にワイヤーが通らないのがいいです。
アウターがギヤに接触する心配もないし。
修正して少しスリム形状にした図面を置いておきます。
「ワイヤープーリーブラケット」
注:ヘリオスのフレームに使えるかどうかは未確認です。
| 固定リンク
「フロントW」カテゴリの記事
- 暗黒な「Tikit」(2009.05.17)
- スモールパーツ(2008.10.25)
- FDワイヤー受け金具2(2008.10.19)
- FDワイヤー受け金具(2008.10.13)
- 白い秘密基地(2008.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
完成おめでとうございます!
ガイドを通らないRDワイヤーはタイラップで処理ですね。
投稿: ふみまろ | 2008年10月19日 (日) 18時58分
おっ!何やらよさげなパーツをめっけてきましたね〜。
ワイヤー調整が出来るのはメンテの幅が増えてラッキーかも
ゆるめればFDからワイヤーを外さずプーリーメンテができますねw
投稿: yosiko2 | 2008年10月19日 (日) 20時45分
よさげな小物を入手しましたね。
> 注:ヘリオスのフレームに使えるかどうかは未確認です。
ヘリオスにはこのガイドはないので、残念ながらこの手は使えませんね
投稿: taku | 2008年10月19日 (日) 21時07分
「アジャスティングバレル」なんちゅーモノがあるんですな。
さすが、itaさん。良い小物を手当てされました。
HELIOS型では、必要な位置に直付けアウターガイドが無いのでダメですね。
FDプーリー台座にアウターストッパが付いてるような格好のが必要でしょうか。フレーム自体にアウターストッパを付けるのは難しいように思います。
投稿: yukkyo | 2008年10月19日 (日) 21時43分
>ふみまろさん
>>ガイドを通らないRDワイヤーはタイラップで処理ですね。
そうで~す。私は結構タイラップ多用派です。
部品箱には各種長さ、色、と10種類位取りそろえておりますです。
>all
今回はyosiko2さんの腕に頼らない細工ということで
市販品を色々物色しました。
ロードバイクはフレームにこういうアジャストが付いていたので
使える物を探した訳です。
HELIOSはそっかぁ。
私はこのブラケット本体の取付に支障が出るかなと思っていた
のですが、アウターエンドの位置に問題があったとは。
やはり実車をよく見ていないと判らないものですね。
そうするとエンドを一体物として作らないとダメか。
ちょっと頭を捻らないといけないな。
実車を見ながら考えたいのですが、takuさん、今度の
秘密基地の時に持って来てもらえませんか?>HELIOS or SL
私はおそらくtaddさんに拾ってもらう事になるかと思います。
投稿: ita | 2008年10月20日 (月) 08時48分
了解しました~
HELIOS P8を持って行きますね
投稿: taku | 2008年10月20日 (月) 21時18分
お手数おかけします。よろしくお願いします。
投稿: ita | 2008年10月21日 (火) 12時13分
お、いい物が出来ましたね。このプーリーはベアリング入りの
ヤツですか?。材質はジュラコンみたいだから摩耗の心配は
あんまり無いでしょうね。で、明日は学大でっせ(^^;。
投稿: back | 2008年10月21日 (火) 13時27分
おっと、学大でしたか。今回は行きます。
ところで新橋にタミヤの店が出来ました。
先日見てきましたが、品揃えはなかなかの物でした。
商品陳列がブティック風だったり、22時までとか
新橋のオヤジをもろに狙い撃ち。(^^;
プーリーはベアリング入りのポリアセタール、なので
ジュラコンかな。
投稿: ita | 2008年10月21日 (火) 21時43分
新橋タミヤ店、行ってしまわれましたか~
小さい頃から「タミヤ以外はプラモデルにあらず」と教え込まれて
育ってきましたので、タミヤにはひとかたならぬ思い入れが…。
けど、新橋に行っても、ぜったいに店には入らないでおこうと。
自転車屋・自転車パーツ屋よりもヤバすぎます…
投稿: yukkyo | 2008年10月22日 (水) 19時59分
>yukkyoさん
あの店が3年前にオープンしていたら暗黒技研は存在していなかったかもしれない。(^^;
自転車と模型、二兎は追えませんので、となると今は自転車かな。
と言いつつ、今日は模型仲間の会合へ顔を出してきた訳なんですが。(^^;
東京へお越しの際はぜひともご案内させていただきますよ。>タミヤ新橋
投稿: ita | 2008年10月23日 (木) 00時26分
> 自転車と模型、二兎は追えませんので、
その昔、スロットカーのボディ用にと輸入プラモを買い集めていた事が…(ーー;)
その残骸が捨てるに捨てられず 家が狭くなってます(笑)
投稿: taku | 2008年10月23日 (木) 12時52分
あ、息子の部屋のクローゼットには未組のキットが山ほど。(^^;
先日(カミさん指令により)部屋の大掃除をしたのですが、クローゼット開けて息子と顔を見合わせ、「見なかったことにしよう」で、またしばらく熟成を続けることに...。(^^;
最近は自転車関連のガラクタも増えてきていますし、まずいなぁ。
投稿: ita | 2008年10月23日 (木) 23時20分
初めてここに訪問させていただきました。
なんとも凄い技術ばかりですね。
先週の土曜日、上野のアサゾーの前でyosiko2さん?
と初めてお声かけをした者です。初対面にも関わらず
色々とお話を聞かせて下さり、有難う御座いました。
ダホンの改造ぶりには驚きの連続でした。
なんとか、自分のライトウイング号にもFDを付けたいと
思案中ですが、フライスが会社にあるもののも、道具が
足りなくて悩み中です。ここの皆さんが羨ましいです。
投稿: アカギヤマ | 2008年10月25日 (土) 21時02分
アカギヤマさん こんばんは、暗技研は機械加工前の
itaによる緻密な設計によって成り立ってます
みんなが自分の得意分野で助け合えば良いものが作れるって事ですかね
ちなみに写真で見せたボーリングヘッドは自作したんですよ
基本的に暗技研は無い物は自分達で作れの精神ですから(^。^)
投稿: yosiko2 | 2008年10月25日 (土) 22時15分
>アカギヤマさん
>>なんとも凄い技術ばかりですね。
う~ん、なんだか好き者が集まっちゃったんですよね。(^^;
お互いの知識、技術、経験をフル活用して楽しんでいます。
そう、まさにいじくりを楽しんでいるんです。
>>上野のアサゾーの前でyosiko2さん?
ダースベイダー号は目立ちますからねぇ。
方々で質問攻めに遇っているみたいです。(^^;
投稿: ita | 2008年10月25日 (土) 22時32分