« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月の8件の記事

体調不良です

この1週間、体調不良で会社には2日しか行ってません。
そのうち1日は早退。(^^;

そんな絶不調な私に処方されたお薬は...
Rimg0042_640

(。_゜☆\ バキ

| | コメント (20)

千葉の林道を走り養老渓谷へ

この秋は私が参加するサイクリングのたびに雨が降ってました。(^^;
すっかり「雨男」の称号をいただいてしまったので、それを返上するためには
「晴れてる日に走りに行けばいい!」(。_゜☆\ バキ

天気予報を見ると土日はおあつらえ向きの晴天。
土曜日なら走りに行けるので、さてどこへ行こうか。
「そうだ、養老渓谷へ紅葉を見に行こう。」地図を見ながらルート検討。

その結果、小湊鐵道月崎駅まで輪行、そこから林道養老線を通り亀山湖へ。
さらに戸面蔵玉林道を通り養老渓谷へ。
そこから81号線で高滝湖へ。湖の裏側を通るレイクラインへ。
さらに進みうぐいすラインを抜けて京成ちはら台駅でゴールの約70km。

内房線五井駅で小湊鐵道に乗り換えます。
ここでは改札内で乗換できるのですが、SuicaやPASMOの場合は
一度JR改札を出てからじゃないとダメですからご注意を。
また、小湊鐵道のキップはホームの階段下に事務所があってそこで買えますが、
結構並んで時間がかかります。
でも、車両には車掌さんがいて、そこでも買えますのでその方がいいですよ。

月崎駅です。無人駅でした。久しぶりなローカル線。ひどく懐かしい感じです。
Rimg0005_640

月崎駅からスタートします。駅から2kmほどで林道入口に到着。
いきなり坂が現れます。そういえばここしばらく平地しか走ってなかったなぁ。
Rimg0007_640

大福山の上の方まで行っても紅葉はまだまだみたいです。
Rimg0009_640_3 Rimg0010_640_3

そこから下って行くと亀山湖へ。
ここも紅葉の見頃はまだもう少し先ですね。
Rimg0019_640 Rimg0020_640

465号線を少し走り、蔵玉トンネルの手前から戸面蔵玉林道へ入ります。
この辺の林道は舗装されているし、車はほとんど通らないので
走りやすくていいですね。
養老渓谷駅の手前にはこんな鉄橋が。「埼玉・千葉自転車散歩」にも
出てきてましたね。
養老渓谷でも紅葉はまだまだでした。来週以降が見頃かな。
Rimg0028_640

養老渓谷駅についたのが思いの外早かったので、うまい蕎麦屋があると
いうのでそこまで行く事に。
Rimg0030_640 Rimg0029_640_2
「手打ち蕎麦ゆい」で少し早いお昼です。
こんな田舎にしては(失礼(^^;)内装もしゃれたお店です。
もちろんお蕎麦もおいしかった。

さて、ここからは車通りの多い道を高滝湖を目指して進みます。
この辺は小湊鐵道と平行して走りますので、足がへたれてきても即輪行OK。(^^;

里見駅の手前で湖の裏側を通るレイクライン方向へ右折します。
Rimg0035_640
この青空が最高です。今日は雲一つ無い文字通り快晴。

うぐいすラインへの近道として選んだルートを進んで行くと...
こんな細い道になっちゃいました。(^^;
Rimg0036_640
私の前に車が1台走っていたんだけど、ここを降りていったのかなぁ。

Rimg0037_640
ここから「うぐいすライン」です。このルートは結構なアップダウンがあり
ロード乗りな方のトレーニングルートにもなっているらしいです。
そのアップダウンが久しぶりに走る私にはとてもきつかった...。(^^;
登り坂の途中でヘタレて休んでいると、ローディが「大丈夫ですか?」と
声をかけてくれました。「ハイ、大丈夫で~す。(足は痙ってますけど)」

実はこのちょっと前にGPS表示のバッテリーが無くなり、しかも
「予備バッテリーの接続コードを忘れた~」、状態でこの先のルートが
探せない。
近くの駅に行こうにも道が判らない。うぐいすラインを行くしか無い状態で
休み休み走り出します。

それでもなんとか「ちはら台」の標識が出てきて、無事駅に辿り着けました。
Rimg0038_640

ここから家まではさらに30km。さすがに走る元気は無いので予定通り
ここから輪行で帰ります。

やっぱり青空の下のサイクリングは最高です。
足は厳しかったけど、気持ちよく走れました。

本日のルートはこちら

| | コメント (9)

フォーク交換完了

先週、作業中断を余儀なくされたフロントフォークの交換作業。
フォーク固定用のネジを作ってもらうべく、秘密基地へ。
今回はご近所のフェレパパさんも一緒に行きます。

で、なぜかこんなにフロントフォーク大集合。
Rimg0006_640

作業はサクっと完了し、(写真がないじゃん(^^;)無事フォークも取り付き元通り。
軽量フォークを付けましたので久しぶりに体重測定を実施。
Rimg0010_640 Rimg0009_640

10.8kg。SPEED P8をフロントWでこの程度ならいい線かな。
451化した当初は12kg弱だったと思うので、この1年でそれなりに
ダイエットしていますね。

もちろん上には上がいる訳で...
Rimg0011_640 Rimg0013_640

10kg切っちゃいましたね。(^^;>暗黒2号(ダースベイダー号)
しかし、これだけ似通ったスペックなのに、それで1kgもの差がつくとは...。
タイヤの差が大きいかなぁ。(もちろんそれ以外にも細かい積み重ねが)
Rimg0020_640

私のはSchwalbe stelvio 20x1 1/8 451 ケブラービード、
片やダースベイダー号はPrimo Champ III 20x1.0
見るからに細いタイヤで、ロードバイク並みですね。
まぁ、私はこれ以上の軽量化(暗黒化)へ足を踏み込むことは無い
と思いますけど。(暗黒面から足を引っ張らないようにお願いします。)

Rimg0019_640
久々に暗黒SPEED1号2号の揃い踏み。

Rimg0023_640
そのあと、martyさんのカーボンロードが登場。
BBのベアリングに暗黒な改造を施してもらうべく秘密基地入りです。
詳細はご本人のブログをご覧いただきましょう。(^^;

| | コメント (20)

簡単にはいかないフォーク交換

先日入手したアルミのフロントフォーク。
なんとか塗装も完了。オリジナルのゴールドラインも残せました。
キャリパーブレーキを取り付けるために、後ろ側の泥よけ取付穴をφ8で拡大。
ブレーキの当たり具合もぎりぎりセーフ。(^^;
Rimg0026_640_2

取り外したスチールのフォークを計ってみると
Rimg0024_640

750g、と言うことは750-385=365gの軽量化ですね。
ところが、ここで問題が...。

Rimg0027_640
フォーク上端部の玉押し調整用ネジのサイズが違う~。
外径は同じなので、アルミ製は肉厚を大きくする必要がある分だけ
ネジのサイズは小さくなる訳ですね。
これはyosiko2さんがアルミで製作されていた物と同じ物を作ってくれる
という事なので、ひと安心。

もうひとつは、元のフォークに付いている「下玉押し」。
これを外して付け替えなければいけないのですが、これが外れない。(^^;
変にこじって変形させてしまうのもイヤだったので、ここは素直にプロに
お願いする事に。
こんな事をサクッとやってもらえるのはここだろう、という事で
勝田台の「villagetop」へ。
やはりそのための道具がありました。ちょっと手こずってましたけど、
さすがはプロ。ちゃんと外してくれました。
実は私も自転車屋さんに工賃を払って作業をお願いしたのは初めてです。(^^;

そのお店に置いてあったのがこちらのフォーク。
Rimg0028_640 Rimg0029_640
色を見れば(判る人には)判るように、speed PRO TT用のフロントフォーク。
(これUPしてから気が付いたのですが、スピプロのフォークは黒だよね。
 手元にある2006年以降のカタログでは全部黒。
 んじゃ、これは何なんだろう?キャリパブレーキはスピプロだけだし)

これは元々キャリパーブレーキ仕様ですから、ブレーキ取付部にしっかり
補強が入っています。もちろんVブレーキ台座は無し。
う~ん、これを使えば色を塗り替えるだけでよかったんじゃないの?

ちなみにこれをオーダーした人はうちの近所に住むspeed乗り。
でも、ほんとはVスタッド付きが欲しかったようで....。(^^;

フォークの取付にまだ時間がかかりそうなので、しばらくの間
「metroに乗って」状態が続きそうです。(^^;

| | コメント (4)

metroに乗って...ん?

今日は久しぶりに”metroに乗って”お出かけです。
ブログの題名にしているわりには、最近ほとんど出て来ないですからねぇ。(^^;
Rimg0001_640

なんでmetroかというと、speedはただいま一輪車状態で出走できず。
Rimg0023_640

で、行った先は...「サイクルモード」
「また行ったの」という突っ込みはしないように。(^^;
Rimg0004_640

人が沢山いましたねぇ。やはり自転車ブームなんでしょうか。
何を見てきたかというと...
Rimg0013_640 Rimg0017_640

なんか、どこかの誰かさんと同じような。(^^;

そして触ってみたかったのが「電動Dura」
Rimg0002_640
このシフトタッチの軽さはいいなぁ。欲しいけど
「お値段は?」
「40万を切る位です」
「...(^^;」
まぁ、あと5年くらいで手が届く程度になったらいいなぁ。

こちらはBici Terminiさんでチラッと出ていた変わった折り畳みバイク。
なかなか面白いアイデアです。
Rimg0013_640_2 Rimg0014_640

他に気になったのは
Rimg0020_640 Rimg0021_640
左:KHS P-20RAC 小径のダイヤモンドフレーム
右:BRIDGSTONE クロモリのANCHOR記念モデル

Rimg0026_640 Rimg0008_640
左:Panasonicのクロモリロード
右:bruno VENTURA LIMITED BURUNOで451はこいつだけ

え?DAHONはどうしたかって?
「見るべき物が無かった」(。_゜☆\ バキ
っていうか、写真撮ってなかったし。かろうじてこんなものが...
Rimg0007_640 Rimg0005_640
左はdahonガールのおねぇちゃん。右はMu EX。
dahonも値段がやたら上がっちゃってねぇ。
高級車路線へ向かっているのかなぁ。

こんなとこで、私は午前中でサッサと撤収してきました。(^^;

| | コメント (7)

ギヤ比検討用ツール

以前にも紹介したことがありますが、スプロケットやギヤの歯数を変えると
どうなるのかを視覚的に見て検討するExcelシートです。

Ws14_200

クリックするとpdfで表示されます。

ギヤ比でお悩みの貴兄に。

「sprocket01.xls」をダウンロード

| | コメント (1)

決め球はフォーク

新たな暗黒パーツがやって来ました。
ごらんのとおり、フロントフォークです。
2008年モデルより材質がアルミに変更になっています。
それをなんとか入手できました。
Rimg0001_200

 さっそく体重測定。
Rimg0013_640_2

現在使用中の物をまだ取り外していないので、差がどの位なのかは
判りませんが、軽くなる事はまちがいないでしょう。(^^;

さっそくVブレーキのスタッドを削り落とし、タッチアップ。
Rimg0010_640

マスキングが甘くてラインが潰れた。(^^;
しゃあないなぁ。「黒く塗りつ~ぶせ!」と永ちゃんも言ってますし。
ラインは無かったことにしよう。(。_゜☆\ バキ
夕方、暗くなってから塗装始めたのが間違いでした。
来週、再塗装だなぁ。

yosiko2さんのフォークはスタッドの痕跡がまったく判りませんが
さすがにそこまで仕上げられなかった。(^^;
ちなみにVスタッドが無くなると349gになりました。

| | コメント (8)

RIXEN & KAUL キャディ

RIXEN & KAULのKLICKfix、便利なので色々使っています。
シートポストには「エクステンダー」をこんな感じで取り付けます。
Rimg0008_640

ハンドルには「フロントアタッチメント」なのですが、ハンドルバーに
そのまま付けるとバッグの位置が高くなってしまうので、ハンドルポストに
タイオガの「フロントバッグホルダー」を使って取り付けています。
Rimg0003_640

これまでシートポストやハンドルポストなどの垂直な所に取り付けるのは
これくらいしか方法が無かったのですが、最近はこんなのもあるようです。
「キャディ」
Rimg0009_640 Rimg0008_640_2

これは取付も簡単でいいですよ。
フロントバッグホルダーを介して付けるのと比べて軽量化にもなります。
Rimg0004_640 Rimg0007_640

183-116=67gのプチ軽量化。ん?プチでもないかな。

P.S.暗技研サイトを(久々に)更新しました。(^^;

| | コメント (15)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »