簡単にはいかないフォーク交換
先日入手したアルミのフロントフォーク。
なんとか塗装も完了。オリジナルのゴールドラインも残せました。
キャリパーブレーキを取り付けるために、後ろ側の泥よけ取付穴をφ8で拡大。
ブレーキの当たり具合もぎりぎりセーフ。(^^;
750g、と言うことは750-385=365gの軽量化ですね。
ところが、ここで問題が...。
フォーク上端部の玉押し調整用ネジのサイズが違う~。
外径は同じなので、アルミ製は肉厚を大きくする必要がある分だけ
ネジのサイズは小さくなる訳ですね。
これはyosiko2さんがアルミで製作されていた物と同じ物を作ってくれる
という事なので、ひと安心。
もうひとつは、元のフォークに付いている「下玉押し」。
これを外して付け替えなければいけないのですが、これが外れない。(^^;
変にこじって変形させてしまうのもイヤだったので、ここは素直にプロに
お願いする事に。
こんな事をサクッとやってもらえるのはここだろう、という事で
勝田台の「villagetop」へ。
やはりそのための道具がありました。ちょっと手こずってましたけど、
さすがはプロ。ちゃんと外してくれました。
実は私も自転車屋さんに工賃を払って作業をお願いしたのは初めてです。(^^;
そのお店に置いてあったのがこちらのフォーク。
色を見れば(判る人には)判るように、speed PRO TT用のフロントフォーク。
(これUPしてから気が付いたのですが、スピプロのフォークは黒だよね。
手元にある2006年以降のカタログでは全部黒。
んじゃ、これは何なんだろう?キャリパブレーキはスピプロだけだし)
これは元々キャリパーブレーキ仕様ですから、ブレーキ取付部にしっかり
補強が入っています。もちろんVブレーキ台座は無し。
う~ん、これを使えば色を塗り替えるだけでよかったんじゃないの?
ちなみにこれをオーダーした人はうちの近所に住むspeed乗り。
でも、ほんとはVスタッド付きが欲しかったようで....。(^^;
フォークの取付にまだ時間がかかりそうなので、しばらくの間
「metroに乗って」状態が続きそうです。(^^;
| 固定リンク
「パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事
- 油圧ホースルーティング(2019.06.23)
- フロントフォーク交換(2019.05.19)
- フロアポンプ交代(2019.05.12)
- フレーム溶接(2019.04.28)
- 出動準備(2019.04.20)
「451化」カテゴリの記事
- ダースベイダー2号発進!(2009.01.25)
- フォーク交換完了(2008.11.16)
- 簡単にはいかないフォーク交換(2008.11.10)
- 決め球はフォーク(2008.11.03)
- スモールパーツ(2008.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ふ~む。私の場合は、(SPEED TRのフォークが)ポン付けですんなり付いたんですけど。年式/型式によって微妙に色々と違うんですねぇ。
しかし、Vブレーキ台座が欲しかった人がSPEED PRO TTのフォークで、Vブレーキ台座を取っ払う人がSPEEDのフォークとは…。世の中上手くいかないモンですね。(^^;
投稿: yukkyo | 2008年11月10日 (月) 21時16分
> でも、ほんとはVスタッド付きが欲しかったようで....。(^^;
その人も暗黒SPEED兄弟にして451化すれば問題なし!と暗黒面に勧誘してください(笑)
投稿: taku | 2008年11月10日 (月) 21時46分
>キャリパブレーキはスピプロだけだし
HammerHead 系がありますが黄色は謎です。
今日は「Metroに乗って」走りました。
BiciTerminiは取材中でした。
大阪市内は疲れますね。
投稿: ふみまろ | 2008年11月11日 (火) 21時14分
>yukkyoさん
アルミ製とスチール製だと違いは大きいですね。
以前にスピプロのフォークは考えた事がありました。
でもそれに替えたらせっかくのキャリパー台座が無駄になるじゃんと言うことでお蔵入りした案でした。
>takuさん
ご本人も秘密基地にはぜひとも行きたいようですし。(笑)
先日の水辺オフでご一緒したフェレパパさんですよ。
>ふみまろさん
あとはホンソロもそうなんですが、あれはキャリパーの取付軸が
フォークを貫通して普通のナットで締め付けていますので該当しないんですよね。
投稿: ita | 2008年11月11日 (火) 21時49分