フォーク交換完了
先週、作業中断を余儀なくされたフロントフォークの交換作業。
フォーク固定用のネジを作ってもらうべく、秘密基地へ。
今回はご近所のフェレパパさんも一緒に行きます。
作業はサクっと完了し、(写真がないじゃん(^^;)無事フォークも取り付き元通り。
軽量フォークを付けましたので久しぶりに体重測定を実施。
10.8kg。SPEED P8をフロントWでこの程度ならいい線かな。
451化した当初は12kg弱だったと思うので、この1年でそれなりに
ダイエットしていますね。
10kg切っちゃいましたね。(^^;>暗黒2号(ダースベイダー号)
しかし、これだけ似通ったスペックなのに、それで1kgもの差がつくとは...。
タイヤの差が大きいかなぁ。(もちろんそれ以外にも細かい積み重ねが)
私のはSchwalbe stelvio 20x1 1/8 451 ケブラービード、
片やダースベイダー号はPrimo Champ III 20x1.0
見るからに細いタイヤで、ロードバイク並みですね。
まぁ、私はこれ以上の軽量化(暗黒化)へ足を踏み込むことは無い
と思いますけど。(暗黒面から足を引っ張らないようにお願いします。)
そのあと、martyさんのカーボンロードが登場。
BBのベアリングに暗黒な改造を施してもらうべく秘密基地入りです。
詳細はご本人のブログをご覧いただきましょう。(^^;
| 固定リンク
「パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事
- 油圧ホースルーティング(2019.06.23)
- フロントフォーク交換(2019.05.19)
- フロアポンプ交代(2019.05.12)
- フレーム溶接(2019.04.28)
- 出動準備(2019.04.20)
「451化」カテゴリの記事
- ダースベイダー2号発進!(2009.01.25)
- フォーク交換完了(2008.11.16)
- 簡単にはいかないフォーク交換(2008.11.10)
- 決め球はフォーク(2008.11.03)
- スモールパーツ(2008.10.25)
コメント
「暗黒の輪」着々と拡がってますね(笑)。
昨日、ケルビムをワイヤー交換するためにバッグなど付属品を取っ払ってみたら意外に軽かったことに驚きました。普段思っている重さと素の重さは随分違っていますね。
他にも、この間takuさんからブレーキレバーをいただいたので、この冬は地味な改造に着手するところです。
そうそう、今日高崎に行ったら、私の知り合いでまた2人ほどバイクフライデーオーナーが増えそうですよ。こちらの増殖も止まらないようで…。
投稿: gen | 2008年11月16日 (日) 19時36分
完成おめでとうございます。
ダースベイダー号も9キロ台突入ですか、次は7900シリーズへの換装ですかね?(^-^;)
そして4番目の暗黒SPEEDが誕生する事になったのかな?
投稿: taku | 2008年11月16日 (日) 22時44分
今日はありがとうございました! そして完成??おめでとうございます!
いやーー、暗黒化は楽しくてハマってしまいそう・・(^^ゞ
投稿: marty | 2008年11月16日 (日) 23時06分
>genさん
今回は余計な物を外して計りました。
実際に走るときはサドルバッグとかライトとか色々付いていますので
この重量は「カタログ値」といったとこでしょうかね。
最近バイクフライデー勢力の拡大もすごい勢いですねぇ。
うらやましいことで...。
>takuさん
これでとりあえずspeedいじりは終わりでしょうかね。
yosiko2さんが例のシートポストの文字用の型紙を忘れて来たので
私のポストは幸い無傷です。(笑)
4番目はどうでしょう?暗黒の世界へ身を投じるか、お悩み中のようです。
>martyさん
雨の中、遠くからご苦労さまでした。
これで「いつもより(脚が)余計に回っております」状態になりますね。
しかしロードバイクは軽いですね。
投稿: ita | 2008年11月17日 (月) 12時44分
>yosiko2さんが例のシートポストの文字用の型紙を忘れて来たので
私のポストは幸い無傷です。(笑)
朝釣りするか入れ墨シール作るか迷ったんですよ~

今度は逃がしませんよ
投稿: yosiko2 | 2008年11月17日 (月) 16時57分
> これでとりあえずspeedいじりは終わりでしょうかね。
う~~ん、分かる、分かる。その心境。
私のHELIOS弄りもFフォーク交換で終わりましたから。(^^;
しかし、軽いっすねぇ…
投稿: yukkyo | 2008年11月17日 (月) 20時47分
>yosiko2さん
今度の日曜日に行くときは覚悟してましたが。(^^;
サプライズで行かなくてよくなりました。>thank you
>yukkyoさん
で、次はフレーム交換してspeedじゃなくなると。(。_゜☆\ バキ
>>しかし、軽いっすねぇ…
ベイダー号でしょ。あれでフレームをヘリオスSLの物にして、
暗黒クランクとか暗黒ブレーキにしたら...。
ね、takuさん。
投稿: ita | 2008年11月17日 (月) 20時58分
> ね、takuさん。
と 言われても…、
ともかく不安無く止まれるブレーキは必要です(爆)
投稿: taku | 2008年11月17日 (月) 21時34分
ひえ~なにやら楽しげなことがまた行われていたんですね
ところでitaさん仕事忙しいはずでは?まあそれは置いといて
俺のアンカーも秘密基地のドッグ入りしたいな~
あと近々弄りがいのある?一台を手に入れるかもしれないので
その節はよろしくお願いしますita様&yosiko2様
投稿: かめねこ | 2008年11月17日 (月) 22時35分
4番目の暗黒SUPEEDを悩んでるわけではないですけどやるならとことんやりたい性格ゆえに躊躇しております。
因果な性格じゃな。
(-ι_- ) クックック
投稿: フェレパパ | 2008年11月17日 (月) 22時55分
> ベイダー号でしょ。
いやいや。暗黒初号機もリッパに軽く仕上がってますやん。
でも重たい/軽いという点では「もう充分」って感じもしますね。
私は今は、人間系の軽量化に邁進中です(爆)
> ともかく不安無く止まれるブレーキは必要です(爆)
takuさん。思いっきりウケました。(^^;
投稿: yukkyo | 2008年11月17日 (月) 23時35分
> やるならとことんやりたい性格ゆえに
それなら簡単じゃないですか、yosiko2さんに一言「ベイダー号と同じ仕様で」と言えばOKです。
細かい切削加工はなくてもクランクとブレーキをもっと暗黒なのにすればベイダー号の上も狙えますしね(笑)
投稿: taku | 2008年11月18日 (火) 08時47分
>かめねこさん
>>ところでitaさん仕事忙しいはずでは?
そこはそれ、なんとかやりくりつけてますがな。(^^;
>>あと近々弄りがいのある?一台
例のあれでしょうか?
>フェレパパさん
>>とことんやりたい性格
よっしゃ、とことん逝きましょう。
一度秘密基地へ足を踏み入れてしまったからには、もう後戻りは
できません。(^^;
>yukkyoさん
私も自重の軽量化を考えないと...。
これだけ苦労して得た1kgなんて、ちょっと1日目一杯食べた
だけで帳消しですもんね。
投稿: ita | 2008年11月18日 (火) 20時51分
> itaさん
仰せの通りっす。最近では会社界隈の昼メシ屋さんもパワーランチ系が多く、めちゃくちゃ量が多くて困ってます。食べすぎないよーに…
私のとりあえず今の目標は、HELIOS1台分減らすことwww
これができれば、HELIOSの重量なんて気にならなくなるでしょう。(笑)
投稿: yukkyo | 2008年11月19日 (水) 07時15分
>yukkyoさん
私はお弁当派なのでランチでメタボは回避しています。
(おこづかいUP要求に対し、現物支給で対抗してきた大蔵大臣(^^;)
ヘリオス1台分ですか、そりゃ厳しい。
私の場合、夏場はそこそこ減るのですが、(やはり運動量が多いせいか)
秋から冬は冬眠に備えて食いだめを...。(爆)
以前は現場仕事が多かったので、それなりの運動量があったのですが、
最近はデスクワークのみ。やっぱローラー台ですかね。(^^;
投稿: ita | 2008年11月19日 (水) 12時32分
遅いですが、着々と軽量化が進んでいますね。アルミ・カーボンプレート・セラミックベアリングなどが次のトレンドにになりそうですね。
投稿: botti | 2008年11月29日 (土) 00時58分
ゲットしたのは黒光りする黒真珠ですか?自分も密かに手に入れました。
投稿: botti | 2008年11月29日 (土) 01時31分
dahon軽量化をしたいと思っております。
451化されたようですが、目的は何でしょうか?
投稿: dahonuser | 2012年6月16日 (土) 16時45分
>dahonuserさん
451化の目的ですか?
う~ん、走行性能UPかなぁ。(^^;
少なくとも軽量化を目的としてはいませんでしたよ。
軽量化で大きく効いて来るのはタイヤ、チューブ、そしてホイールでしょうかね。
費用対効果はそれなりに高いと思いますけど。
投稿: ita | 2012年6月16日 (土) 20時54分
> dahonuserさん
はいは~いお呼びですか?(笑)
軽量化でしたらitaさんが書いている他に
ディレーラー、ハンドル、ブレーキ、ブレーキレバー、シフター、グリップ、クランク、B.B.、ペダル、シートポスト、サドル、シフトワイヤー、チタンボルトでしょうね
本気で新品で(オークションや中古品ではなく)部品を手配するのでしたら30~35万円位用意してくれればあれこれご案内しますよ~\(^o^)/
投稿: taku | 2012年6月16日 (土) 22時42分