RIXEN & KAUL キャディ
RIXEN & KAULのKLICKfix、便利なので色々使っています。
シートポストには「エクステンダー」をこんな感じで取り付けます。
ハンドルには「フロントアタッチメント」なのですが、ハンドルバーに
そのまま付けるとバッグの位置が高くなってしまうので、ハンドルポストに
タイオガの「フロントバッグホルダー」を使って取り付けています。
これまでシートポストやハンドルポストなどの垂直な所に取り付けるのは
これくらいしか方法が無かったのですが、最近はこんなのもあるようです。
「キャディ」
これは取付も簡単でいいですよ。
フロントバッグホルダーを介して付けるのと比べて軽量化にもなります。
183-116=67gのプチ軽量化。ん?プチでもないかな。
P.S.暗技研サイトを(久々に)更新しました。(^^;
| 固定リンク
「パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事
- 油圧ホースルーティング(2019.06.23)
- フロントフォーク交換(2019.05.19)
- フロアポンプ交代(2019.05.12)
- フレーム溶接(2019.04.28)
- 出動準備(2019.04.20)
コメント
おっ!キャディ見つけたんですね
上からワイヤーで吊らなくても良いので
取り付け位置の自由度が広くなりましたね。
そそ!今日は、高崎のIKDへ行ってきました
そこのお客さんも暗黒技研のことを知っていて
ベーダー号を目の前で見て感動してましたw
投稿: yosiko2 | 2008年11月 1日 (土) 19時26分
いいなぁキャディ、これが欠品しているのでバッグを買うのをためらってます。(笑)
> 暗黒技研のことを知っていて
♪ど~この 誰かは 知らないけれど、誰もがみ~んな 知っている 暗黒技研のおじさんは
お達者クラブの 集まりで(笑)
投稿: taku | 2008年11月 1日 (土) 21時28分
>yosiko2さん、takuさん
キャディ、実は先日の秘密基地でtaddさんよりいただいた物です。
taddさんがリムを注文した時にIKDに在庫があったようです。
もしかしたら今でもあるかも。
暗黒技研、密かに浸透しているんでしょうか?
確かに最近アクセスが増えて(ブログの方ですが)ここ最近の平均が800件/日、アクセス総数が21万件を超えているので、すごいなぁとか思ってはいたのですが。(^^;
私はspeedに乗っていても話しかけられる事は無いですけどね。
OLDの時は何度かありましたが。
yosiko2さんのspeedは色からして「暗黒」のイメージだしね。
投稿: ita | 2008年11月 1日 (土) 21時48分
itaさんのマシン、ハブ軸からポールを立てて、先っぽに「暗黒技研」の旗を付けましょう。
しかし、ブログはすごいアクセス数ですな。
投稿: yukkyo | 2008年11月 2日 (日) 00時12分
キャディは欠品中ですか。
パシは折畳の関係でハンドルポスト内側にバッグを付けています。
でもダンシングで邪魔になるんですよね。
yosiko2さんが高崎に出没されたと言うことは・・・
フライデー暗黒化計画スタートか?
投稿: ふみまろ | 2008年11月 2日 (日) 08時04分
「暗技研サイト」拝見させていただきました。
私の愛車も紹介されていて、なんとなく照れくさい気がします。
まぁ、ここに紹介されるというのかは暗黒面に屈した証でしょうけど。
さて、今度はtakuさんのHELIOSの暗黒化がスタートか?
投稿: tadd | 2008年11月 2日 (日) 09時09分
>yukkyoさん
旗ならいいですけど、今秘密基地へ行くとシートポストに刻まれそうで...。(^^;
確かにアクセス数は驚きです。潜在的に「いじりたい」願望があるのかな?
>ふみまろさん
内側のバッグは足にぶつかる事がありますね。
私もそれで断念しました。
フライデー暗黒化計画、さてどうなんでしょ?
>taddさん
>>暗黒面に屈した証
こないだのyosiko2さんの説得?はルークを暗黒面へ誘うダースベーダーのようでした。(。_゜☆\ バキ
>>HELIOSの暗黒化がスタートか?
そうですね。>takuさん?
私の方も密かに作業を進めていますけど。フフフッ
投稿: ita | 2008年11月 2日 (日) 18時05分
> 今度はtakuさんのHELIOSの暗黒化がスタートか?
現状では部品の選定中でして、まだまだ時間がかかると思います。
投稿: taku | 2008年11月 2日 (日) 22時17分
>takuさん
>>現状では部品の選定中でして
みんなをアッと言わせるようなパーツを期待してます。(^^;
投稿: ita | 2008年11月 3日 (月) 17時42分
> みんなをアッと言わせるようなパーツを期待してます。(^^;
といいますがyosiko2さんの改造を見慣れたitaさんは もう何を見ても 驚かないのでは?
どちらかと言うと アの程度かと思われるのでは…
それよりベーダー号が更にタイヤを細くして軽くするみたいですよ(笑)
投稿: taku | 2008年11月 3日 (月) 22時10分
>それよりベーダー号が更にタイヤを細くして軽くするみたいですよ(笑)
takuさん何で?わかっちゃうの??
http://angiken.black.coocan.jp/
投稿: yosiko2 | 2008年11月 3日 (月) 22時48分
> 何で?わかっちゃうの??
それは3日にIKDへ行ったからでーす\(^o^)/
投稿: taku | 2008年11月 4日 (火) 19時02分
>それは3日にIKDへ行ったからでーす\(^o^)/
なるほど!なら24hのリムも手に入れたんですね
○澤輪業の社長はサイクルモード大阪会場にいるので連絡は取れません
明日位ならOKでしょうw
投稿: yosiko2 | 2008年11月 4日 (火) 19時42分
昨日の晩にハブの在庫を問い合わせましたが、今日の夕方に在庫有りとの返信がきていました。
さて振込みしなきゃ。
投稿: taku | 2008年11月 4日 (火) 21時08分
なんだ、みんな高崎へ行ってた訳ね。(^^;
そういえば、昨年のサイクルモードの頃から451計画が発動したんだっけなぁ。(遠い目)
今年はクロモリロードを見に行ってこようかな。
投稿: ita | 2008年11月 5日 (水) 21時43分