« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月の9件の記事

大径計画発動

本日よりカテゴリーに「ロードバイク」を追加しました。
しばらくはいじくり作業はこればっかになると思われますので。(^^;

先週届いたクロモリロードのフレーム。
パーツがどんどん集まって来ましたので、組立作業を始めました。

事情によりリアのみ材料が揃ったホイール。さて組立を始めようかと思ったら、
ニップル回しのサイズが合わない。(^^;
パークツールの赤いのを使っているのですが、もらったスポークはDT。
赤は2面巾3.4mm用、DTのニップルは3.2mmなのでやっぱりそれ用を
使わないとナメちゃいますね。なので、ホイール組はまた後日。
(ちゃんとしたホイールも1組あるんですけどね)

前ユーザーから「元々φ27.2のシートポストが入らず、φ27を使っていたが
きちっと止まらない」と聞いていました。
測ってみると入口が少しつぶれています。前々のオーナーが小さいポストを
無理くり使っていて締めすぎで変形しちゃったのかな。
入口をこじって広げてみたのですが、シートチューブの中もサビが結構あって
うまくないです。takuさんから「シートチューブリーマをかける」という話を聞いて
いましたので、お店にお願いしました。

まず最初にインターネットでこのフレームの正しいポストサイズがいくつかを調べます。
(さすがはプロの仕事ですな)
確定はできなかったもののφ27.2で間違いないだろうといく事でリーマー作業へ。
エンドミルの親玉みたいな刃物でガリガリ削って、さらにエクステンションを継ぎ足し
ながら奥まで削って終了。
φ27.2のポストがスムーズに上げ下げできます。締め付けも問題なし。

次は玄関工房での作業。
先日takuさんからDeoreXTの1インチスレッドヘッドをいただいて来ました。
ヘッドパーツは1年ほど前に交換したとの事だったのですが、ネタ的には
交換でしょう。(^^;
取り外しは塩ビパイプを突っ込んで、ハンマーでコンコン。あっさり取れました。
Rimg0002_640

問題は取付。真っ直ぐ入れないとマズイのですが、もちろん専用工具なんぞは
持っていません。(^^;
ネットで調べると塩ビパイプレジューサを使ってセンター出ししていた方がおられて
「これはいいじゃん」と材料調達して、レジューサと寸切りボルトを使ってなんとか圧入。
Rimg0003_640

フォークを取り付けると、どうもフォーク側のスレッドが長いようです。
今から切るのは大変なので(後日切ろうと思いますけど)とりあえず
スペーサを追加して締め代を確保。
Rimg0004_640

クランクは色々考えて結局スギノの旧タイプを入手。
四角テーパーのコンパクトクランク、48x34T、170mmです。
Rimg0009_640

BBはイタリアンとの事で、うちのパーツ箱の在庫品は使えず。
イタリアンの四角テーパーなんて在庫品しか無いみたいですが、無事入手。
Rimg0007_640

久しぶりにカートリッジタイプのBBを取付ました。
と書いて写真を見て大ボケをかましていた事に気が付きました。(滝汗)
明日こっそり直しておこうっと。(^^;(さて、なにがまずかったでしょうか?)

| | コメント (7)

ダースベイダー2号発進!

自転車仲間のmartyさんが先日dahon speed P8を購入され、さっそく暗黒化の
改造をご所望され、本日施術執行となりました。

私が到着した時にはすでにVブレーキのスタッドが削り落とされパテの乾燥中。
Rimg0004_640 Rimg0005_640

ブラックのフレームは塗装が楽(色合わせの必要がない)なのでいいですね。
私のシルバーメタリックのspeedは未だに削り跡をビニールテープを貼った
仮養生のままです。(^^;

私と同じシルバーメタリックのtaddさんの暗黒speedもVスタッドを除去。
元の姿に戻らない決意を決めたようで...。
Rimg0009_640

その後、2009年モデルのフロントフォークがまたまた形状変更されていた
ことが判明しキャリパーの取付に往生しましたが、なんとか「匠」の技で切り抜け、
さらにはクリアランスの関係で用意していたタイヤが使えなかった等々
厳しい道のりでしたが、無事完成し帰路につかれました。
(シートポストの加工は時間切れで宿題として残されましたが)
よく1日でここまでこぎつけました。yosiko2さん、お疲れ様でした。

写真を撮るヒマもなく作業していましたので、途中経過が残っていません。(^^;
ご本人のブログに詳細が出てくることでしょう。
暗黒speed初のフラットバー仕様。(そのうちドロップになるというのは
みなさんの一致したご意見)
Rimg0020_640 Rimg0022_640
ダースベイダー号用に新たに用意した「Powered by 暗技研」シールを
貼らせていただきました。

今日はみなさんから「初ロード記念パーツ」を色々といただきました。
ありがたきは自転車仲間。感謝感謝です。
ホイール、タイヤ、ドロップハンドルは2種類、サドル、フロントディレイラー、
さらにはトリプルダブルバテッドのスポーク一式(前後ホイール分)
(DT revolutionはダブルバテッドでした。あさひのサイトが間違ってる(^^;)
Rimg0006_640
後ろにあるホイールのようにMAVICのOPEN PROで組みなさい、という
お達しでしょうか。(^^;

私はこれからしばらくの間、このロードバイクの組立を楽しみますので
走りに行く時間が取れないかも。(。_゜☆\ バキ

| | コメント (9)

(自転車)うましかへの道

私がいつも一緒にツーリングに行く小径車仲間では、所有自転車の台数が
5台を超えると栄えある「自転車馬鹿」の称号で呼ばれております。
「自転車馬鹿」×2の台数を所有している人も複数いるわけですが...。(^^;

ちなみに私はというと、「metro」、「speed P20改」、「neo OLD dahon」と
普通レベルの3台です。(あくまでも仲間内では普通ということで)

ただ、私的にはもう1台くらいあってもいいかな、と常々思っていました。
それも小径は3台もあるので、次は「大径車」がいいなと。

そこへ自転車じて吉でのお仲間のNCさんから、「もう使っていないから」と
ロードのフレームを譲っていただきました。(ありがとうございます。)
それがこちら。
Rimg0003_640

エディメルクスのクロモリロードです。(^^)v
いつ頃の物とか、詳しいことはよく判りません。(この方面には疎いので)
トップチューブにブレーキワイヤーが内蔵される加工が施されていたり、
チェーンステーがメッキになっていたり、なかなか味のあるフレームです。
(フォークはオリジナルではないようです)

うちにある余剰パーツと友達のところにある余剰パーツ(^^;を集めて
さらに足りない物を手配して、形にしていきたいと思います。

で、今、頭を悩ませているのはクランクです。
このフレームには現行シマノは似合わない。(ですよね?)
細身のクランクがいいなと思うのですが、最近はそういうのは無いんですね。(^^;
現在、metroに付けている古~い105を移植するか、それともスギノの
コスペアあたりを手配しようか考えているのですが、小径車にコンパクトクランクを
付けている私は、大径車にももちろんコンパクト。
アウターは48とか46がちょうどいいような...。(^^;
そうなるとmetroの105クランクはダメかなぁ。

カンパにする、という手もありますが、STI、RD、FD、リアカセットと
シマノ9Sパーツが余っているので、それを流用したいし。

フレームを前に置いて、こんな事をあれこれ考えながら酒を飲むのが
至福のひとときですね。

| | コメント (6)

大阪の自転車屋さん

久しぶりに大阪へ行ってきました。
夜の間に行ってきたのがこちら。
Rimg0002_640
LOROサイクルワークス。
LOROグループのお店はどこも似た感じでした。

次に足を運んだのがワイズロード大阪店。
Rimg0004_640
ここはすごい。何が?って店構えが。(。_゜☆\ バキ
サイクルショップとは思えないですねぇ。
東京にもこんな大きなお店は無いんじゃなかろうか?

そして翌日、お目当ての一軒へ。
Rimg0035_640
こじんまりとした店構えの「BiciTermini」さんです。
ブログ仲間のyukkyoさん御用達のお店。
こちらのご店主「みやっち」さんのお人柄がそのまま出ている感じの
お店でとてもいい雰囲気でした。
閉店間際に色々話し込んでしまいましたが、最終の新幹線に乗るべく
店を後にしました。
Rimg0037_640 Rimg0038_640
Rimg0039_640
次回はぜひともOLD dahonに乗ってお邪魔したいところです。

今回は出張で行ったのですが、仕事先がこれらのお店のちょうど中間辺りという
願ってもないロケーションで(^^;ついつい自転車屋さん巡りをしてしまいました。

| | コメント (9)

カゼひいちまった(^^;

今日こそは走りにいこうと準備をしていたのに、朝のどが痛くて目が覚めた。
ちょっと熱っぽいし、カゼひいちゃったみたいです。(^^;

昨日はお願いしてあった部品を引き取りに秘密基地へ。
もらって帰るだけのはずが、気が付いたらこんなになってました。
Rimg0002_640

フロントディレイラのワイヤープーリーブラケットですが、まずは
余計な部分を削り落とし、さらに肉抜きの穴開け。
またサイドスタンド用のボルトで共締めで固定されているのですが、
オリジナルのボルトはインチネジ(3/8)。
(以前にボルトを取り替えようとして外径だけ測ってM10を買ってきたら
入らなくてインチだと気が付きました。)

こいつをミリネジに換えちゃおう、と。え?ネジが違うじゃん。
「タップ立て直します」
インチの3/8は外径約9.5mm、ピッチ1.587
対してM10は外径10mm、ピッチ1.5
なるほど、3/8のインチネジ(メス)にM10のタップを通しても
なんとかなる訳ですね。

ホームセンターへ行き六角穴付きボルトM10x25(SUS304)を購入。
おっと、それを付ける前に暗黒なる加工が入ります。
Rimg0009_640 Rimg0010_640
頭の側面を切削、さらには軸方向にガツンと穴開け。
これを使って取り付けています。

その後で、後ろの変速調整がしっくりいかないので相談すると、
「ディレイラハンガーが曲がっているかも」
ディレイラ台座のゲージでチェックしてみると案の定、少し曲がっていました。
それを修正してやると、変速もスムーズにいくようになりました。
折り畳みだと台座に無理がかかる場合もありますからねぇ。

 

そこで見つけた2008モデルのspeed P8のフロントホイール。
ハブには「kinetix」と入っていますが、これはアメクラOEMでしょう。
エンドキャップはねじ込み式ではないので、アメクラオリジナルタイプ。
するとベアリングの型番は「R4」だと思われます。
Rimg0004_640 Rimg0002_640_2

こいつもセラミックベアリングに換装すると、これぐらい回るように
なるかもね。

もっとも、ロード用の高級ホイールには4分位回り続けるのも
あるそうですから。(^^;
でも、BBやRDプーリーよりもハブが一番効くと思います。
(「ご託はいいからさっさと走りにいかんかい」と言われそうですが(^^;)

| | コメント (23)

「セカンドウインドⅡ」出ました

「セカンドウインドⅠ」は、これからレースが始まるという場面で終わり
早く続きを読みたいと待望しておりました。
そんな期待をみごとに裏切り、昨年9月の出版予定が延期...。
やっと今日発売されました。
Rimg0017_300

自転車を題材にした小説は少ないですが、その数少ない小説はそれだけに
自転車乗りには面白い話が多いですね。
作者のブログによるとすでに「Ⅲ」の構想は始まっているらしいので
そちらも期待したいです。
次は是非とも納期厳守で(笑)

ちなみに作者の川西蘭さんはお坊さんだそうです。
お坊さんが小説家になったのではなくて、小説家がお坊さんになった
みたいですけど。
以前、新聞で紹介されていた記事(写真付き)を見たときには、
なんとなく違和感が...。(^^;

| | コメント (6)

オリジナルジャージのデザイン

昨年11月、私の行きつけの自転車店「自転車じて吉」でオリジナルジャージを
作ろうという話が持ち上がりました。
デザインを検討中との事だったので私も応募しました。
実はジャージのデザインってやってみたかったんですよね。

最初は自分の趣味でアーガイル柄を取り入れたのですが、これがいまひとつ不評。(^^;
店長も割とのんびり構えていて「夏に間に合えば」という感じでしたので
ぼちぼちと第2案を考えようかと思ってました。

ところが12月のじて吉忘年会の席、「4月のサイクルモード・エコクラシックには
じて吉ジャージで参加しよう」と熱く語る方がいて(ハイ、クロモリシラスさんですよ)
確かにレースに参加するならチームジャージがあるとモチベーションも
上がりますよね。
「そんじゃそれに間に合わせるためには...」と納期を調べました。

「通常60日ですが3月末納品希望は多いので70日くらいかかります」との事。
そうすると発注を1月20日頃にはしないと間に合わない。
発注時にはデザインはもちろん、サイズ、数量が確定して一部入金しないと
いけないので「ありゃ、余裕無いじゃん(^^;」

そこで正月休み返上で(大ウソです)次の案を作成。
そいつを提示ししたところ店長から「第3案で行きましょう」とのお言葉が。
打ち合わせの末、若干の修正を加え最終案が確定。
2009_halfsleeve_640 2009_pants_640_2

この自転車に乗った蛙(じて吉くん)はお店のマスコットキャラクターです。
「Grenouilles」はフランス語の「蛙」、袖口のマークは蛙の足跡。

現在はこちらで作ったデータをメーカーさん(WAVE ONE)で illustrator のデータに
作り直す作業をしています。
こちらがイラレで作っていればその手間が省けて納期短縮になったんでしょうけど
持ってないし使えないし。(^^;
(行きがかり上、メーカーさんとの折衝も店長に代わり私が代行しています。
店長、忙しそうだし、私はこういうの好きなので)

サイズ確認用のサンプルも届きました。これは土曜日にお店に持って行きますので
購入希望の方はお店で大きさを確認してくださいね。

やっぱり次は全身真っ黒けの「暗黒技研」ジャージかなぁ。(笑)

| | コメント (9)

服喪

実は1日に義理の父が亡くなりました。
さすがに三が日は葬儀もできず、(火葬場がお休みのため)
昨日ようやく告別式を済ませました。

12月に倒れて救急車で運ばれ「もうだめだろうと」と思っていたら意識を取り戻し
筆談で本人から「延命処置は不要」と明言され、経過をみておりました。
ICUから一般病棟へ移ったので、しばらく大丈夫かなと思っていたのですが...。

しかし、葬儀関係の手続き段取りも大変ですが、(うちの場合、死亡した日から
葬儀まで日にちが開いたのである意味余裕を持ってできましたが)
その後の各種手続きが種類が多くてこれまた大変。

いやはや葬儀というのも非常にエネルギーを必要とするものです。

| | コメント (5)

挨拶がわり

「あけ..(以下自粛)」
(家庭の事情により1日より自粛状態となりました)

とりあえず、「今年もよろしくお願いします。」
そんな事情で走りにも行けず、ドタバタと過ぎたお休みでした。

ま、暗黒技研の年頭の挨拶はこの写真で...。(^^)v
Rimg0027_450_2

文字と形状が判りにくいので写真を追加しました。(2009.1.5)
Rimg0005_640 Rimg0003_640

| | コメント (11)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »