« 大阪の自転車屋さん | トップページ | ダースベイダー2号発進! »

(自転車)うましかへの道

私がいつも一緒にツーリングに行く小径車仲間では、所有自転車の台数が
5台を超えると栄えある「自転車馬鹿」の称号で呼ばれております。
「自転車馬鹿」×2の台数を所有している人も複数いるわけですが...。(^^;

ちなみに私はというと、「metro」、「speed P20改」、「neo OLD dahon」と
普通レベルの3台です。(あくまでも仲間内では普通ということで)

ただ、私的にはもう1台くらいあってもいいかな、と常々思っていました。
それも小径は3台もあるので、次は「大径車」がいいなと。

そこへ自転車じて吉でのお仲間のNCさんから、「もう使っていないから」と
ロードのフレームを譲っていただきました。(ありがとうございます。)
それがこちら。
Rimg0003_640

エディメルクスのクロモリロードです。(^^)v
いつ頃の物とか、詳しいことはよく判りません。(この方面には疎いので)
トップチューブにブレーキワイヤーが内蔵される加工が施されていたり、
チェーンステーがメッキになっていたり、なかなか味のあるフレームです。
(フォークはオリジナルではないようです)

うちにある余剰パーツと友達のところにある余剰パーツ(^^;を集めて
さらに足りない物を手配して、形にしていきたいと思います。

で、今、頭を悩ませているのはクランクです。
このフレームには現行シマノは似合わない。(ですよね?)
細身のクランクがいいなと思うのですが、最近はそういうのは無いんですね。(^^;
現在、metroに付けている古~い105を移植するか、それともスギノの
コスペアあたりを手配しようか考えているのですが、小径車にコンパクトクランクを
付けている私は、大径車にももちろんコンパクト。
アウターは48とか46がちょうどいいような...。(^^;
そうなるとmetroの105クランクはダメかなぁ。

カンパにする、という手もありますが、STI、RD、FD、リアカセットと
シマノ9Sパーツが余っているので、それを流用したいし。

フレームを前に置いて、こんな事をあれこれ考えながら酒を飲むのが
至福のひとときですね。

|

« 大阪の自転車屋さん | トップページ | ダースベイダー2号発進! »

その他の自転車関係」カテゴリの記事

コメント

明日そのフレーム持って来れないかな~?
秘密基地に転がってるアルミFフォークが付かないかと??

投稿: yosiko2 | 2009年1月24日 (土) 20時47分

9SでしたらPCD130の48Tはシマノから出ていますよ。
私のロードに使っています

投稿: taku | 2009年1月24日 (土) 21時37分

ぬぅぉぉぉぉぉぉっ! ビンテージ系ではござりませぬか~~!
このフレーム/雰囲気だともう、付けるパーツはCampagnoloしか
思いつきません。(とか言ってみる試験)
トップチューブの間の空き具合からすると、シートチューブは
540mmぐらいっすか。
すげ~イイ感じ。テルミニ店長の大得意分野です。

今年の夏は、このマシンで栄村110kmっすかね。(^^)v

投稿: yukkyo | 2009年1月24日 (土) 23時05分

itaさんこんにちは。
きのう、じて吉でちょこっと拝見しました。
itaさんのマシンになるのですね!
どんな感じに仕上がるのか楽しみです。

自分のroubexもitaさんの御蔭で、今週からsetupにとりかかります。
来週の朝連に参加出来るかな?って感じです。
完成した暁には、フレーム修理して頂いたマイスターへ確認してもらいます。

投稿: k2 | 2009年1月25日 (日) 00時23分

ひゃ~ローディーデビューだ!!ヽ(´▽`)/
(しかもまたしぶいフレームで)
完成の暁には佐原まで行ってうなぎ食ってきましょう

投稿: かめねこ | 2009年1月25日 (日) 08時54分

>yosiko2さん
今日はどうもお疲れ様でした。
アルミフォークは残念でしたね、ちょっと短かった。
ホイール、ありがとうございます。いづれ(いつになるか判りませんが)
ホイールを組んだらお返しします。

>takuさん
とりあえず、走るように形にしてそれから色々換えていきますか。

>yukkyoさん
>>540mmぐらいっすか。
ピンポン、今日takuさんに測ってもらったらそうでした。
カンパもいんですけど、先立つものがねぇ。(^^;

>K2さん
なんとか早く走れるようにして、朝練に参加したいものです。
まったり系なロードを目指したいと思ってます。(^^;

>かめねこさん
やっと大径の仲間入りができそうです。
佐原、いいっすねぇ。小径で行くよりは楽に行けるかなぁ。

でも、私のメインバイクはやっぱりSPEED P20改ですので。

投稿: ita | 2009年1月25日 (日) 22時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大阪の自転車屋さん | トップページ | ダースベイダー2号発進! »