« 連休(勤)も終わり | トップページ | 晴「走」雨読な日々 »
この週末は富士山へ単独アタック...。
という訳ではなく、自転車には縁なしの家族旅行でした。伊東の温泉に行ってきたのですが、行きは御殿場のアウトレットへ寄り道。そこから見えたのがこの景色。
来週はじて吉ツーリングで富士山一周の予定。こんな天気で迎えてくれるとうれしいんだけどな。(天気予報は微妙(^^;)
2009年5月10日 (日) その他 | 固定リンク Tweet
をっ。家族旅行なんて、えらい~。イイお父さんしておられる。
こういうのが重要なんですよね~。 ちゃんとしておくのとしておかないので、後々がぜんぜん違ってくるんですよね。(笑)
投稿: yukkyo | 2009年5月10日 (日) 19時28分
itaさん今年は雨男の呪いがとけたんじゃない? 今日 栗さんにダースベイダー号乗と栗さんのSPEEDと交換してもらい走ってたら martyさん達に、「これなら富士山なんか楽勝だよ2往復はできるぜ!」と言ってたそうです。 私には「451化なんか全然変らないぜ!」と言う台詞を残して行ってしまいましたw う~ん栗さんっておちゃめ~( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: yosiko2 | 2009年5月10日 (日) 20時43分
富士山、近づくものには強風で吹き飛ばされた溶岩が凶器となって襲い掛かる・・・そうです。(昨日のNHKの番組より)
「富士の風には殺意がある。」
itaさん、負けないでね~。
投稿: gen | 2009年5月10日 (日) 20時55分
>yukkyoさん 家族で旅行なんて何年ぶりだろう。(息子は留守番でしたが) 「自転車持って行かなくていいの?」とトラップを仕掛けられましたが 無事クリア。ここで「じゃあ、そうする」なんて言って持って行った日にゃ あとあといつまでも言われるのは目に見えてます。(^^;
>yosiko2さん >>年は雨男の呪いがとけたんじゃない? だといいのですが。(今度の日曜日には傘マークが...)
お、オフ会に参加したんですね。 栗さんは相変わらずだ。あのリアハブやめちゃえばいいのに。(^^;
>genさん 録画しておきましたので、今度観てみます。
>>富士の風には殺意がある。 いや、そんな上まで登る訳じゃないし。(^^;
投稿: ita | 2009年5月11日 (月) 08時38分
栗さんはスピードドライブを手放したくないから451化を躊躇っているふしがあるので、組み換えでいきましょうよ
投稿: taku | 2009年5月11日 (月) 18時46分
>takuさん 彼の地からようこそ。(笑) インターネットにさえ接続できればいいのだから、楽な時代になったものです。
昔はniftyとかcompuserveのアクセスポイントを調べて、場合によっては 行く前に日本から国際電話でそのアクセスポイントが生きているかどうか 調べたりしたもんですよ。
栗さんにはこう言いましょう。 「あのハブにこだわる限り、ダースベイダー号のような滑らかな転がりには 到達できない」と。
投稿: ita | 2009年5月11日 (月) 21時11分
完全にロック・オンされてる・・・ 逃げ切れるか! 踏み続けろ! フォルツァ!
投稿: 栗 | 2009年5月12日 (火) 07時40分
>栗さん 踏み続けて、逃げ切ったと思いたどり着いた先が「暗黒技研」(^^;
投稿: ita | 2009年5月12日 (火) 08時35分
栗さんのためにナラシ運転してきたよ 登りは、ステムがキシムけど気にしない! 下りはヤバイくらいスピードが出ちゃうから リムの温度を上げないようF・R交互に使い分けてね。 http://angiken.black.coocan.jp/?m=image&image=4_283.jpg
投稿: yosiko2 | 2009年5月12日 (火) 17時56分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
をっ。家族旅行なんて、えらい~。イイお父さんしておられる。
こういうのが重要なんですよね~。
ちゃんとしておくのとしておかないので、後々がぜんぜん違ってくるんですよね。(笑)
投稿: yukkyo | 2009年5月10日 (日) 19時28分
itaさん今年は雨男の呪いがとけたんじゃない?

今日 栗さんにダースベイダー号乗と栗さんのSPEEDと交換してもらい走ってたら martyさん達に、「これなら富士山なんか楽勝だよ2往復はできるぜ!」と言ってたそうです。
私には「451化なんか全然変らないぜ!」と言う台詞を残して行ってしまいましたw
う~ん栗さんっておちゃめ~( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: yosiko2 | 2009年5月10日 (日) 20時43分
富士山、近づくものには強風で吹き飛ばされた溶岩が凶器となって襲い掛かる・・・そうです。(昨日のNHKの番組より)
「富士の風には殺意がある。」
itaさん、負けないでね~。
投稿: gen | 2009年5月10日 (日) 20時55分
>yukkyoさん
家族で旅行なんて何年ぶりだろう。(息子は留守番でしたが)
「自転車持って行かなくていいの?」とトラップを仕掛けられましたが
無事クリア。ここで「じゃあ、そうする」なんて言って持って行った日にゃ
あとあといつまでも言われるのは目に見えてます。(^^;
>yosiko2さん
>>年は雨男の呪いがとけたんじゃない?
だといいのですが。(今度の日曜日には傘マークが...)
お、オフ会に参加したんですね。
栗さんは相変わらずだ。あのリアハブやめちゃえばいいのに。(^^;
>genさん
録画しておきましたので、今度観てみます。
>>富士の風には殺意がある。
いや、そんな上まで登る訳じゃないし。(^^;
投稿: ita | 2009年5月11日 (月) 08時38分
栗さんはスピードドライブを手放したくないから451化を躊躇っているふしがあるので、組み換えでいきましょうよ
投稿: taku | 2009年5月11日 (月) 18時46分
>takuさん
彼の地からようこそ。(笑)
インターネットにさえ接続できればいいのだから、楽な時代になったものです。
昔はniftyとかcompuserveのアクセスポイントを調べて、場合によっては
行く前に日本から国際電話でそのアクセスポイントが生きているかどうか
調べたりしたもんですよ。
栗さんにはこう言いましょう。
「あのハブにこだわる限り、ダースベイダー号のような滑らかな転がりには
到達できない」と。
投稿: ita | 2009年5月11日 (月) 21時11分
完全にロック・オンされてる・・・
逃げ切れるか! 踏み続けろ! フォルツァ!
投稿: 栗 | 2009年5月12日 (火) 07時40分
>栗さん
踏み続けて、逃げ切ったと思いたどり着いた先が「暗黒技研」(^^;
投稿: ita | 2009年5月12日 (火) 08時35分
栗さんのためにナラシ運転してきたよ
登りは、ステムがキシムけど気にしない!
下りはヤバイくらいスピードが出ちゃうから
リムの温度を上げないようF・R交互に使い分けてね。
http://angiken.black.coocan.jp/?m=image&image=4_283.jpg
投稿: yosiko2 | 2009年5月12日 (火) 17時56分