出走準備
この週末、事前の天気予報では連日「雨」。
日曜日にはヤマ行こミニオフで鶴峠から奥多摩へと走る修行の旅、の予定でしたが
今回は中止だろうと用意もせずにいました。
ところが一転して日曜日は「晴れ」、しかも暑くなりそう。
いかん、自転車のメンテしなくちゃ。(^^;
とりあえず、チェーンを外して灯油にドボン。
ついでにスプロケも外してフキフキ。
「ん?、なんかギヤが小さい?」
speed用のスプロケは平地快走用の11-23Tと修行用の12-25Tの2種類用意してます。
最近走ったのは「嶺岡林道」と「富士山スカイライン」なのでもちろん修行用が付いているはず。
でも、歯数を数えると23じゃん。(^^;
じゃあ嶺岡も、こないだの富士山もこれで走り切れたのかぁ。
しかもローギヤは最後の最後まで温存してましたからねぇ。
それなりに走れてしまうもんなんですね。(^^;
で、明日はどうするかというともちろん12-25Tですよ。
気が付いちゃったんですから。(。_゜☆\ バキ
| 固定リンク
「その他の自転車関係」カテゴリの記事
- いつもの材木屋さんから新年のご挨拶(2019.01.01)
- 秘密基地忘年会(2018.12.31)
- ドナドナ(2018.12.16)
- shopオープン!(してました(^^;)(2018.10.14)
- 久し振りの秘密基地(2018.10.07)
コメント
ハハヽ(´▽`)/知らぬが仏ってこういうことか?状態ですね~w
一切れのパンみたい!「ありがとう、ラビ」
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html
も~コンパクトクランク辞めて56tのチェーンリング付けちゃいましょう。
投稿: yosiko2 | 2009年6月 6日 (土) 23時01分
11-23Tで富士山なら12-25Tなら大台ケ原などいかが?
http://www.oodaigahara.com/hc.html
投稿: ふみまろ | 2009年6月 6日 (土) 23時04分
明日は「快走」サイクリングなので、11-23Tでも大丈夫ですよ。いつから「修行」になったんでしょうね?
投稿: gen | 2009年6月 6日 (土) 23時15分
yosiko2さんから頂いた12T-21Tが9Sなのが残念です。(笑)
投稿: yukkyo | 2009年6月 6日 (土) 23時17分
>yosiko2さん
今日走ってみて、やはり私にはコンパクトクランクが合うというのが判りました。(^^;
>ふみまろさん
ヒルクライム?大会は無理です。キッパリ
ヨタヨタでも登り切った達成感を味わえるのが好きなんです。
>genさん
どこが「快走サイクリング」じゃ。(^^;
genさんとはレベルが全く違うというのがよ~く判りましたよ。
(今までも、すごい人だとは思っていましたが)
>yukkyoさん
それ(12-21T 9S)ロードで使わなくちゃ。
コンパクトクランクで12-27Tはダメダメでしょう。
墓穴を掘りましたね。(笑)
投稿: ita | 2009年6月 7日 (日) 21時13分