試乗会でオフ会?
今日は自宅から荒サイまで走って来ました。
何があったかというと、「サイクルハウスしぶや」さん主催の試乗会、
にかこつけたオフ会。(^^;
各社の試乗用小径車が勢揃い。
その傍らには暗黒な仲間達もたくさん。
もちろん、こういう機会ですから色々な自転車に乗ってみました。
でも、いまひとつ「これ欲しいな」と思うようなのには出会えず。
今日はtakuさんの超暗黒なHelios UL(もうSL スーパーライトじゃなくて
ウルトラライトでいいよね)もお目見え。
いや、もう、驚異的な軽さ。軽さのためには全てを犠牲にしてもいい、という
潔さがいいですねぇ。実際ブレーキ全然効かないし。(^^;
こちらは来られていた方のJetStreamXP。
リヤのみ451ホイールになっていました。
試乗会のはずが、こともあろうかアキボウの営業マンをつかまえて
暗黒speedとHeliosに逆試乗させちゃいました。(。_゜☆\ バキ
せっかくなので初めて実車を見た「dahonカー」の前で記念撮影。
「ダホンガールはどこだ~?」との声もありましたが。(^^;
右はヤマ行こメンバー全体で。こんなに来てたのね。
さらにはdahon車のみで撮影、しかもまたまた営業マンに声かけて
(呼びつけて)撮影までしていただきました。
今日は久しぶりにdahon勢が目立った日でしたね。
| 固定リンク
« ミニメンテオフ? | トップページ | お買い物 »
「その他の自転車関係」カテゴリの記事
- いつもの材木屋さんから新年のご挨拶(2019.01.01)
- 秘密基地忘年会(2018.12.31)
- ドナドナ(2018.12.16)
- shopオープン!(してました(^^;)(2018.10.14)
- 久し振りの秘密基地(2018.10.07)
コメント
itaさんアキボウのセールスマンに暗技研の試乗会をさせたので雑誌の取材とかのオファーがくるんじゃない?
あれ?私は試乗会に有った自転車なんも乗ってないな~ってか想像つくから乗らなくても良いんですがね!
みんなと別れた後パーツを買いに行くと言ったらbottiさんが
オトモしてくれて上野方面へ!途中yosiko2さん?あそこに自転車屋がありますよ!と言われ行ってみることに。
店主は人柄の良い親爺さんで私達にリカンベントみたいな自転車を乗ってみな!直ぐに乗れるからと勧められ乗ってみると!
楽しいのなんの(^_^)v空力抵抗が少ないので楽に走れそうな感じでした。
なんか人生が変った感じですw
bottiさん帰りの荒サイは向かい風で25キロ巡行がやっとでしたね!KHS451化とハンドルを低くしましょうね。
http://www.17bicycle.com/
投稿: yosiko2 | 2009年6月20日 (土) 21時14分
試乗会?お疲れ様でした!
暗黒勢が殆ど勢ぞろいで、試乗会の自転車に乗るより
暗黒勢の自転車に乗る方が多かった駱駝ですw
本当にtakuさんのHelios ULは暗黒の極みでしたねw
カオスの中にサンクチュアリを見た!って感じで素晴らし過ぎます!
私には恐れ多くて真似できません><
今度は来週のメンテオフです、また改めましてよろしくお願いします!
投稿: 駱駝 | 2009年6月20日 (土) 21時29分
行きたかったなぁ・・荒サイ行ったことがないですし・・・10時に歯医者予約だったのでダメでした。ガックシ。
投稿: marty | 2009年6月20日 (土) 21時39分
はじめまして。
リアのみ451なJetstream乗りです。
まだ451化して一ヶ月ほどしか経っていませんが、
昨日はみなさんにお会いできてよかったです。
ちなみに、Xpなのはリアサスだけで本体はP8でした。
投稿: jet_p8 | 2009年6月21日 (日) 08時36分
あれは何の集まりだったのだろうか・・・?
集まってから走りに行かないというのも面白かったですね。
投稿: taku | 2009年6月21日 (日) 14時27分
>yosiko2さん
ほんとに秘密基地以外であれだけ揃うってのも珍しいですよね。
来週はまたエライ事になるのかな。(^^;
>駱駝さん
水たまりを避けて持ち上げているようでは「床の間」仕様と言われちゃうよ。
>martyさん
それは残念でした。
もっともお昼を一緒に食べた後は解散で、それぞれ別行動でしたけど。
>jet_p8さん
後輪だけ451ってのも面白いですね。
>>Xpなのはリアサスだけで本体はP8でした。
あら、それは失礼しました。身近でJetStreamを見る機会が少なくて
そこまで判りませんでした。(^^;
>takuさん
あそこまでそれぞれ走って来られていますから、それで充分って事でしょうかね。
私は帰ってから色々用事(晴れている間に済ませたい)があったので、お気楽に撤収しました。
投稿: ita | 2009年6月21日 (日) 17時02分
>水たまりを避けて持ち上げているようでは「床の間」仕様と言われちゃうよ。
色々な方からの手が加わり、私にとって過分な自転車なので床の間仕様と言われても仕方ないかもしれません^^;
汚れると判る状況での汚れは付けたくないのですw(床の間仕様の所以)
なんだかお恥ずかしいですね><
投稿: 駱駝 | 2009年6月21日 (日) 22時00分
>駱駝さん
いや~、すっかり見落としていたわ。(^^;
でも、そこはやはり「走ってなんぼ」でしょうから、汚れも気にせずガンガン
走りましょう。汚れたらそうじすればいいんですよ。
(年に1度くらいしか綺麗にならない自転車もありますが...>某管理人さん)
投稿: ita | 2009年6月24日 (水) 21時17分