またまた日曜大工
今日から3連休。秘密基地へ行くつもりだったのですが、車の使用権を
確保できずやむなく断念。(^^;
で、またまた日曜大工してました。
トリマーを使う作業は面白くて仕上がりが素人細工に見えないので好きなんですが、
騒音と木くずの後始末が大変なんです。
この時期はどの家も窓を閉めてエアコンかけているので騒音はOKかな。(^^;
木くずは「一仕事一片付け」(工事現場のスローガンみたい)を実践。
ジグ作りも作業のひとつ。これをきっちりやらないと、切削線がガタガタに
なっちゃいます。
「ボトルケージの取付位置ずらしアダプタ」とでも言いましょうか。
実際は右の写真の用にDi2のバッテリーとボトルの干渉を避けるための
パーツなんですが、私のspeedでポンプ取付アダプタの位置をちょいと
ずらすのに使えないかなと買ってみました。
その件はまだ未検証ですが...。(^^;
-----------------------------
明日から、ヤマ行こ小径仲間達と長野遠征へ出かけます。
今回は1泊ですが、車で行くので楽は楽ですね。
荷物を吟味してどれを持って行こうか悩むこともないし。(^^;
先日、ちゅんちゅんさんにいただいたお守りのお札。
最近ツーリング中のトラブルが多いので、これで厄除け。
もちろん自分だけでなく一緒に走るみんなの分も含めて御利益がありますように。
意外と信心深い?なんせ、「ミコとマコ」に反応できる世代だしなぁ。(笑)
| 固定リンク
「その他の自転車関係」カテゴリの記事
- いつもの材木屋さんから新年のご挨拶(2019.01.01)
- 秘密基地忘年会(2018.12.31)
- ドナドナ(2018.12.16)
- shopオープン!(してました(^^;)(2018.10.14)
- 久し振りの秘密基地(2018.10.07)
コメント
ぷぷっ!わろ~てしもうた~
私はその歌はドリフの志村けんの替え歌で知りました(~_~;)
投稿: ちゅん | 2009年7月19日 (日) 00時28分
ほー、下駄をお使いですか。
もちろんクリート付いているんですよね?そうじゃないと危ないですよね。
投稿: gen | 2009年7月19日 (日) 22時03分
鋼材ばかりを考えていましたが…まさか!!
考えもつきませんでした
投稿: NC | 2009年7月20日 (月) 06時40分
>ちゅんさん
そういえば志村けんさんが歌ってましたね。(^^;
お守りの御利益か、無事帰ってこれましたよ。
>genさん
ん?ゲタ?あ、写ってましたね。(^^;
そのままでも歯と歯の間にペダルがうまくはまってちょうどよさそう。
もちろん止まるときはゲタから足を外します。(^^;
そうなると「シューズ」というよりペダルだね。踏み面の超大きな...。(笑)
>NCさん
鋼材だとジグソーでの切断が難しい場合、うちだけではできないので
うちの機材と私の腕で可能な方法を選びました。
今度の土曜日に残りをやっつけて、夕方にはじて吉へ持って行く予定です。
できれば事前に取付状況を確認したいので、アダプタを1ケ店長に預けておいて
くれませんか?
投稿: ita | 2009年7月21日 (火) 08時34分