« 今朝の朝練は手賀沼 | トップページ | 富士スバルラインにリベンジ »

タイヤ交換

これまでロードバイクのタイヤは中古のもらい物を使っていましたが、
ぼちぼち新調するかということで、これが届きました。
090808_001_640

ブリヂストンはどうなのかな?とか考えていたのですが、某所でダメ出しされて
いましたので、ここはやはり王道を行きましょうというわけでミシュランPRO3 RACE。
これまで使っていたのは25Cなので23Cはやっぱり細いわ。
090808_003_640

タイヤ交換のついでに、先日ケチって巻き直ししたバーテープも新品に。(^^;
最近、なぜだか白にこだわってます。
090808_002_640

明日はじて吉ツーリングで富士山スバルラインヒルクライムです。
今年はこのロードで挑戦。そのためにタイヤも替えたんだけどさ。(^^;

明日は渋滞を避けるため、お店への集合が3:30!
いかに朝は得意の年寄りでもこれは早いぞ。(笑)
今晩は21時にはさっさと寝ることにしようっと。(^^;

|

« 今朝の朝練は手賀沼 | トップページ | 富士スバルラインにリベンジ »

ロードバイク」カテゴリの記事

コメント

えっitaさんなんで20Cじゃないのビバンダムが泣いてるよ~

投稿: yosiko2 | 2009年8月 8日 (土) 19時23分

橋石のはカーボンフォークのロードで使ってみたところ、手の痺れはなく大丈夫との報告が上がってきました。でもクロモリフォークだと厳しいかもしれませんね。
美酒蘭の玄人さんは公道での耐パンク性はちょっと低いかも、それと減りが早いそうです。

投稿: taku | 2009年8月 8日 (土) 20時58分

うちのOPERAも、最初はMICHELINを履かせてもらってました。(ちょっと古いモデルでしたが) 見た目テカテカでツルツルな感じなのですが、乗ってみると良好なグリップで転がりも軽いような気がしました。
微振動による手の痺れには、ぜひ、カーボンハンドルをどうぞ。(笑)

投稿: yukkyo | 2009年8月 9日 (日) 10時25分

>yosiko2さん
ビバンダムの体も太いタイヤばかりだから大丈夫。(^^;

>takuさん
今日走って来ましたが、なかなか良い感じでしたよ。
耐パンク性かぁ、痛いところをつかれるなぁ。(^^;

>yukkyoさん
yosiko2さんはミシュラン一押しでした。
カーボンハンドル欲しいねぇ。(^^;
カーボソでいく?(。_゜☆\ バキ

投稿: ita | 2009年8月 9日 (日) 18時01分

私もPRO3 RACE使ってます。モチモチとしたグリップで転がりも良いですね。決戦用ということで寿命が短くコストが高いのが難点かもしれません。

タイヤの色は黒ですか?
PRO3 RACEは色の選択肢が多いのも嬉しいです。私はフレームの色に合わせて赤を使っています。口の悪い友人に消防車のようだと言われましたが、自分では「赤い彗星」と言っています(o^-^o)

投稿: masa | 2009年8月10日 (月) 10時21分

>masaさん
PRO3は決戦用なんですか。(汗)
私の場合、走行距離が短いので大丈夫かな。(^^;

ご推察通り色は黒です。
masaさんも赤いフレームでしたよね。
私もフレームに合わせ赤を考えたのですが、品物が無くって。

投稿: ita | 2009年8月10日 (月) 14時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今朝の朝練は手賀沼 | トップページ | 富士スバルラインにリベンジ »