東京ユルポタ
3連休ですが、好天は今日の土曜日だけみたいです。
今週はカゼ気味で調子悪かったので、大人しくしているつもりでしたが
ちょっとお出かけすることに。
「たまにはオレを連れてけよ」というささやきが聞こえたような気がしたので(^^;
Old dahonを出して来ました。
出がけに玄関脇に置いてある「Rに曲げた木」が、「オレはいつ取付られるんだよ」
と言っていたような気もしましたが、それは空耳でしょう。(。_゜☆\ バキ
まずは一之江駅まで輪行して、こちらのお店(World Import TOOLS)へ。
ここで自転車用のとある工具を頼んで来ました。
そこからポタポタとのんびり走り、(走行速度は12km/h程度かな)
大島まで行き、横十間川親水公園沿いの自転車路を走ります。
ここは何度か走ったことがありますが、とてもいい雰囲気の道です。
もちろん速く走るルートではないので、のんびりゆっくりが吉。
川の中からカッパが目を光らせております。
木場公園を過ぎた少し先に次の目的地「古石場文化センター」が。
鷹野晃写真展「夕暮れ東京」が開催されております。(11月20日~11月29日)
今日の一番の目的はこれを見る事でした。
プロカメラマン 鷹野晃氏(たかの あきら)
1960年札幌生まれ 写真家高橋昇氏の助手を5年間務めてフリーカメラマンに、
とあります。NHKの番組にも「夕暮れ散歩案内人」として出演されているようです。
(残念ながら私は観たことないんですけど(^^;)
実はこの鷹野氏は高校の同級生なんです。
こんな本も出版されています。「散歩写真の撮り方」とサブタイトルが付いていますので
(後者のほう)興味のある方はぜひどうぞ。(リンク先はamazonです)
夕暮れ東京
TOKYO 36景を撮り歩く!
ちょうど帰り際にご本人とも会うことができて、よかったです。
「TOKYO 36景を撮り歩く」の方はこの場で購入してきました。
ここから、門前仲町→日本橋→末広町と輪行し、秋葉でお買い物。
ワイズロード上野に寄って、京成上野から帰路につきました。
お気楽ポタリングでしたね。
ただ、Old dahonは重い。(^^; 16インチなのにspeedよりも全然重いし。
お気楽輪行ポタにはもっと軽い自転車のほうがいいなぁ。
| 固定リンク
« じて吉朝練 | トップページ | パソコン修理な一日 »
「サイクリング」カテゴリの記事
- ラベンダー畑(2019.05.26)
- ちょいと黒たまごを買いに(2019.05.04)
- dahonオーナーズミーティング in 幕張(2019.04.30)
- シェイクダウンのお花見ポタ(2019.04.11)
- 自転車同好会ポタ(2019.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
> ここで自転車用のとある工具を頼んで来ました。
何かなぁ?と興味が(^-^;)
> Old dahonは重い。
輪行の時はこっそりCurve SLと交換してくるというのはどうでしょう(笑)
投稿: taku | 2009年11月21日 (土) 23時22分
oldはたしか二輪行には不向きですね。
車に積むときでさえ重いと感じます。
オイラもいつ変速機をつけて遠出する気になることやら・・・。
投稿: KEN | 2009年11月22日 (日) 00時23分
>takuさん
切削系ではなく、これまでうちではできなかった作業用。
takuさんのお買い物とかぶると思いますけど。(^^;
>KENさん
Oldで近所に出かけることはあっても、輪行するのはほんとに久しぶり。
途中で重くてイヤになっちゃった。(^^;
それもいつもなら余裕で走れる距離を電車に乗っているので余計に
そう感じましたね。
投稿: ita | 2009年11月22日 (日) 15時47分