本日の獲物はBD-1だ
今日はじて吉仲間のimba_potterさんのBD-1が暗黒への道に入りたいとのご希望で
引導を渡しに。(。_゜☆\ バキ
あれっ?BD-1の改造を見たいと、来ていたCOCO道さんのBD-1のホイールが
すごい事に(笑)
次はインチアップでしょうか。(^^;
imba_potterさんのBD-1の改造メニューは
・前後ホイール20インチ化
・フロントW
それに伴い、シフトレバー交換、RD交換、FD取付
ホイールは金澤輪業のシールドベアリング仕様のカプレオ互換ハブ仕様、
(このホイールのフリーの空転音は結構いい音です。私は好きかな)
FDブラケットも金輪扱いの物を使いました。
このブラケットにはBB用のスペーサが付属しています。
実際に組んでみると、BD-1はリアスイングアームの巾が広くて、FD本体が
それに当たらないように組む必要があることが判ります。
要はチェーンラインにこだわってはいられない、という事です。(^^;
最初はBB軸長をオリジナルの115mmから118mmに交換したのですが、
それではFDの動作ではチェーンがインナーに落ちない。
結局、それにプラスしてスペーサをかませることに。
(軸長122mmも用意してありましたけど、それだと今後は長すぎるかなと)
それでFDの変速も支障なく、動作OK。
その後、何度か試乗しつつセッティングを煮詰め、ようやく完成。
インチアップに伴うブレーキシュー位置の調整はyosiko2ブラケットで対応。
シュー本体は67アルテ用を使いました。
これならカプレオシューに比べ大幅にコストダウン可能です。
冒頭の写真に比べてどうでしょう?
かなりレーシーな雰囲気に仕上がっていると思いますが。
今回はあえてフラットバーはそのままに、折り畳み性を重視しつつも
インチアップで走行性能の向上を図りました。
実際に走られての感想をお聞きしたいものです。
--------------------------------
番外編
この週末、3日連続で子供のベットの布団に粗相して家族の大顰蹙を
かった我が家のゆず。
主のように君臨し、高いところから我々を睥睨している姿をお見せしましょう。
3日連続でゆず株はストップ安。(^^;
仕方ないのでトイレをもう1個増設。1匹のネコにトイレ3カ所。(^^;
対して人間の方は4人で1カ所。
まったく、困った奴ですが、本人は全く知らん顔の我が道を行く、状態。
結局、「可愛いから許す」となってしまうんですけどね。(^^;
| 固定リンク
« 激走の甲斐あって | トップページ | 音楽鑑賞 »
「パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事
- 油圧ホースルーティング(2019.06.23)
- フロントフォーク交換(2019.05.19)
- フロアポンプ交代(2019.05.12)
- フレーム溶接(2019.04.28)
- 出動準備(2019.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。今日は折角のサイクリング日和に、一日お付き合い頂きまして有難うございました。記事に記載の通り、色々な困難にも関わらず自分の念願が叶ってとても嬉しい一日でした。家に帰ってから折り畳みをしてみましたが、直立が難しい(これは周知の事ですが)事の他は特に問題もなくできました。乗り心地のレポート、追ってお知らせします。
投稿: imba_potter | 2010年6月 6日 (日) 22時07分
所長、お疲れ様でした
行きたかったのですが、非常に残念です
次回のカスタム第2弾にはぜひ!
CoCo道さんのマシン、ホイール変えたんだ…いいな〜ディープ…
投稿: nishiyan | 2010年6月 7日 (月) 06時04分
>imba_potterさん
お疲れ様でした。
そうか、折りたたんだ状態の確認をしていませんでしたね。(^^;
あと、チェーンの問題も解決しなくてはいけませんし。
あれだけ替えると走りに行くのが楽しみですね。
>nishiyanさん
う~ん、残念でした。
imba_potterさんもnishiyanさんのBD-1を楽しみにしていたのに。
でも、CoCo道さんと3_6_9_12さんが見えて、BD-1談義をされていましたのでよかったです。
先日、takuさんのブログで紹介されていたNOVATEC。
http://www.actionsports.co.jp/product_novatec.php
こちらのホイールシリーズのPDFカタログ内にMini20 Z338というカーボンホイールが
載っていますが、いかがでしょう。是非人柱に。(。_゜☆\ バキ
451、406共にあるみたいです。
私は残念ながらフロントが合いませんので...。(^^;
投稿: ita | 2010年6月 7日 (月) 08時18分
そのブラケットイイですね。利きはどうなんでしょ?
そこに行くと何でも揃いますね~スポークカッターもあるようですし。
投稿: y-moto | 2010年6月 7日 (月) 16時21分
たまに出てくる「ゆずくん」
itaさんの溺愛っぷりがイイ(笑)
投稿: 栗 | 2010年6月 7日 (月) 18時00分
> そこに行くと何でも揃いますね~スポークカッターもあるようですし。
決して天から降ってくるのではありませんので、その点を勘違いなさらないでいただきたいと思いますね~
投稿: taku | 2010年6月 7日 (月) 20時14分
>y-motoさん
オリジナルに比べるとテコ比は小さくなる方向ですから、多少は悪くなるでしょうね。
でも、Vブレーキだから多少はなんてのは誤差の範囲じゃないかと。(^^;
>栗さん
溺愛しているのは私じゃなくてカミさん。(^^;
でも、右の写真なんてお利口そうでしょ。(笑)
うちでは「戦勝国のネコ」と称していますが。
理不尽な事をされても敗戦国はジッと我慢...。(^^;
>takuさん
大口スポンサーからのお言葉でしたね。(^^;
投稿: ita | 2010年6月 7日 (月) 21時35分
昨日は楽しい時間を過ごせました(^^)
写真は記念に頂きました(^o^)
実際にオイラが選ぶホイールは、安価な物になると思います。雨でも関係無く走りたいので、リムの減りを考慮すると高価なホイールはお財布の中身が心配なので(笑)
暗技研の方達とは秘密基地で整備やカスタムで一緒に過ごす時間が殆んどですよね。
そこで、お昼の時間だけでも皆さんと自転車に乗って食べに行きたいと思うのですが、どうでしょう???
良い天気に自転車が揃ってるので、乗らなきゃ勿体無い☆
軽くポタしたいなぁ~なんて思いました(^^)
投稿: CoCo道 | 2010年6月 7日 (月) 22時05分
>CoCo道さん
表の世界へようこそ。(笑)
秘密基地へ行く時は自転車いじりがメインで、そっちに没頭しちゃってますからねぇ。
走りに行くのは、また別の機会にという方がいいのかな。
私なんかはサイクリングの予定があっても、秘密基地作業があると聞けば
走るのやめてそっち行く、ってな感じですから。(^^;
投稿: ita | 2010年6月 8日 (火) 12時44分
>1匹のネコにトイレ3カ所。(^^;
粗相ではなく嘔吐ではないでしょうか?
毛が抜ける時期にはありがちです。
嘔吐ならブラッシングでマシになります。
投稿: ふみまろ | 2010年6月 9日 (水) 09時56分
>ふみまろさん
いえいえ、オシッコなんですよ。(^^;
うちのネコはきれい好きというか神経質というか、一度使ったトイレは
掃除してもらうまで入らないんです。
朝なんか、こっちでウンチ、その足でもうひとつに入りオシッコ、ってな具合。
家族が留守になる昼間は、最後に出かける人がきれいにしてから行くのですが、
その間に2箇所使ってしまい、またしたくなるとさぁ大変。(^^;
柔らかな布団の上を狙ってやらかす訳です。(年に1,2度なんですが)
しかたなく3個目のトイレを購入。それも「1週間そうじしなくても臭いが気にならない」
といううたい文句のものでしたが...。
やはり1回使うと2回目はお気に召さないようで。
その上、砂というかあれが丸い大玉で、それを外に出してフローリングの上を
カラコロじゃれ回り、夜中うるさいったらない。(^^;
全くどうにもわがままな奴なんです。
常々もう1匹いてもいいかなと思ってはいるものの、トイレの数が
えらいことになりそうで、まぁ無理だなと諦めてます。
投稿: ita | 2010年6月 9日 (水) 12時27分