« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月の9件の記事

嘆きのDNF

100627_016_500

今日は「じて吉」ツーリングで山梨県の大弛峠ヒルクライムです。
普通に車が行ける道路では富士山スカイラインに次ぐ標高2360m。
昨年行った乗鞍(2716m)よりは低いものの、30kmほどの登りです。
天候が危ぶまれましたが、9時以降は曇りという天気予報を信じ、決行です。

車のデポ地、道の駅「花かげの郷まきおか」に着いた時点ではまだ雨。(^^;
「どうする?」「走るの?」とか言ってましたが、結局走りましょうとなり
準備します。
100627_003_640

今回はロードだけじゃなく、MTBの方(王滝に向けての練習との事)、小径(私だ)。
さらにはMTBでシングルギアというチャレンジングな方もいらしたのですが、
残念ながら出走見合わせ。(^^;

スタートするといきなり結構な斜度の坂が待ちかまえておりました。
雨も結構降っており、写真は撮れません。(余裕ないし)
ようやく、一息ついたところで一枚。さらにはこんな看板も。
100627_005_640 100627_006_640

ガスが切れたと思ったら、あんな先まで登るのね。(^^;
100627_007_640

実を言いますと、この時点で私はすでに一人旅。(^^;
7,8km行った辺りからヒザが痛み出して、思うように踏み込めなくなってしまい
参りました。
ヒルクライムなので、「や~めた」と思えばそこでUターンすれば帰れるので
気は楽なのですが、せめて半分の場所にあるダム湖までは辿り着きたい。

ようやくダム湖が見下ろせる展望台まで到着。
100627_010_640

そこからは少し下りで、看板にあるように大弛峠はここからさらに先へ、
あと15km登らなくては辿り着けません。
100627_012_640 100627_011_640

私はというと、ダム湖の周りをちょいと散策し、(^^;
この急坂をみんなが下ってくるのをひたすら待っておりました。(冒頭の写真です)
100627_013_640 100627_014_640

でも、このルートはなかなか良いです。(半分しか走ってないけど(^^;)
路面の舗装はきれいだし、緑に囲まれて余計な音は聞こえない。
聞こえるのは鳥の鳴き声と、蛙の声。

ヒザの痛みが治まったらリベンジだ~。小径な仲間を道連れにするぞ~。
でも、こちら方面はやっぱ輪行がいいかな。
帰りの高速渋滞は半端ないし。(^^;
塩山駅着7:50。各自電車を調べておくように。(。_゜☆\ バキ

| | コメント (16)

ヘルメットホルダー

「ヘルメットホルダー、入荷しました」とメールが来たので、さっそくお店へ。
100626_001_640

ドイターのリックは愛用している方も多いと思います。
背中が蒸れないような工夫や、ヘルメットホルダーなどサイクリスト向きの仕様に
なっています。
そのヘルメットホルダーのみが単体で購入できるようになりました。
本体はメッシュで四隅にフックの付いたベルトがあります。
100626_002_640

普通のリックに付けるとこんな感じ。
100626_003_640_2 100626_004_640

私は普段、リックを背負って走ることは少ないのでドイターのリックを買うまでは
いかなかったのですが、これは欲しかったんですよ。
昨年のサイクルモードでカタログの中に見つけて即注文。
それがようやく届きました。半年以上かかってますね。(^^;

ちなみに、その時一緒に別の物も頼んでいるのですが、それはいつになることやら。
東京サンエス扱いの品物は時々そういう事があるみたいです。

--------------------------------
先日、本屋さんでこんな本を見つけたので思わず買ってしまいました。
100622_001_640

この帯の「50歳から始める...」にグラっと。(笑)
100622_002_640

今日は座学としてこの本を読み、明日は実技講座の予定。(^^;
(「今さら」とか言わないように。(^^;)
雨が落ちて来ないといいのですが...。

| | コメント (6)

裏鎌倉のんびり?ポタ

日曜日、久しぶりに「ヤマホンで行こう」のオフ会「裏鎌倉のんびりポタ」に参加して来ました。
もっとも企画はあのgenさん、そして鎌倉となれば「のんびり」なはずがない。(^^;
私はしっかりヒルクライム体制でのぞみましたよ。(笑)

集合場所は北鎌倉駅。初めて行ったけど、小さな駅なのね。
でも、そこで降りる人でごった返していました。
紫陽花の季節だからでしょうね。
100620_004_640 100620_002_640

電車の都合で遅れてくるという栗さんを待つ間、そこかしこで自転車談義に
花が咲きます。
100620_002_640_2 100620_005_640
当の栗さんは、遅れてきた上、あろうことか「反対側の改札から出ちゃいました」
みんなの顰蹙をかいつつも、全員揃ったので即出発。

で、駅を出るといきなり登り坂です。(^^;
「のんびりポタ」に騙され、BROMPTONで来られた方が多かったようですが、
いきなり「押し」が入ってました。
「だからぁ、genさんは普通の人と坂の感覚が全然ちがうんだからぁ。(^^;」

登っている間は写真を撮る余裕もなく...
下ってくるとモノレールに出くわしました。
「え?何これ?」、「湘南モノレール」、知らなかった。
100620_007_640

ようやく海が見えて来た~
100620_008_640

と、思ったら手前で左に曲がると、また登り。(^^;
またまた、「押し」です。
100620_010_640 100620_011_640

海を望む高台で休憩。ガードレールから下を覗くと134号線(七里ヶ浜近辺)が
見えました。なんでもgenさんは134号線から上を見上げた高台の家並みには
どうやっていくのだろうと思い、見つけたのがこのルートだったとか。
100620_013_640

ここからはガツーンと下って、(今日はガツンと登ってガツーンと下るのくりかえし)
しかも、この滑り止めの丸丸丸の路面が多いのは気のせいでしょうか(笑)
そんだけ急坂が多いって事。
100620_016_640

江ノ電沿いの道を走ります。海沿いの道は平和だ。(^^;
100620_017_640 100620_018_640

サザンでおなじみの「稲村ヶ崎駅」を通り
100620_020_640

極楽寺駅を過ぎ、またまた登り。
100620_022_640 100620_023_640

下ったところが鎌倉の大仏様。でも、今日は観光地は避けて通る、という事で
裏側をぐるっとまわりました。
なので、大仏様の後頭部だけをチラっと拝んでおしまい。(^^;
これじゃ、御利益は期待できないわな。
100620_024_640

そこから先も、表通りから1本裏へ入った道を走ります。
そろそろ、お腹もすいて「昼飯はまだか~」の声が聞こえてきたところで、
ようやく材木座海岸でインドカレー屋さんをみつけ、そこへ入ることに。
メニューを見ると「ゲッ!」という観光地価格。
とりあえず無難なところで、特製チキンカレーとナンをオーダー。
出てきたのを見てびっくり。「でか!(^^;」
100620_027_640

食べてみるとこれはなかなか。お腹も充分にふくれました。
ここで、栗さんの意外な弱点が暴露されました。
同じ物を食べ終わると、なぜかグッタリ。いつもの毒舌も出ない。
この量だと小食な彼にとっては食べ過ぎのようです。
1.5人前をペロリと平らげるかめねこさんとは大違い。(^^;
栗さんが五月蠅い時にはガンガン食べさせて、大人しくさせるのが吉かも。(笑)

お昼をかなりゆっくりと過ごした後は、逗子マリーナへ向かいます。
100620_028_640 100620_029_640

ここでも、またしばらく休憩タイム。
今回の「のんびりポタ」というのは休憩が多く、しかも長いというのが
その所以でしょうか。(^^;

その後、すぐ先にある大崎公園へ。
ところがそこまでの道はこれまた激坂。
ダンシングでガシガシ行ってみました。ロードバイクにも乗るようになって
ダンシングが普通に使えるようになったのは大きな収穫。(^^;
登り切った公園からは、先ほどまでいた逗子マリーナがこんな風に見えるほど。
ホンの数kmでこれだけ登っている訳です。
100620_030_640

少しすると、ポツっと雨が落ちてきたので、逗子駅まで走りそこで反省会に突入。
電車で撮影に来ていたmartyさんも合流し、大盛り上がり。
かめねこ閣下を「・・・ちゃん」呼ばわりする女王様が現れ、「これが下克上の
世の中か」と思いつつ、下々の我々もせめて帰りの電車くらいはリッチにと、
グリ-ン車に乗り家路につきました。

走行距離は短かったものの、久しぶりの激坂登りについて行けて自分的には
大きな満足感。
ヤマ行こオフに参加したのも半年ぶりかな。小径車の仲間と一緒に走るのは
やっぱ楽しいやね。一緒に走った方々、お疲れ様でした。

本日のルートはこちら

| | コメント (10)

黄色いベロ

VELOPLUG、リムテープ代わりにリムのスポーク穴に取付るものです。
以前、「赤」のを購入したのですが、穴径とサイズが合わず接着剤を少量併用して
なんとか誤魔化してしまいました。(^^;

100619_007_640
ようやく「黄色」を入手しました。こちらは穴径8.5~9.3mmに対応。
ちなみに「赤」は8mmとなってました。
(今回の手配先は高崎のIKD)

さっそくR390のリムに合わせてみると、
100619_003_640
これならバッチリです。

ヒマを見て、フロント、リア共に取り替えてしまいましょう。

これが届いたその日に、じて吉店長のブログに「穴埋め」ということで、この黄色い
VELOPLUGが紹介されてました。
ちょっとタイミングが合いませんでしたよ。>店長(^^;

もうひとつ、仕入れたのがこちら。
100619_005_640 100619_006_640

「OLD寸法が110mmでシングルのハブって無い?」ってvillagetopで聞いたら
出てきたのがこちら。
「MTB用だから135mmだけど、旋盤で削ればいいじゃん」
お、確かに。(^^;

110mmのシングルはBMX用らしいのですが、それだと重いし高い。
それで相談したら、ひょいとこれが出てきました。
villagetopの店内にはまだまだ埋もれているお宝が沢山あるに違いない。(^^;

これを何に使うのかというと...内緒。(。_゜☆\ バキ
穴数の問題もあるし、まだまだ先は長いので、そのうちに。
私の場合、途中でモチベーション下がって、やりかけのまま放置というケースが
ままありますので。(某ドロよけのように...(^^;)

*めいくわんしいさんへ業務連絡(って、こんなとこ見てないわな(^^;)
*ローラーマジックはすでに完売したそうです。m(__)m

| | コメント (3)

ヤマ行こ、メンテオフ

今日は「ヤマホンで行こう」のメンテオフ。場所はいつもの秘密基地。
私はみんなが来る前に自分の自転車をいじりたくて7:30には現地着。

OLD dahonのシフトが今ひとつなので、見直しする事に。
まずはアウターエンド位置の変更。
100613_005_640 100613_006_640

左側のように、エンド一体型の金具をちょん切り、フレーム上にあるワイヤーガイドを
エンドにしました。
何故かというと、ペダリング時にこの金具が踵に当たり変速がおかしくなって
しまうんですよ。(^^;それの解消対策。

そしてシフター部もちょい修正。
100613_003_640

1速に入れるにはレバーがこの位置まで下がらないといけませんが、グリップと
干渉してました。(^^;
シフター取付部にライナーをかまして、シフターが斜めになるように修正。
これでバッチリ。(あれ、写真がないや(^^;)

次はシートポスト。
暗黒商人Kさんから入手した「KORE」のポスト。
今使っている物と同じなはずですが、目盛りが違ってました。
さらにはミニマムインサートの位置がこんなにも違っているし。
100613_001_640 100613_002_640

これはホントに正規品?バチモン?
ま、いっか、(^^; とりあえず穴あけちゃえ~。
100613_008_640 100613_009_640_2

さて、そうこうするうちにメンバーが集まってきました。
最近、ヤマ行こオフに参加していないので久しぶりにお会いする顔も。
100613_013_640 100613_015_640
100613_014_640 100613_007_640

左下の写真で赤い背中がヤマ行こ管理人のinaさんです。ただいまホイール組の
真っ最中。
右下のモールトンは乾し肉さん。昨日の演奏会にも来ていただいたそうです。
残念ながら会場でお会いする事はできませんでしたが。
シフターが破損していてインナーローから変えられない状態でしたが、
そのままうぐいすラインを走りに行ってしまうなんて...さすが。(^^;

こちらはノーマルのBD-1?
100613_017_640

いえいえ、本家のロゴ「birdy」ですよ。
100613_018_640

今日は忙しい作業もあまりなく、まったりとみなさんとのおしゃべりを楽しめました。

mixiのdahonコミュの管理人「めいくわんしいさん」にも初めてお目にかかれて、
さらにおいしい珈琲を入れていただき、ありがとうございました。
暗黒speedに試乗されて、暗黒面からの強いフォースに心を奪われていたとか
いないとか...。(^^;
いつでも背中は押しますし、フォロー体制はバッチリですので、
心おきなく身を投じてくださいな。(。_゜☆\ バキ

| | コメント (5)

音楽鑑賞

梅雨に入る前の貴重な晴れ。
しかし、今日はやんごとなき事情により走りに行く訳にはいきません。(^^;

100612_001_640
千葉県文化会館で娘の高校オーケストラ部 定期演奏会がありました。
3年生なのでこれを最後に部活も引退です。
なので、これを聞きに行かないわけには絶対にいかないのです。

100612_006_640
私なんかは娘の演奏会くらいしか生の演奏を聴く機会もないのですが、
やっぱりオーケストラが奏でる音はすごい。感動しました。
大きなホール、しかも高校生の演奏会で有料というのに、会場は結構
埋まっているというのもうなずけます。

うちでは私、カミさん、息子と音楽的素養は0に等しいのですが、なぜか娘だけは
小さい頃から器用にこなすし、音感もいいみたいです。
誰に似たんだろうなぁ...不思議?
娘がこういう部活をやっているおかげで、私も演奏会を聞く機会にめぐまれましたので
感謝しなくては。

ちなみに息子の方は高校入学当時、ギター部に入りギターも購入しましたが
文字通りの「三日坊主」(^^;
私自身の過去を見ているようで、こちらは「血は争えないな」と納得。(^^;

| | コメント (3)

本日の獲物はBD-1だ

今日はじて吉仲間のimba_potterさんのBD-1が暗黒への道に入りたいとのご希望で
引導を渡しに。(。_゜☆\ バキ

今朝はこんなきれいな姿が...(どうなったかは後ほど)
100606_002_640

あれっ?BD-1の改造を見たいと、来ていたCOCO道さんのBD-1のホイールが
すごい事に(笑)
次はインチアップでしょうか。(^^;
100606_003_640

imba_potterさんのBD-1の改造メニューは
・前後ホイール20インチ化
・フロントW
それに伴い、シフトレバー交換、RD交換、FD取付

ホイールは金澤輪業のシールドベアリング仕様のカプレオ互換ハブ仕様、
(このホイールのフリーの空転音は結構いい音です。私は好きかな)
FDブラケットも金輪扱いの物を使いました。
このブラケットにはBB用のスペーサが付属しています。

実際に組んでみると、BD-1はリアスイングアームの巾が広くて、FD本体が
それに当たらないように組む必要があることが判ります。
要はチェーンラインにこだわってはいられない、という事です。(^^;
100606_016_640

最初はBB軸長をオリジナルの115mmから118mmに交換したのですが、
それではFDの動作ではチェーンがインナーに落ちない。
結局、それにプラスしてスペーサをかませることに。
(軸長122mmも用意してありましたけど、それだと今後は長すぎるかなと)
それでFDの変速も支障なく、動作OK。
100606_014_640

その後、何度か試乗しつつセッティングを煮詰め、ようやく完成。
100606_019_640 100606_020_640
100606_021_640 100606_023_640

インチアップに伴うブレーキシュー位置の調整はyosiko2ブラケットで対応。
シュー本体は67アルテ用を使いました。
これならカプレオシューに比べ大幅にコストダウン可能です。
100606_007_640 100606_011_640

完成状態がこちら。
100606_017_640

冒頭の写真に比べてどうでしょう?
かなりレーシーな雰囲気に仕上がっていると思いますが。
今回はあえてフラットバーはそのままに、折り畳み性を重視しつつも
インチアップで走行性能の向上を図りました。
実際に走られての感想をお聞きしたいものです。

--------------------------------
番外編
この週末、3日連続で子供のベットの布団に粗相して家族の大顰蹙を
かった我が家のゆず。
主のように君臨し、高いところから我々を睥睨している姿をお見せしましょう。
100605_005_640 100605_012_640_2

3日連続でゆず株はストップ安。(^^;
仕方ないのでトイレをもう1個増設。1匹のネコにトイレ3カ所。(^^;
対して人間の方は4人で1カ所。

まったく、困った奴ですが、本人は全く知らん顔の我が道を行く、状態。
結局、「可愛いから許す」となってしまうんですけどね。(^^;

| | コメント (11)

激走の甲斐あって

昨日の東京税関ツーリングの甲斐があって、ベアリングが今日届きました。
100605_002_640

な~んか箱の中にどっさり入ってますね。(^^;
総数80個オーバー...。(^^;
この調子だと税関から目を付けられるのはそう遠くはないのかも。

しかし、今朝9時半に配達されたのですが、私はちょうどその時、ネコを医者に
連れて行って不在。息子が部屋にいるので大丈夫だろうと思っていたのですが
奴は寝ていて「ピンポン~」でも起きず。(^^;
結局郵便局まで取りに行くはめになりました。全く使えない奴だ。

でも、今日手元に届いたので、明日秘密基地へ持って行けます。

あとは別口でこんな物も。
ショックドクターのインソールです。
100604_018_640

私が使っているスペシャのシューズはハーフサイズが無いので微妙に大きい。
なので厚めのインソールを探していたのですが、これならいいかなと。
今日は走りに行けずじまいで、効果のほどはまだ体感できず、ですが。

| | コメント (3)

こんな天気の休日は

こんな所へ行って来ました。
場所は江東区新砂。
100604_007_640 100604_005_640

先日オーダーしたセラミックベアリングがぼちぼち届くかなと思っていたところに
来ていたのはこんな通知。
100603_002_640

あり~?
ベアリングは非課税なので、関税がかかるなんてことはない。
でも、個人消費用じゃないと判断されると(転売用とか)話は別。
まさかと思いつつ、内容を確認すると「荷物にインボイスが付いていないので
内容、価格が判らないのでそれらを提出しなさい」という事みたいです。

ということは発送元のミスな訳ですね。全く~。(^^;
必要書類を郵送すればいいのですが、週末だし早いとこ手続きをして
荷物を届けてもらいたかったので直接持って行くことに。

初めて通る357号線の歩道を走るルートで、ねずみーランドの横を通り
100604_001_640

葛西臨海公園の横を通り過ぎると...あれ?
荒川は渡れないの?
100604_003_640

しかたないので清砂大橋へ迂回してなんとか辿り着きました。
手続きはサクッと完了。
「八千代から自転車ですか?それじゃあ、お持ち帰りにはなりませんね?」
あら?ハガキには「当日お持ち帰りにはなれません」と書いてあったのに。
すぐ発送手続きをしてくれるとの事ですので、送ってもらうことに。

そこから江戸川CRを走り、帝釈天へ。
100604_008_640

高木屋のお団子が食べたかったんですよ。(^^;
100604_009_640

そして、ここから千葉県へ帰るにはこれだ。
100604_016_640 100604_015_640

「矢切の渡し」です。
100604_013_640

お客さんが少なければ自転車もOKみたいです。
もっとも、大人¥100、自転車¥150でしたが。(^^;

輪行する気満々で(笑)行ったのですが、爽やかな気候に乗せられて
結局家まで走って帰りました。
走行距離、85km。気持ちのいい1日でした。(ヒザが痛いけど)

なんで今日が休みかって?
会社のゴルフ大会なのでしっかり休日になってました。(^^;
私はゴルフから足を洗って早20年。「そんなの関係ねぇ~」ってとこです。

| | コメント (11)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »