« アタック不発? | トップページ | 激走の甲斐あって »

こんな天気の休日は

こんな所へ行って来ました。
場所は江東区新砂。
100604_007_640 100604_005_640

先日オーダーしたセラミックベアリングがぼちぼち届くかなと思っていたところに
来ていたのはこんな通知。
100603_002_640

あり~?
ベアリングは非課税なので、関税がかかるなんてことはない。
でも、個人消費用じゃないと判断されると(転売用とか)話は別。
まさかと思いつつ、内容を確認すると「荷物にインボイスが付いていないので
内容、価格が判らないのでそれらを提出しなさい」という事みたいです。

ということは発送元のミスな訳ですね。全く~。(^^;
必要書類を郵送すればいいのですが、週末だし早いとこ手続きをして
荷物を届けてもらいたかったので直接持って行くことに。

初めて通る357号線の歩道を走るルートで、ねずみーランドの横を通り
100604_001_640

葛西臨海公園の横を通り過ぎると...あれ?
荒川は渡れないの?
100604_003_640

しかたないので清砂大橋へ迂回してなんとか辿り着きました。
手続きはサクッと完了。
「八千代から自転車ですか?それじゃあ、お持ち帰りにはなりませんね?」
あら?ハガキには「当日お持ち帰りにはなれません」と書いてあったのに。
すぐ発送手続きをしてくれるとの事ですので、送ってもらうことに。

そこから江戸川CRを走り、帝釈天へ。
100604_008_640

高木屋のお団子が食べたかったんですよ。(^^;
100604_009_640

そして、ここから千葉県へ帰るにはこれだ。
100604_016_640 100604_015_640

「矢切の渡し」です。
100604_013_640

お客さんが少なければ自転車もOKみたいです。
もっとも、大人¥100、自転車¥150でしたが。(^^;

輪行する気満々で(笑)行ったのですが、爽やかな気候に乗せられて
結局家まで走って帰りました。
走行距離、85km。気持ちのいい1日でした。(ヒザが痛いけど)

なんで今日が休みかって?
会社のゴルフ大会なのでしっかり休日になってました。(^^;
私はゴルフから足を洗って早20年。「そんなの関係ねぇ~」ってとこです。

|

« アタック不発? | トップページ | 激走の甲斐あって »

サイクリング」カテゴリの記事

コメント

あららセラベアの件で御手数掛けてすみません

荒川の写真は下水処理場からの温排水が出るばしょなので夜に出没する場所ですね~
ミッキーラットのバスは排ガス規制が通ってるのか疑うくらい黒煙吐いてる車体もあります。
帝釈天の彫り物は素晴らしく昔は無料で見学できたのに今は有料
中学の写真部で矢切の渡しを撮影してたら船頭さんが無料で乗せてくれて船も漕がしてくれました
あの時の船頭さんは引退してるんだろうな~w

投稿: yosiko2 | 2010年6月 4日 (金) 20時05分

色々とお手数をお掛けしているみたいですね。ありがとうございます。しかし、この好天の休日、羨ましいです。お昼休みに、“こんな日に仕事なんて・・・”って同僚とぼやいていました。(笑)

投稿: imba_potter | 2010年6月 4日 (金) 20時56分

始めまして、いつも楽しく拝見させていただいております。
地元ネタだったので思わず反応してしまいました。
荒川を渡るのは下り側にしか歩道がないので側道から橋の下を回り込んで
ちょっと戻ると自転車で登れるつづら折れの歩道がありますよ~。

投稿: yataro | 2010年6月 4日 (金) 22時25分

ご苦労様でした、しかしこんな日に会社が休みだなんてうらやましい(^-^;)

投稿: taku | 2010年6月 4日 (金) 23時11分

ゴルフ大会で会社が休みになるとは、なんとも羨ましい福利厚生制度。
それはともかく、急な大荷物が現れた時に大変重宝するのが背負子でしょ。(爆)
いざとなれば自転車も担げますし、その気になれば自転車を背負って滝も登れます。
ツーリングのお供に、ぜひ。(殴)

投稿: yukkyo | 2010年6月 5日 (土) 10時57分

今回はあんまり楽しそうだったので久しぶりにおじゃましました。矢切りの渡し自転車で渡ったんですか~。すごく気持ちよさそうですね。僕もたまにはのんびり風景を見ながら走って見ます。この頃は坂ばっかで見るのは心拍数とアスファルトで・・・・。

投稿: o-mi | 2010年6月 5日 (土) 10時59分

>yosiko2さん
直接手続きに行った甲斐があり、さきほど配達されました。

帝釈天では、ささっとお参りしただけで速攻で撤収しちゃいました。(^^;
矢切の渡しは見るだけのつもりが乗れてラッキー。
川面を渡る風も爽快でした。
(それならとよからぬ川遊びに誘わないように>心当たりな方々)

>imba_potterさん
みなさん、お仕事中のところ申し訳ありませんねぇ。
晴天でしかも湿度が低く、まるで北海道の夏を思わせる天気でした。

>yataroさん
情報ありがとうございます。
そうですか、歩道は下り側だけなんだ。
次回は忘れずにそちらへ回ってみることにします。

>takuさん
こんなお天気で電車に乗るのはもったいないと、老骨にむち打って
最後まで走りましたよ。(笑)

>yukkyoさん
以前は土曜日開催だったんですよ。
確か、社長が替わってから「そんなもん、金曜日にすりゃいいじゃないか。休日にしちまえ」
と言ったとか言わなかったとか...。(^^;

>>その気になれば自転車を背負って滝も登れます。
それは「輪行」の新しいスタイルでしょうか。(。_゜☆\ バキ

>o-miさん
サイクリングロードは気持ちよかったですけど、街中は信号と車が多くて。
車の流れに乗れればいいのですが、私には無理。

平地しか走っていないのに今日は脚がヘロヘロです。(^^;

投稿: ita | 2010年6月 5日 (土) 13時06分

エ~何、このいきなりな防衛線は
よからぬ川遊び最高だよ
利根川⇒印旛沼⇒新川⇒花見川⇒東京湾で計画してま~すヽ(´▽`)/

投稿: かめねこ | 2010年6月 5日 (土) 20時29分

>かめねこさん
ワハッハ、思いっきり予防線張りました。(^^;
でも、夏場ならいいかもね、カヌーも。

>o-miさん
ベアリングが今日届きました。
店長に預けてありますので、引き取りお願いします。

投稿: ita | 2010年6月 5日 (土) 21時29分

357沿いを走っていったなら、うちの近所を走っていったんですね
交通量的にも道路交通法的にも、自転車で車道を走るのは危険なところですし、
舞浜大橋、葛西臨海公園周辺、荒川河口橋など、357沿いの歩道は地味にわかりづらい道が多かった事でしょうw
どちらにしろ国際支店にいくなら、荒川河口橋渡ると面倒なルートになるので、清砂大橋渡るのが正解だと思います

投稿: (さ) | 2010年6月 6日 (日) 17時02分

>(さ)さん
ども、お久しぶりです。
(さ)さんが357沿いで来られていると聞いてましたので、そこを通ってみようと
思った訳なんですよ、実は。
なるほど、結果オーライだった訳ですかね。

確かに歩道だけ行くのでも、所々歩道はどこ??ってな箇所があり、
苦労しましたよ。(^^;
さすがにあのルートで車道を走ろうという気にはなりませんでした。

投稿: ita | 2010年6月 6日 (日) 20時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アタック不発? | トップページ | 激走の甲斐あって »