« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月の8件の記事

暑い朝練

久しぶりに「じて吉」朝練へ。
来週は栄村なので、暗黒speedで足慣らし。
しかし、早朝から暑い。(^^;

この時期、5時前スタートの7時過ぎ帰着ならば、それほど暑くもないのですが、
たまには参加しないとね。>7時集合の朝練(^^;

今日は会社の後輩のS崎くんが初めて参加。
細身のクライマーな体型+マラソンマン+20代
最近は結構走り込んでいるみたいだし。R班に昇格して頑張ってね。

私は前半頑張ったものの、途中で尻すぼみになり、定位置のテールエンド。(^^;
と、思ったら途中のコンビニで店長と数名があとから来た。

店長、またパンクだって。
朝練で店長のパンク率が異様に高いと思っているのは私だけ。(笑)

帰ってきてからは、外に出る元気もなく、クーラーの効いた部屋で
「夏休みの工作」のプランニング。
匠の技を忘れないように、たまには木と戯れないとね。(笑)
100725_002_640

| | コメント (8)

今日は自転車はお休み

昨日、おなか一杯走ったので今日は休養です。(^^;

テレビの録画をするようになると「アッ」というまに残り容量が無くなりましたので
HDDを買いに秋葉へ走りました。(もちろん車で...)

1TBで5000円ちょい。安くなったものです。やはりHDDレコ-ダの普及が
HDD単価を大幅に押し下げたのでしょうかね。
しかし、普通に使っていたらこんな容量はいらないと思うのは私だけ?
100719_001_640

今までデータ用として使っていたのは160GB、果たしてこれが一杯になる日は
くるのであろうか。

さっそく、新しいHDDをフォーマットし、データの移行しているとHDDが暑いイヤ熱い。
扇風機で強制空冷しながら作業続行。
100719_002_640

無事移行作業も完了。これで今晩からのツールも安心して録画できます。

-----------------------------------
夕方、センターゲージを使わせてもらいにvillagetopへ。
100719_003_640

センターは大きくずれてました。(^^;
しかも、スポーク長が「長い」疑惑も浮上。
計算時の数値がまずかったのかなぁ。

結局、店長のご厚意でセンターゲージを借用しまして、家で再調整することに。
最悪、スポークは新たにカットしてもらうしかないかな。

| | コメント (8)

久しぶりのロングライド

今日は秘密基地でイイ物が見られるという話を聞きつけましたので、行くことに。
せっかく梅雨明けの良い天気ですから、もちろん自走で。
とは言うものの、昨日の昼間は地獄のような暑さ。
とても走る気にはなれませんよね。

なので、早朝5時にスタートすることにしました。
そのまま秘密基地へ向かうと、早すぎて門が開いてないでしょうから、
走り抜けてうぐいすラインまで脚を延ばします。

ちはら台の駅横を通り過ぎ、茂原街道の房の駅横を通り過ぎます。
私はここを真っ直ぐ行かずに、左斜めへ行くんですけどね。(^^;
100718_001_640 100718_002_640

途中のこの交差点を右に曲がると秘密基地まですぐなんですが、今日はそのまま
まっすぐ進みます。
100718_004_640

こっから先、うぐいすラインの終点のコンビニまで行き、また戻って来るというのが
イヤですねぇ。気持ちよく下る坂を帰りは登り返さないといけないのかと。(^^;

朝早いせいか、ローディもあまり見かけませでした。
すでに気温も結構上がって、かぶり水が必要なくらいでした。

ヘロヘロ状態でコンビニに到着。ここでちょっと補給を取り、すぐに折り返します。

帰り道、この看板から右へ曲がり、きつい登坂が待っているのですが
まっすぐ行っても行けるんじゃないかなとか悪魔のささやきも。
100718_008_640

もちろん、ささやきには耳を貸さずに、坂を登りましたよ。(笑)

秘密基地に着くと、yosiko2さんとtakuさんがすでに作業中。
ちゅんさんのポケロケにパワーアシストを付けるようです。
パワーアシスト??もちろん、ホイールを電動で回す訳じゃないですよ。
シフトのアシストでんがな。シマノのDi2とか言う...。(^^;
とうとう小径車にも付けちゃうんですか。ちゅんさんのマシンはロードに次ぎ
2台目のDi2。うらやましい。(^^;

しかし、折り畳みの小径車への取付なんて全く考慮されてないですから(当然か)
取付にはかなり苦労してました。
RD側のケーブル長さが1種類しかないというのも問題です。

そこは秘密基地、ブラケットを作り、フレーム本体にも穴を開け(^^;
だいぶ形になって来てました。
100718_012_640 100718_013_640

バッテリー取付部はエポキシパテでフレーム形状に合わせた座を作ったり
FD背面には力が逃げないように補強プレートを用意したり。
100718_021_640 100718_022_640

お二人が色々作業を進めているので、手持ちぶさたな私はというと
自分のマシンのバーテープ交換してました。(^^;
100718_009_640

帰りは少し暑さが和らぐのを待ち、16時過ぎに出発。
ちはら台から輪行という話もありましたが、休養充分でしたので、ちゃんと家まで
走って帰りましたよ。

本日の走行距離98km。あと2km寄り道して...という余力はありませんでした。(^^;
でも約100km走ってアベレージは20km/h、これだけ走れれば栄村も
大丈夫でしょう。今年は45kmのコースだし。





| | コメント (4)

テレビ壊れた(;_;)

水曜日の夜、「ボン」という音と共にテレビの電源が落ちました。(^^;
購入したのは2年前、ハズレを引いてしまったのか?

販売店の5年延長保証に入っていたので、修理費用は無償ですみそうですが、
メーカーサービスマンが来るのは土曜日。
ツールドフランスが見られないじゃないか~。

という訳で、パソコン用のチューナーを買って来ました。(^^;
PCI接続のアナログチューナーはあるのですが、(マザボを替えた時に外した)
今更アナログには戻れないし。
地デジ、BS、CSの3波対応でこんなに小さい。カードリーダーですか?って位。
100717_004_640

アンテナ線を色々繋ぎ替えて無事J sports Plusにたどりつきました。
(このチューナーはアンテナ給電の機能が無くて、アナログレコーダーをそのためだけに
一時復活させて対処しました。)
100717_002_640

で、今日ようやくサービスマン登場。
100717_003_640

液晶テレビの内部は意外とシンプル。
「ボン」と逝ったので、おそらく電源基板がお亡くなりになったと踏んでましたが
その通りでした。
サービスマンも持って来たのは、ずばり電源基板だけ。
ひょっとしてよくある故障なのか?

とりあえず、簡単に直ってよかった。
パソコン側にもチューナーが付いたので、録画チャンネルがかぶっても大丈夫。
新しいチューナーは地デジ+BSorCSの2波同時録画もできるので、OK牧場。
予約録画もスタンバイから問題なく復帰できるし、ハードもソフトも良くなって
いるんだなぁと実感。
そうなるとこんどはHDDの容量を増やさないといけないかな。(^^;

| | コメント (7)

と、届かない

ホイールを完成させるべく、スポークテンションをあげていきます。
途中でセンターを合わせようとセンターゲージを当ててみると...
100711_001_640

あり?届かないんですけど。(^^;
おかしいなぁ、ずいぶん前にフロントホイールもこれで組んだはずなんだけど。

センターが出ないと終われないので、センターゲージを使わせてもらおうと
Villagetopへ行くと、「16インチに使えるのは無いんだわ」と。(^^;

「仕方ないから小さいのを一個頼んでおくか」と店長、太っ腹。
そういえば、先日から16インチリム(349)が2本ぶら下がっていて、それを組まなくちゃ
いけないみたいですから。

ちなみにそのホイール組を頼んでいるのは...。(^^;
(あのお店に出入りしている小径車乗りといえば、判る人には判りますよね)

とりあえずはここまでにして、来週にでもゲージ借りて確認することにしよう。
急ぐホイールでもないし。

| | コメント (3)

短かっ!

シングルハブで組むリムが入荷した、との事でお店(Villagetop)に行ってきました。
ついでにスポークカットもしてもらいます。
できあがったスポーク長はこんなに短いです。(^^;
100710_027_640

なんせ16インチ(305)ですからねぇ。
16インチリムで入手可能だったのは24H。先日のシングルハブは32H。
とにかく手に入る物でなんとかしないと、ってことで見切り発車。

フリー側は16本のタンジェントラジアル組、反フリー側は8本(穴1個飛ばし)で
ラジアル組とすることにしました。
スポークもフリー側は15番、反フリー側は14番としてバランスと強度を確保。

スポーク長は計算式を使わずCADで書いて、直接寸法算出の反則技。(^^;
Ws41

組み始める前に、店長のアドバイスに従いニップル穴の内面側を面取り加工。
100710_028_640

スポークが短く、融通が効かないので難儀しましたが、なんとか仮組まで完了。
100710_029_640 100710_030_640

残りは明日にしよう。

---------------------------------
今日は天気もよかったので、久しぶりにロードバイクで印旛沼CRを走ってきました。
先日の大弛峠で痛めた膝の具合を確かめつつだったのですが、具合はいまいち。
負荷をかけると痛みがあるので、ポタリング並みのスローペースでなんとか
佐倉の風車まで。(^^;

これが直らないと修行系は無理だなぁ。栄村まであと3週間。
仕方ないので、リアのスプロケをでかいのに替えておこうかな。(^^;

---------------------------------
オーダージャージの「WAVE ONE」のサイトでチームじて吉「グルヌイユ」の紹介が
載ってます。こちらへ→

ちなみに暗黒技研には「チーム紹介掲載のお願い」は来ませんでした。(^^;
ジャージを作っていないとヤッパだめか。(^^;

| | コメント (0)

シングルフリー

先日入手したシングルハブ。
OLD寸法が135mmでしたので、110mmにするべく加工してもらいます。
100704_002_640

このハブをばらしてみて、「ほっほー」と、うれしくなりました。
なんでかっていうと、この製品がまじめに作られているから。
100704_003_640 100704_004_640

軸のベアリングがはまる部分だけ径が大きく「締まりばめ」になってます。
それ以外の必要ない箇所は0.1mmほど細くなっているという、きわめてまともな作りです。
自転車のハブをバラして、こういう作りに出会えたのは初めてですね。

ハブのように「外輪回転」の構造ではベアリングの内輪(軸側)を締まりばめにするのが
機械設計ではお約束の”しきたり”なんです。
機械屋としてはこういうのを見ると「おい、判ってるじゃねぇか」となるわけなんですよ。(^^;

で、ばっちり出来ました。110mm巾のシングルハブ。
さて、リムを頼んで、スポーク長の計算もしなくちゃ。
100704_009_640

----------------------------------
今日の秘密基地では大胆な「破壊」作業が行われていました。
BD-1のクランク交換だったのですが、元のクランクが左右とも外れない。
四角テーパーのBBで、普通に外そうとすると、クランク側のネジがやられるほどで、
しかたなくクランクをバーナーで炙るも取れず。(オイオイ(^^;)

いよいよ最後の手段、「破壊」です。
100704_007_640 100704_008_640

クランク本体にグラインダで切り込みを入れて、ようやく外れました。
今回、ホロテク2のクランクに交換とのことだったので、こんな無茶な手段も
ありでした。(^^;

そして、imba_potterさんのBD-1のステム交換&改造です。
標準のステムをアジャスタブルステムに交換なんですが、そのままでは
ハンドルを高くできる、というだけ。
固定側のステム本体を30mmほど切断し、可動側の位置決めの穴を開け直し完成。
(写真がこれじゃ、よく判らんなぁ。(^^;)
100704_012_640

ついでに「怪しい中国武器商人Mr.K」より入手のチタンパーツも組み付けます。
この辺の作業はBD-1マイスターのnishiyanさんに全ておまかせ。(^^;
100704_011_640

完成状態で2台揃い踏み。
100704_014_640

こちらはunicoさんのGIANT IDIOM2です。
これはコストパフォーマンスが高い、良いマシンですよね。
いいなぁ、でも、もう置き場所無いし...。(^^;
100704_015_640

他にも「PowerTap」のベアリング交換もあったのですが、写真撮るヒマ無かった。(^^;
でも、PowerTap専用ジグを作ったので、これからは楽勝ですね。
slnonさん以外にPowerTap使いな方が現れるかどうかが問題ですが...。(^^;

| | コメント (11)

セカンドウインド3

100702_001_640
セカンドウインド3が届きました。
今回は文庫本ではないのですね。しかも分厚い。

作者の川西蘭さんは「4」の執筆にかかっているそうですが。
いつになるかは判りませんが(^^; 楽しみにしましょう。

今晩はこの本を読み、明日の晩からは「ツールドフランス」三昧な日々。
睡眠不足は会社で補う...(。_゜☆\ バキ

| | コメント (1)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »