« Came back from india | トップページ | ユルポタ »

復かぁ~つ??

日曜日、友人が館山に遊びに行くとの事だったので、車に便乗させてもらうことに。
もちろん私は自転車と一緒。
館山から白浜、千倉と回るルートならば基本平坦で走りやすく、リハビリには
最適だろうという目論見で。(^^;

誤算その1、日差しは夏そのもの。うだるような暑さではないものの、充分暑いし。
海沿いのルートなので、日陰はほとんど無いし。

誤算その2、デジカメ忘れた。(^^;
ブロガーとしては痛恨のミス。ま、しゃあない、今日は走りに専念と。

結局、暑さでバテバテで車にヘルプコール。途中で拾ってもらい帰って来ました。
(。_゜☆\ バキ
これでは復活とは言えんなぁ。

----------------------------------
月曜日、午後から印旛沼CRへ出撃。
今日は涼しくて走りやすいぞ。
途中、一般道の登りのある道を選んで、ガシガシ踏んでみたけど、左足はもう大丈夫。
ただ、しばらく体を動かしていなかったせいか、心拍数は全開状態。
後半はペースを落として(落ちてだな)のんびり帰ってきました。
とりあえず、復活という事にしておこう。(^^;

----------------------------------
店長バイクインプレ
先日の富士山で、下りだけ少し乗らせてもらった店長バイク(カーボン+Di2)。
店長の目論見としては、これでカーボンバイクの乗り心地の良さを体験させ、
私にカーボンフレームを買わせようという狙いがあったかどうか...。(笑)

しかし、残念ながら私的には今ひとつ。
ホイールも軽量だったせいか、下りでフロントが落ち着かなくて、ちょっと怖かった。
小径車のフロントは別の意味で不安定なんですが、それとはまた違う感じ。
下りを楽しみたい私には合わないかな?

Di2、あの少ない操作ストロークにはかなり違和感。
まぁ、Di2は眼中に無いですから、どうでもいいんだけどさ。(。_゜☆\ バキ

登りで乗ってみたら、また印象は違ったものになるんでしょうけどね。


|

« Came back from india | トップページ | ユルポタ »

サイクリング」カテゴリの記事

コメント

カーボンは登りのためにだけにある!!

と個人的に思ってます。(ひがみを交え)

下りは軽すぎても怖いんですね。やぱ剛性の問題ですかね?

投稿: KEN | 2010年9月21日 (火) 08時02分

>KENさん
振動吸収性はやはり優れていますよ。>カーボン
私のspeedもフロントフォークとドロップハンドルがカーボンになって
全く別物になりましたから。

日頃、10kg越の重量系のバイクばかり乗っているから、軽量フレーム+軽量ホイールの
感覚になじめなかったんでしょうかね。(^^;

投稿: ita | 2010年9月21日 (火) 21時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« Came back from india | トップページ | ユルポタ »