« 今週は佐原ポタ | トップページ | 無力感 »

暗黒への扉

多くの人々が訪れてみたいと思う「暗黒への扉」
それが閉ざされてしまった。
110306_001_640

というのは冗談で、早く着き過ぎちまった。(^^;
しかも、今日撮った写真はこれ1枚ということで...。アリャ

前回、手配間違いで大ボケかましたセラミックベアリングの交換作業です。
seTaさんのTNI レボリューションのリアを交換です。
こちらはご本人の手を借りながら、サクっと無事完了。

あとはBD-1の改造(というか実用重視のパーツ交換)はtakuさんとyosiko2さんに
おまかせして、私は先日から不調を感じているold dahonで使っているフリーの解体掃除。
しかし、これがバラせない。(^^;
やるだけやって降参。あとでvillage topへ寄って宮さんの指示を仰ぎましょう。

ちまちまとお手伝いをしながら、12時になり、私は車をカミさんに返却すべく途中で撤収。
うちの車は私名義であるものの、カミさんの「足」なので「使わせていただいている」
という「なんだかなぁ(^^;」な状況です。

いったん、家に戻った後、久々にspeed P20でvillage topへ。
「こりゃ、バラせないかな。油に漬けてダストを落としてみたら」
というお言葉にしたが、フリーをドップリとギヤオイルに漬けて、グルグル回して
汚れ落とし。
しばらく油の湯に浸かった後、(スターウォーズでC3POが油の風呂に浸かって
ご満悦な場面があったなぁと思いつつ)油切り。
組み立ては来週じゃ。
最近、メインマシンとなっているold dahon。なんとかスッキリした状態になって欲しい。

さて、しばらく降りでspeedに乗った感想。
「下り坂はどんどんスピード増していくなぁ。相変わらず」
「サドルが堅くて尻が痛い」
どうやら、お尻がなまってます。(^^;

|

« 今週は佐原ポタ | トップページ | 無力感 »

パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

わがNWTも一度暗技研で見てもらいたいなぁと思いつつ、遠くなってしまったのでなかなかお邪魔できないです。
(暗技研の手が入っても、そのあと自分でメンテをしないから性能を引き出せないという噂もある)

ところでitaさんに業務連絡:
アイノラ交響楽団の演奏会が4月3日(日)14:00からあります。
もしご都合が良ければチケットを差し上げますのでお知らせ下さい。
でも天気が良ければお花見を優先させた方が良いでしょう。
(連絡先を知らないのでこちらで連絡させて頂きました。不都合があれば削除お願いします)

投稿: 乾し肉 | 2011年3月 6日 (日) 20時47分

おっ!秘密基地の入り口がスクープされた!

今日はお疲れ様でした。
OLDのフリーは分解出来なくてまいりましたね~
グリスが入れられなかったらグリスを融点まで温度を上げて漬け置きしちゃいましょう
冷えればバッチリグリスUPされてます。

投稿: yosiko2 | 2011年3月 6日 (日) 22時23分

>乾し肉さん
こちらへ来られる機会があれば、ぜひいらしてください。>秘密基地

3日はすでに予定が入っているんですよ。
せっかくお誘いいただいたのに申し訳ないです。
某ヤマ行こ軍団がハープの人目当てに行くとか行かないとか。(笑)
演奏会の成功をお祈り申し上げます。

>yosiko2さん
お疲れ様でした。
車載用の軸、ありがとうございました。
前回作ったのはφ15でした。(^^;
相手側は木なので、そちらで対応させちゃいます。

とりあえずオイル漬けでいい感じになった気がするので
これで試して見ます。
油の抜けが早いようだと、次はグリス風呂。

投稿: ita | 2011年3月 7日 (月) 05時40分

> 某ヤマ行こ軍団がハープの人目当てに行くとか行かないとか。(笑)
警告っ。
ちょこちょことイメージが悪くなる事を書かないで下さい。


投稿: 栗 | 2011年3月 7日 (月) 17時49分

>栗さん
あらっ、こんなコメント欄までまめにチェックしてるのね。(^^;
方々にいる悪徳管理人が悪口書いてないかのチェックかぁ。(笑)

でも大丈夫、栗さんのイメージは「言語道断極悪非道」ってな感じでしょ?
それ以上悪くはなりませんってば。
リアルな栗さんに会って多少良い方へ回復するかもしれんけど...。

では、4月17日に。

投稿: | 2011年3月 8日 (火) 08時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週は佐原ポタ | トップページ | 無力感 »