« 先行プリント見本 | トップページ | こんなもんまで改造しちゃうの~(笑) »

暗技研、旗揚げ興行

先日、ご紹介した「Mini Velo Lovers Festa」

カスタムバイクコンテストというのがあるのですが、その展示会場で
暗技研のマシン群を並べて展示するように取りはからっていただけるそうです。(^^)v
(追記:dahon製以外のマシンもOKとのことです。)

それで、事前に台数を把握したいとのことですので、コンテストへの参加を予定されて
いる方は、私宛にご一報ください。
(ここへのコメントでもメールでもOKです)

カスタムバイクコンテストは事前申し込み(参加無料)とのことで(まだ募集は始まって
おりません)、申し込みの際には団体名に「暗黒技研」と記入しておいてください。

暗黒軍団勢揃いの旗揚げ興行になりそうですね。
ん?旗揚げ...「旗」用意しときます。(笑)

|

« 先行プリント見本 | トップページ | こんなもんまで改造しちゃうの~(笑) »

その他の自転車関係」カテゴリの記事

コメント

itaさん

皆さんへの告知 ありがとうございます。

当日は、絹代さんから暗黒技術研究所のことを聞かれると思いますが
なんて答えるかが見物です(^_^)v
エスケン・サイクルライフ2011の後半でマシンの改造したときの写真を
アルバムにして置いといたんです
外見だけで判断出来ない部分の改造が分かって凄い反響がありましたよw

投稿: yosiko2 | 2011年4月23日 (土) 10時16分

>yosiko2さん
今ひとつ、反応が無いんですが...。(^^;>カスタムバイクコンテスト

なんて答えるか?
う~ん、そういう機会があればその場のアドリブで。(^^;

投稿: ita | 2011年4月24日 (日) 16時43分

DAHONに確認したらDAHONのメーカーじゃなくても
暗技研のマシンなら大丈夫です!とのこと!

小径カスタムマシンなら何でもKOで~すw
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=126108020799257&set=o.187700714584260&type=1&ref=nf

投稿: yosiko2 | 2011年4月24日 (日) 18時56分

> 今ひとつ、反応が無いんですが...。
主催者のちゃんとしたアナウンスが無い段階だからねぇ
後は駐車場の問題もあるし…
輪行だったらHELIOS P8とポケロケかな?

投稿: taku | 2011年4月24日 (日) 19時36分

>yosiko2さん
>>小径カスタムマシンなら何でもKOで~すw
了解です。

>takuさん
確かに未だに正式な案内が無かったですね。(^^;
私はとりあえず駐車場は確保しときました。

投稿: ita | 2011年4月25日 (月) 08時39分

> 私はとりあえず駐車場は確保しときました。
えっ?どこどこ?

投稿: taku | 2011年4月25日 (月) 20時52分

>takuさん
レースにエントリーした際に「有料駐車場(限定50台)」ってのがあって、それに申し込みました。
自転車のイベントに車で行こうなんていう不埒な輩は少ないでしょう。(笑)

場所はどこなんだろ?
国立競技場の駐車場なんだろうなぁと思ってはいるのですが。

投稿: ita | 2011年4月25日 (月) 21時16分

零の参加はダメかしらん。笑

投稿: ロケット | 2011年4月25日 (月) 22時32分

零の参加大丈夫ですよ!早く受け付けしないと出れなくなっちゃうよ!
http://www.minilove.jp/event/minivelo_garden/index.html

投稿: yosiko2 | 2011年4月25日 (月) 22時49分

ロケットさんならフライデーと青いロケットさんでこれが狙えるかも(笑)

辰巳出版「自転車日和」賞
テーマ: オーナーと自転車がよく似合っている(または雰囲気がある)

投稿: taku | 2011年4月25日 (月) 23時01分

>ロケットさん
みんなが背中押してます。(笑)
こないだのゴールドブロもイケテルと思うけど。

4,5台担いで来ましょうか。

投稿: ita | 2011年4月26日 (火) 08時40分

暗黒技研で出したほうが良かったでしょうか・・・
かるがも隊でエントリーしちゃいました・・・

投稿: 部長 | 2011年4月26日 (火) 10時25分

>部長さん
あの見た目の怪しさは十二分に暗黒な雰囲気ですもんね。(^^;

ま、そこはメインで活動されているところでよろしいんじゃないでしょうか。

投稿: ita | 2011年4月26日 (火) 12時22分

あまり顔を出してませんが、都内の開催ですし

自走でさくっと参加します。

で、エントリーって個別にするんですか?
それとも暗技研で一括?

投稿: shu | 2011年4月27日 (水) 20時31分

>shuさん
エントリーは個別ですが、カスタムバイクコンテストの場合は
団体名に「暗黒技術研究所」と記入しておけばOKです。

投稿: ita | 2011年4月27日 (水) 21時00分

背中押されました。
さくっと・・・
クリテリウム:小径車の部
と、共に応募しちゃいました。笑
駐車場もゲット。
で、
ZERO BIKE----愛称:零号
tikit----愛称:マジブルー号
ポケットロケット----愛称:ロケット2号
ブロンプトン----愛称:えげれす2号

応募です。持って行き過ぎ・・・笑

投稿: ロケット | 2011年4月28日 (木) 00時16分

おっ!ロケットさんやっと重い腰をあげましたね。

あんなメカニカルな零号が出ないのは許されないでしょ~
当日は駐車場確保が難しいかもw

投稿: yosiko2 | 2011年4月28日 (木) 05時47分

>ロケットさん
わはは、大量出品。受け付けてくれましたか?

>yosiko2さん
スポーツエントリーからのレースのエントリーに限定(50台)駐車場というのが出ています。
それに申し込めば(おそらく)国立競技場内の駐車場が使えるはず。¥1,000

タイムトライアルは参加費¥500なので、出る出ないは別にして¥1,500で駐車場は
確保できるはず。(一杯になっていなければ)

投稿: ita | 2011年4月28日 (木) 08時37分

itaさん
情報ありがとうございます

朝 早起きして駐車場確保してみます。

投稿: yosiko2 | 2011年4月29日 (金) 14時25分

>yosiko2さん
え?結局、早起きですか。(^^;
いかに近所とはいえ、1台担いで走るわけにはいかないもんね。

投稿: ita | 2011年4月29日 (金) 21時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 先行プリント見本 | トップページ | こんなもんまで改造しちゃうの~(笑) »