ヤマ行こメンテオフ
今日は「ヤマホンで行こう」のメンテオフと言うことで秘密基地へ行って来ました。
今日最初の犠牲者もといクランケはKさんのロードバイク Focus CAYO。
BB30からホローテックⅡのクランクへの換装です。
BB30はその構造的にフェースカットの必要は無い訳ですが、KCNCのアダプタを
付けるにはフェースカットしなくちゃね。
しか~し、Park Toolのカッターでも刃の直径が小さくてダメ。(^^;
そこは秘密基地。カッターを作って削っちゃいました。
しかし、このBB30っていう規格、標準規格になりうるんだろうか?疑問だな。
こちらはヤマ行こ管理人のinaさんのロード。
管理人からして小径車を持って来ないしなぁ。(笑)
こちらは「博識」ポタおじさんのブロ。正直、自転車いじってるよりも色々な
話を聞かせてもらう方がいいんですけど。(^^;
これはフリーさんのMu UNO。こちらもホロテク2への換装ですね。
BBはセラミックスピードとの事。リアはコースターブレーキですね。
Cappuccinoさんとロケ子さんのBikeFriday。
ずっと2階でホイール組されてました。おいしいコーヒーごちそうさま。
こちらは初めて拝見しためいくわんしいさん(mixiのdahonコミュの管理人さん)のspeed。
残念ながらめいくわんしいさんのコーヒーは香りを楽しんだだけ。(^^;
連休、しかも子供の日だというのに(家族から見捨てられた)ヒマなオヤジ達が
沢山集まって(笑)楽しいひとときを過ごしました。
| 固定リンク
「パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事
- 油圧ホースルーティング(2019.06.23)
- フロントフォーク交換(2019.05.19)
- フロアポンプ交代(2019.05.12)
- フレーム溶接(2019.04.28)
- 出動準備(2019.04.20)
コメント
メンテオフではお世話になりありがとうございました。
秘密基地を初めて見学させていただきましたが、聞きしに勝る装備力ですね。
カスタマイズ(暗黒化)を極めたDAHONがこれだけ集合すると目の保養(毒?)で、わがBD-1もしばらく放置状態でしたがもうすこし突っ込もうかなどと悪い虫が騒ぎだしています(笑
また次の機会にもよろしくお願いいたします。
投稿: masa | 2011年5月 5日 (木) 21時57分
いや~盛況でしたね。
お伺いしたかったのですが…約束がありまして見送りました。
ヒマなオヤジの集まりに参加したかったなぁ。
投稿: むうぱぱ | 2011年5月 6日 (金) 00時10分
>masaさん
最近はdahon系のマシンよりもBD-1で来られる方が多いです。
チタンパーツ(暗黒商人のKさんが調達してくれます)やセラミックベアリングが
みなさんお気に入りのようで。(^^)v
BDな方が来られる機会に声かけますので、またいらしてください。
>むうぱぱさん
ヒマじゃ無かったんですね。(笑)
次回、yosiko2さんに私からお願いしているのは5月29日(日)の暗技研ジャージ配布オフですので
予定入れておいてください。
投稿: ita | 2011年5月 6日 (金) 05時37分
いろいろな自転車が見れて楽しそうですね。
オイラもよく走るミニベロがほしくなりますね。
投稿: KEN | 2011年5月 6日 (金) 07時13分
昨日はお疲れ様でした。
昨日は久しぶりにitaさんと一緒に自転車を弄りましたね。
そこで反省!
BBのネジさらい、やりにくい方を任せてごめんなさい。
BBのフェイスカットもやりにくい方を任せてごめんなさい。
inaさんのバーテープ巻き私がやってしまってごめんなさい。
またセラミックベアリングを頼んでしまってごめんなさい。
BB30は何かよく分かりませんね~セキヤのメカニックさんに色々聞いたのですが
やはりホローテックⅡのシステムが一番精度が出て良いと言う結果になりました。
それにしてもKCNC BB30アダプタのカラーとベアリングはダメダメでしたね。
http://ameblo.jp/yosiko2/entry-10875590174.html
そそ、人柱になってくれたKさん何時もありがとうw
投稿: yosiko2 | 2011年5月 6日 (金) 07時21分
昨日はお疲れ様でした
> ヒマなオヤジ達が沢山集まって
確かにその一言に尽きるかも(笑)
yosiko2さん風に反省~
ほとんど何もしないでおしゃべりばかりしていてすいません
投稿: taku | 2011年5月 6日 (金) 08時17分
昨日はありがとうございました。
帰宅してから1時間ほど走りましたが、絶好調です。走れば走るほど調子が上がるような気さえします(なにかのカン違いか?)。しばらく乗っていませんでしたが、またDAHONが好きになりました。
投稿: フリー | 2011年5月 6日 (金) 14時50分
楽しめたようですね。
結婚記念日。コレで以前も断られたような気がする。
これで、来るの来ないのは、イーブンだね。(笑)
干からびてしまう『夏』が来る前に走れるといいんだけど・・・。
じゃまた今度。
投稿: 栗 | 2011年5月 6日 (金) 18時14分
ita所長はじめ、暗技研の皆様昨日はありがとうございました!
当方、セラミックやら大改造には程遠く、タイヤ交換とグリスアップで満足してましたあ。
おかげさまで、折りたたみペダルにも改良を加えられて良かったです。
また、色々教えていただければありがたいです。
投稿: ポタおじ | 2011年5月 6日 (金) 18時19分
出かける前、妻に「みんなGWだし忙しいんじゃないの?」といわれたのですが、暇なオヤジ、いや貴重な時間をやりくりしてくれた皆さんが多くてビックリしました(笑)
久しぶりに秘密基地に行ったら、ますますアイテムが充実しててまたビックリw
投稿: ina | 2011年5月 6日 (金) 20時04分
とても楽しかったですわね。
ロケ子、感激でございますわよ。ホホホ・・・
残念なのはita様のスーパーバーテープ巻きが見られなかったことかしらん。
今度はina様の味噌漬けバイクフライデーにお会いできるのかしら。フフフ
お友達のひまわり嬢がこられなかったのは残念ですわ。笑
投稿: ロケ子 | 2011年5月 6日 (金) 22時03分
>KENさん
小径車はいじくる余地が多いのでおもしろいですよ。
走れるマシンにもなるし。
>yosiko2さん
私の仕事を取っちゃダメ。(^^;>バーテープ巻
>takuさん
集まって、おしゃべりするのが楽しいんですよね。
>フリーさん
乗って楽しいのが一番ですね。
Mu UNOもホロテク2にしてもチェーンラインが大きく替わらないことが判ったのが収穫です。
投稿: ita | 2011年5月 7日 (土) 05時39分
>栗さん
そもそも結婚記念日が連休中にあるってのがまずいわな。(^^;
翌々日の6日は娘の誕生日だったりもするし。
え~と、不戦敗が一つづつだね。次はお互い土俵に上がりましょう。(笑)
>ポタおじさん
ペダル改造がナイスでしたね。
ああいうちょこっとしたアイデアをサクっと実現できるのも秘密基地ならでは。
>inaさん
休みも長いですからねぇ。(笑)
大勢集まると楽しいですよ。
メンテオフだと大がかりな改造もなく、まったり進行だったし。
>ロケ子さん
次回はぜひともスコットランドスタイルなスカート姿で。(笑)
投稿: ita | 2011年5月 7日 (土) 05時51分
ひまわりです♪
楽しそうだなあ。おしゃべりもメンテも。いいないいな。
それにまた、ロケ子さんとつるんでいるところを撮っていただきたかったですw
投稿: himawari | 2011年5月 7日 (土) 10時42分
>ひまわりさん
おしゃべりは女性の特権かと思いきや、オヤジ連中もおしゃべり好き。(笑)
同じ趣味の連中でのおしゃべりは面白くて楽しいんだよね。
ロケ子さんは15mくらい離れて見ないと...。(^^;
投稿: ita | 2011年5月 7日 (土) 19時45分
連休も終わり今日から通常に...
メンテオフでは、お世話になりました。
スプロケットの移植をしなかったので、組んだホイールはまだ眺めているだけです(涙)
10速化へのパーツの入手に時間が掛りそうなので、そのうち移植してやろうと思っています。
僕が組んだホイールのハブの各部寸法を記しておきます。
TNi EVOLUTION 24H(Front)
OLD : 100mm
WL : 32mm
WR : 32mm
DL : 30mm
RL : 30mm
S : 2.5mm
TNi EVOLUTION 24H(Rear/Shimano用)
OLD : 130mm
WL : 36.8mm(実測)
WR : 17.2mm(実測)
DL : 41mm
DR : 49.5mm
S : 2.5mm
投稿: Cappuccino | 2011年5月 9日 (月) 07時48分
>Cappuccinoさん
どうもお疲れ様でした。
あんなフィルターでコーヒー入れられるんですねぇ。(^^;
TNIのハブですが、先日測定した数値と以前頼んだベアリング寸法が合わないので調査中です。
こないだ測った時は軸径がφ15あったんだよなぁ。
これまでのはφ12なので全然違うし。(^^;
間違った物を手配して不良在庫を増やすのもイヤなので、メーカーに聞いてます。
投稿: ita | 2011年5月 9日 (月) 12時43分