« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月の10件の記事

幻のうなぎポタ

この日曜日、ヤマホンで行こうのミニオフ(私が企画の)「うなぎポタ」の予定でした。
専属気象予報官が「日曜日の午後は雨」って言うもんで、金曜日のお昼過ぎには
早々に中止を宣言。

で、今朝目が覚めたら...青空?え、まさか。(^^;

そんなことじゃなければ本来は...

ふるさと広場で風車を見て
111029_060_640

すぐ横の広場には満開のコスモス畑
111029_058_640 111029_059_640

途中のサイクリングロードは工事の通行止めが多くて難儀しますが
(注:印旛沼CRは現在ほぼ全線に渡り通行止めとなっています。
こちら方面へサイクリングされる方はご注意ください。)
111029_056_640 111029_013_640

一般道の迂回ルートを駆使して...ここへたどり着く、と。
111029_043_640

でもってお約束のこちらを
111029_042_640

あ~、残念でしたね。バキッ!!☆/(x_x)

利根川~
111029_037_640

帰り道には印旛沼公園の手前にもコスモス畑を発見。
111029_033_640 111029_034_640

印旛沼公園にも登ってみましよう。
さっきのコスモスが左手に見えてます。
111029_025_640 111029_028_640

と、まぁ、こんな感じでうなぎも景色も楽しめますので、また今度ということで。

ちなみにこちらの方では15時位から雨が降り出しまして、現在(17時)は
かなり本降りになっていますので、結果オーライだったかな、と。(^^;

| | コメント (7)

ホイール交換

先週できあがったホイールをさっそく組み込んでみましょう。
おっと、その前に体重測定。
新しいホイール(R390-28H, FH-7700, スポーク15番 フリー側:4本組、反フリー側:ラジアル
ベロプラグ付き)→760g
111029_001_640

では、取り外したこれまでのホイール
(R390-32H, FH-6600, スポーク14番 フリー側:6本組反フリー側:ラジアル ベロプラグ付き)→880g

その差は120g。結構でかいな。やはりチタン製フリーボディの威力でしょうかね。

チェーンやスプロケットもきれいにお掃除。
脱脂したチェーンには新しいオイルを。
111029_008_640

シフトワイヤーもアウターごと交換です。
今回はローラーマジックを外してみました。
111029_007_640 111029_010_640

ちょっと試走してきました。
ホイールの違いが判るほどのセンスは持ち合わせて無かったです。(^^;
「走りが軽い...かな?」プラシーボ効果でしょうか。(笑)

シフトはバッチリ。もう、スパスパ決まるようになりました。
チェーンの音もメッチャ静かに。この状態がどのくらい続くのかなぁ。

*****
日曜日に予定していた「うなぎポタ」。
雨予報だって言うので早々に中止を決めてしまったのですが...
明日は「くもり」ってなってるんだけどさ。(^^;
もしかして、早まったか?(爆)

| | コメント (9)

ホイール完成

今日は秘密基地へ行き、新しく組んだホイールの振れ取りしてきました。
111023_001_640 111023_002_640

この後、用事があって早々に撤収予定でしたので、ざっくりと短時間で行けるとこまで。
そこそこいい線いってるから良しとしましょう。

するとそこへ暗黒なささやきが...
「itaさん、そのボールはノーマル?セラ玉あるよ」
「...(^^;」
111023_003_640

そんな暗黒なお誘いをお断りするなんて事は許されないわけで...
111023_005_640 111023_006_640

ノーマル状態を体感することもなく、暗黒仕様となってしまいました。(^^;
ちょいと回してみると、良く回るんだな、これが。

帰宅してから、ベロプラグをセットし準備OK。
次の週末にタイヤを入れ替えて、ホイール交換することにしよう。
111023_008_640

| | コメント (6)

「マドン」なジャージ

遠く山陰地方にお住まいの暗黒仲間、マルヨン改さんからチームジャージが完成した
とのお知らせをいただきました。

それがこちら。
Maruyon01 Maruyon02

暗技研ジャージよりもド派手。(^^;
チーム名は「Cannonball with でんぢゃらすふらいと」
背中のおどろおどろしいキャラクターは「魔丼」というチームマスコットだとか。
Maruyon03

「見坂必登」
見た坂は必ず登るという、すげ~スローガン。参りました。(笑)

よ~く見ると前身頃に見慣れたロゴが...
Maruyon04

おお~、暗技研ロゴ、しかも梅丹本舗よりも上位に。(笑)
なんせマルヨン改さん、「セラミックベアリングにして~」とMAVICのホイールを
yosiko2さん宛に(2本も)送ってきた強者もとい信者ですから。(^^;

でも、自分でデザインしたジャージが実際、形になるとうれしいものですよね。

-----------------------------------
昨日、一杯飲みながらホイール組を始めたのですがなんか変。
111022_001_640

どうやってもハブがセンターに行かないじゃん。
ここで酔った頭が何を考えたかというと、「計算間違えた?」
暗技研スポーク計算シートをチェックして、他のサイトの計算式でもチェックして
間違ってないなぁ。
ボケた頭はスポークの左右を組み間違っているという結論にはたどり着けず。(笑)
昨日はそこで「や~めた」(^^;

今朝、起きた時点ですぐ気が付きましたけど。遅いって。(笑)
111022_002_640 111022_003_640

仮組はできた。でも、「黒」のニップル回しが見つからなくて(^^;とりあえずは
ここまで。

| | コメント (11)

FH-7700 その後

とりあえず会社帰りに(今日は休日出勤(^^;)ボールを購入。
111016_001_640

新品のボールを入れて、ゴリゴリの有無を確認するためグリス無しで組み立て。
すると...おお、ゴリゴリ。
ここから少し緩めるとガタガタ。症状は再現されたか。
111016_005_640

で、よく見ると玉押しがきちんと収まっていません。
おそらくボールが1個、玉押しの下に入り込んでいるのでしょう。
玉が正規の位置に行くようにクルクル全体を回しながら組むと...
111016_006_640

収まりました。この状態なら回転もスムーズ。
yukkyoさんが「ガタガタかゴリゴリの2択だった」というのは、この上の状態だったのでは
ないでしょうか。

問題無く使えることが判ったので、さっそくスポークを調達してきました。(^^;
yukkyoさんが「やっぱりオレが使う」って言い出さないうちに既成事実を(笑)
111016_004_640

スポーク長を計算しようと暗黒スポーク計算表を見ると、あれ?FH-7700の選択肢が無い。
寸法を調べて、それを追加して計算しましたよ。
サイトに置いてあるものも入れ替えておきました。

あとはリムが入手できれば久しぶりにホイール組だな。

| | コメント (3)

FH-7700

先週届いたリアハブ(FH-7700)、さっそくバラしてみました。

ボールはきれい。ん~、よく見ると18個のうち半分、色というか輝きが違う。
違う型番のものが入ってる?
111015_002_640

フリーボディ側のボールレース。キズは無いなぁ。
111015_006_640

反対側も問題なし。
111015_008_640

玉押しも左右とも大丈夫。
111015_016_640 111015_024_640

ということで、使用に支障は無いと判断しますです。>yukkyoさん
しかし、このフリーはいい音するね。

このハブを使うためには28hのリムを用意しなくちゃなぁ。
R390の28hを扱っているのは高崎の某店ですね。
店員さんに連絡しなくちゃ。genさんが書いた伝票で届くんだっけか。(笑)

----------------------------------
新しいサドルバッグ仕入れました。Topeak モンドパック・ハイドロ
じて吉に現物があったので買っちゃいました。
111015_003_640

後ろ側にボトルを入れられるネット状のポケットが付いています。
ジッパーで容量を増やすタイプもありましたが、こちらの方が使い勝手が良さそうかなと。
本体部分だけでも容量は十分。
これまでサドルバグに入れていた工具、チューブの他にdahonのスリップカバーが
すっぽり入ってまだ若干余裕があります。
111015_025_640

反対側は独立したポケット。工具類がちょうど入ります。
111015_027_640

背中のポケットにはボトルの脱落を防ぐリップコードが付いてます。
111015_028_640

ボトルじゃなくてもスリップカバーを入れるのにもちょうどよさげ。
111015_032_640 111015_033_640

「オヤジ、いいじゃん、それ」 と高見の見物。最近このポーズがお気に入り。
111001_001_640

前にまわると...
110927_004_640

この体勢に飽きると...寝ます。
110925_001_640

| | コメント (8)

体調復活

3連休の最後、今日こそはがっちり走りに行こう、と。
当初、うなぎオフのルート確認で印旛沼方面へ行くつもりでしたが、気が変わって秘密基地へ。
今日は体調も良く、自宅から秘密基地まで1時間半というベスト記録で到着。
もっとも、気合い入りすぎて、そこからうぐいすラインへ行く気力は無くなっちゃったんだけどね。(^^;

誰もいないかと思ったら、2階でわーさんがホイール組してました。
111010_27_640

これがFOLEXのACLASSなもんで、スポーク配置が特殊。
スポーク長の計算ができなくて、現物合わせでやってました。

私はというと来る途中、変速不良を感じたので、着くなりディレイラーゲージでチェック。
ちょいと曲がりを直して...
111010_007_640 111010_008_640

それでも今ひとつシャキっとしなかったので、ワイヤーも交換。
フレームにサビが出てるのを指摘されてしまった。(^^;

ここでyosiko2さんから2011年仕様dahonステム部の不具合について説明を受けました。
このタイプはクランプが外から押さえ込む方式なんですが、相手側はフォークへの
締め付け用に割りがはいっています。
111010_010_640 111010_011_640

ここでよく見ると、クランプの収まる部分の幅が同じじゃ無いことが判るかと。
111010_014_640

割があってボルトで締め付けていく側が狭い。ということはボルトを締めていくと
そのスキマは余計に少なくなる方向へ。
実際、秘密基地でもフォークをしっかり固定すると、クランプが開放不良になるケースがあり
クランプの外側を削って対応していた、との事。

そんな訳だかどうかは判りませんが2012年仕様の物は、クランプ部がそれ以前の
中にクランプ部があるタイプに戻ったようです。


さて、うぐいすラインはやめましたが、そのまま帰るのはつまらない。
そこから昨日行ったふるさと広場を目指しました。
111010_016_640

今日は天気も良くて、風が気持ちいい。
風車もいつもより余計に回っております状態。

チューリップやひまわりが咲いてたとこは、耕耘機が耕している最中でしたが
道路挟んだ反対側にはコスモスが咲いてました。
111010_017_640 111010_021_640

上を見上げると、すっきり青空。
111010_024_640

ようやく走れる状態まで回復できてよかったぁ。(^^)v
この時期走らないと、すぐに冬眠の時期が来ちゃうからね。(^^;

そんでもって、家に帰ると暗黒技研関西支部長からの貢ぎ物が。バキッ!!☆/(x_x)
111010_019_640

なにやら高級な文字が...。(^^;
うちじゃこの手の高級ネーム品はグリスかワイヤーしかないわな。
「ちょっとゴロゴロする」というお話でしたが、ちょっと触った感じでは大丈夫そう?
今度の休みにバラしてみることにしましょう。
yukkyoさん、ありがとね。

| | コメント (9)

ルート探索

いつかは調べに行こうと思っていた「京成佐倉駅」から「ふるさと広場」までのルート。
ふるさと広場(風車の公園)側から見ると、川の両岸に舗装してる小道が見える。
でも、駅の方から走って来ると途中から砂利道になって、大回りのルートに逃げざるを得なくなる。
どこを通ればその道に出られるんだろう?

ということで、ふるさと広場側から走ってみました。
砂利道も走れるってことで、うちで一番太いタイヤを履いたold dahonで出動。
こんなきれいな道があるんですが...
111009_001_640

あ、やっぱり途中で終わってた。(^^;
フラットダートならともかく、まったくの砂利道。
このルートは細いタイヤで通るわけにはいかないよなぁ。
111009_002_640

帰り道、日が差してきて稲刈り前の稲穂が光ってました。
111009_005_640



| | コメント (0)

やっぱり秘密基地

日曜日の午後、隠れ開放日との情報を得てましたので行って来ました。
martyさんのボードウォークを改造してるらしい。
でも、着いた時にはすでに完成して、ご本人はポタにお出かけ中。(^^;

待つ間にむうぱぱさんのBD-1を見ると...
ハンドルバーがすごいんですけど。ステム一体型のカーボンバー。
111002_004_640

こちらではyosiko2さんがヘリオスSLのフレーム塗装中。
あ、例のVブレーキスタッド位置が10mmずれてたフレームですね。
不良箇所は切除しちゃったって訳だ。(笑)
111002_005_640

私はカメラケースの止めネジを旋盤加工してもらいました。
これでバッチリ。yosiko2さん、ありがとね。
111002_006_640 111003_001_640

そうこうするうちにmartyさんが帰ってきました。
111002_009_640 111002_010_640

まだまだ、改造半ばですよね。(笑)
次はホイールかな。

「yosiko2さんのボードウォークは売り物なの?」って聞いてきた友達がいたので
martyさんのを見せてもらえば、と連れて来ました。
試乗させてくれるっていうのになぜかご辞退。(^^;
いきなり暗黒なマシンはねぇ。(笑)

| | コメント (6)

富士山麓周回ツーリング

ツーレポ書くのが一週間遅れになっちゃった。(^^;

先週の日曜日、じて吉ツーリングで富士山へ行って来ました。
前日に予定ルートの最初の上りである篭坂峠が通行止めでどうするのか店長に預けたところ
激坂の三国峠越えのルートへ変更しますとのお知らせが...。
サポートカーが付くので女性と私(店長)は車に乗ってパスします、との但し書きも。(^^;

当日の朝、ちょっと熱っぽいような感じもしましたが気のせいでしょうと決めつけて
集合場所のお店に急ぎます。

車のデポ地である御殿場の御胎内温泉へ到着するころに、篭坂峠の工事事務所へ
電話を入れて開通時間の確認をしたのですが、「何時になるか判らないけど今日開通します」
一縷の望みも絶たれ、三国峠へ向かうことに。(^^;
110925_003_640

篭坂峠なら1本上ってしまえばそれでお終いなんですが、三国峠まではなんだかアップダウンの繰り返し。
う~む、せっかく上った高度を無駄に消費してるような。(笑)
ようやく着いた峠道への入り口。
さっさと車に乗るのかと思ったらみなさんまじめに走ってます。(^^;
誰が最初に乗るのか牽制状態。
イヤ、ツールの山岳じゃないんだからと思いつつ...。(^^;

で、私はどうしたかって言うと、その時点でやっぱり体調は今ひとつと気づいてましたので
完走は無理。
せめてこの峠だけでも走って、下って早々にリタイヤしようと決めてがんばって激坂上りに挑みました。
下に富士スピードウェイが見えてましたね。
気がつくと路面は滑り止めの○○○。(^^;
正直、かなり「押し」が入りましたよ。こんな事なら小径でくればよかった。(^^;
110925_006_640 110925_007_640

車に乗る宣言の店長も宣言撤回で(自らこのルートを選んでおいて、自分だけ車って訳にはいかないよね)
一緒に走って(時に歩いて)峠を目指します。
110925_013_640

この辺りで下り側の道路標識をみたら「18%」の文字が。
110925_008_640

途中に「明神峠」っていうバス停があったけど、峠というわりには坂の途中なんだけどなぁ。(^^;
110925_014_640

で、実は残念な事に私はこの先、峠まで残り2kmほどの地点で車に収容されてしまいます。
心が折れてしまいました。(^^;

峠で降ろされて、待っていると「大泉洋」ネモさんが上って来ました。
三国峠はイヤじゃとゴネてましたけど、ちゃんと上ってくるのがエライ。(笑)
110925_015_640

ここからは山中湖を望みながらの爽快なダウンヒル、なんですが...さ、寒い。(^^;
気温はおそらく14,5℃。下りだと体感温度はさらに下がります。
ここまでの上りで大汗かいてるので、どんどん冷えていきます。
110925_017_640 110925_019_640

この下りで決定的にカゼ引き状態になり、富士吉田の辺りで(予定通り)リタイヤ。(^^;
そこからは車上カメラマンとなり、のんびりドライブを楽しんでました。
写真も一杯撮りましたけど、ブレ、ピンボケも多かったなぁ。
別行動だったGT班の方の写真は全然無いですけどね。(^^;

道中で一緒になったツーリングの方によると篭坂峠は9時に開通だったとの事。
だまされた。もっとも、篭坂峠ルートになっても私は完走できなかったでしょうけどね。(^^;

いつぞやの大弛峠での途中リタイヤと違って、今回は端から想定リタイヤだったので
残念だけど悔しさはないかな。

参加のみなさん、お疲れ様でした。
お天気がいまいちで一度も富士山頂を拝めなかったのは残念でしたね。
サポートドライバーを買って出てくださったNさんには大感謝です。
それが無ければ参加も断念してたでしょうから。

今日は朝練の代わりにこれ書いてました。(笑)

| | コメント (2)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »