切れ味鋭く!
今日はこんなとこへ行って来ました。
千葉県庁のそば、きぼーるの向かいにある「古川商店(刃物 フルカワ)」
創業120年の刃物専門店。お店の1階には「刃物工房」の文字も。
最近、革細工をするのに「革包丁」を使うようになり、これの切れ味をよくしたい、
でも、刃物の研ぎ方って結構自己流で、いいのか悪いのか...。
たまたま見つけたこちらの研ぎ方教室、「これだ!」となった訳です。
やはり、プロの方の話は参考になります。
でも頭で理解できてもなかなかその通りにはできないんですけどね。(^^;
一応、普通の包丁が対象ですから台所の包丁も1本持って行きました。
当初は電車で行く予定でしたので、危なくないように刃物ケースも事前に製作済み。
先日、鞄に入れてあった包丁が飛び出して近くにいた人にケガさせた、なんて事故も
ありましたからね。
お店で購入したばかりの革包丁も研いでみました。(お値段も良かった(^^;)
う~ん、やはり包丁はよく切れてナンボじゃ!
カミさんからも「包丁が切れる!」と好評。
帰り際、打ち刃物の実演・体験もやってました。
ちょっと面白そうだったけど、時間がなかったので撤収。
刃物の専門店なんて初めてでしたけど、あのキラリと光る刃物には恐れと好奇心とが
ない交ぜになった不思議な感覚を覚えますね。
あ、いよいよ自転車ネタが無くなった。(笑)
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 3本目の光ファイバー(2019.07.20)
- 雨の休日(2019.07.07)
- 本人備忘録(^^;(2019.02.24)
- ボール盤のドリルチャック交換(2019.01.19)
- からくり物干しのメンテ(2018.09.15)
「革」カテゴリの記事
- 雨の休日(2019.07.07)
- CNC計画 vol.39 集塵フード復旧(2019.06.02)
- 大工仕事(2019.04.14)
- 蓋付きのベルトポーチ(2019.03.17)
- shopオープン!(してました(^^;)(2018.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も包丁研ぎますが…難しいですね。
特に先端が上手く研げません。
刺身包丁なんか真ん中が細くなりつつあります。
まあ、砥石がえぐれてるから仕方ありません。
新しい砥石も買いたいし、砥石研ぎも…どれも安くはないですもんね。
両刃なんか無理だし…
それでも、始めた頃よりはマシですかね。
刃物って売ってると見とれちゃいます。
研げなきゃ宝がゴミになっちゃうので、手は出ませんけど…
投稿: むうぱぱ | 2011年12月 3日 (土) 21時08分
実家に大工道具を研ぐのに使っていた砥石が各種あります。
試しに肥後守を研いだら凄く切れるようになりました。
投稿: ふみまろ | 2011年12月 3日 (土) 21時16分
いいっすね~。
そんなセミナーがあったらおいらも是非参加してみたいっす。
ふいごを見て高校の時分にやった鍛造の実習を思い出しました。
もう一度やってみたいな~。
投稿: KEN | 2011年12月 3日 (土) 22時43分
僕も、隣のお宅が大工さんだったので、小さい頃研ぎ方を教わりました。
仕上砥も最近はなかなか天然ものは少ないので、極めたい人には難しくなりましたね。
人工砥石は粒子のばらつきが少ないのでそれが良いという考え方と、ばらつきこそ究極の切れ味を作るという考えの方がいるようです。
僕も両方使ったことがあるのですが、天然砥のほうが切れ味が鈍るのが遅いような気がします。
まぁ、包丁をなりわいとしていないし、こまめに研げばすむ話ですし、砥石の平面をたもち、研ぐときの角度を一定にするほうが重要だと思います。
投稿: Cappuccino | 2011年12月 3日 (土) 22時48分
「研ぎ、10年」とも言われる世界に突入ですか…
CPUコアの平滑研磨が懐かしい…
で、metroを研いで、とか?
投稿: ゆっきょ | 2011年12月 4日 (日) 09時00分
私も自転車ネタがないです。それも当分(笑)
刃物って、なにかわくわくする美しさがありますねー。食いつきの良さを見ると自転車好き(特にマニアックな改造好き?)は、刃物にも惹かれているように・・・私も研ぎがイマイチうまくいきません。ほんと、難しい。こういう講習はいいなぁ・・・私が子供の頃、日曜大工が得意だった父がカンナや、包丁を研いでいたのを思い出しますよ。砥石はいっぱいあるはずなんですが、一体どこにいったんだろう・・・多分物置の奥の奥(笑)
投稿: marty | 2011年12月 4日 (日) 21時10分
その講習会、私も参加したい。
刃物は切れ味が良ければ良いほど安全ですね。
切れ味の悪い刃物はどうしても無理な力を入れてしまいますから、手元が狂って自分の体を切ってしまうことがあります。
切りたいものは切れないのに、人間の体だけは何故かきちんと切れるんですよ(笑)。
草刈り機やチェンソーの刃はそれなりに研げるようになりましたが、鉈は未だに上手く研げません。鋏に至っては全く。
道具というものは、単純なものほど、使いこなすのが難しいのかもしれませんね。
投稿: 乾し肉 | 2011年12月 4日 (日) 23時02分
>むうぱぱさん
やはり、魚釣りして食べる人は包丁研ぎますよね。
私もいい砥石が欲しいけど、高いです。(^^;
でもこの教室の先生は「高けりゃいいってもんでは無い」と言ってました。
「じゃ、どういうのがいいですか?」
「それを使っている人に聞くのが一番」
周りに砥石を色々使ってる人なんていないよね。(^^;
>ふみまろさん
そういえばうちにも肥後の守、あったなぁ。
試しに研いでみるか。
>KENさん
じつはここのお店、息子の高校の数学教師の実家。
そんな関係で前から知ってはいました。
こういう教室を開催してるのを知ったのはつい最近ですけどね。
投稿: ita | 2011年12月 5日 (月) 12時22分
>Cappuccinoさん
>>砥石の平面をたもち、研ぐときの角度を一定にするほうが
その通り。でもそれができない。(^^;
どうしても手がグラついちゃうんですね。
>ゆっきょさん
CPUの研ぎですか。そういえばそんなのあったねぇ。
エアロスポークを研いじゃう?「指入れ注意!」とか。(爆)
>martyさん
密かに「革」というカテゴリーを追加しました。
しばらくその路線でいこうかと。(笑)
次週にご期待を。
>乾し肉さん
確かに切れない刃物はかえって危ないですよね。
この土日は刃物フェスタとかでお買い得品が沢山でしたけど、アックス(斧)が並んでたりして
「乾し肉さんのお仲間みたい人が買うのかな」なんて思ってたら
買っていく人がいるんだもんなぁ。びっくり。(^^;
チェーンソーの刃なんて研げるんだ。すごい、さすがはプロ。
投稿: ita | 2011年12月 5日 (月) 12時32分
私は金属を切る刃物を削るのでナイフ包丁なんてチョチョイノチョイです!
ドリルの刃先もBBシェルカッターもセンターポンチも~
もちろんチェーンソーの歯もベビーサンダーであっと言う間に研げますが
押し入れにある父の形見は長くて研げません(怖)
投稿: yosiko2 | 2011年12月 6日 (火) 21時27分
>yosiko2さん
そうそう、ドリルの歯先を研ぐのを見て「器用だなぁ」と思ってました。(^^;
長くて研げない...それってまずくない?
なんだか法違反でタ~イホされないように。(^^;
投稿: ita | 2011年12月 7日 (水) 12時14分