意地でも塗ってやる!
先日の本棚。
正直、塗装というかニス仕上げするのは面倒くさいな、と思ってた。(笑)
すると会社で
「○○(本名)さん、あの本棚はもう塗らないと見てるんですけど(笑)」
あら、見透かされた?
と心の中では思いつつも、悔しいので
「塗るに決まってるじゃん!」と言ってしまった。(^^;
したり顔で「ほら、やっぱりね」と言われたくないので塗りますとも。
幸い、この週末はお天気も良さそう。
それでも満足のいく仕上げにするには2日ではちと厳しいかな。
とりあえず金曜日の夜から作業開始。
まずは隠しネジの穴に接着剤を入れて丸棒を打ち込みます。
夜に金槌でコンコンやってたもんだから家族からは顰蹙をかってましたけど。
これで翌朝から塗装に入れます。
さて、それでは玄関前工房へ移動して作業開始。
ちょっとぉ~、降りなさいよ>ゆず。重いんだからぁ。(^^;
このノコは「ダボ切りノコ」と言って、こういう用途専用。
刃がノコの本体から片側へはみ出していないので、キズが付かないんです。
水性ステインで着色。あえて本体の側面と上面だけに色を付けます。
おお、metroが写ってた。(笑)
塗り斑を避けるためステインを薄めて塗ってますので、狙った濃さになるまで回数を
重ねていきます。
で、こんな感じでいいかな。
これから半日ほど乾かした後にニス塗りに入るんだけど...まさかの雨。
しかも自転車で出かけている間に。オー!マイ仏様。(^^;
どうなる?本棚。次週へ続く。バキッ!!☆/(x_x)
----------------------------------
今朝、ハードディスクがお亡くなりになりました。
2年ほど前に買った物。データ専用ドライブ。
実は先週、バックアップ用にNAS(LAN接続のHDD)を購入して、バックアップを
取ったばっかり。
その翌週に壊れるっていったい...。(^^;
「バックアップも取られたことだし、オレはもう力尽きた...」ってとこか。(笑)
ステイン塗りが終わった時点で秋葉へGO!
秋葉滞在時間15分。(笑)予算1万円で買えたのがこれ。
2TBだよ。(^^;
だって1TBが\8,000、これが\9,000切ってたんだもの。
充分安いと思うんだけど、タイの洪水前は\6,000くらいだったらしいからなぁ。
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 3本目の光ファイバー(2019.07.20)
- 雨の休日(2019.07.07)
- 本人備忘録(^^;(2019.02.24)
- ボール盤のドリルチャック交換(2019.01.19)
- からくり物干しのメンテ(2018.09.15)
コメント
やっと1万切るまで戻りましたか。
タイ洪水の前まではWDの2TBは安売りで6千円でお釣りが来たこともありましたから
それからすればまだ高い気もするんですが。
いっそ今度はRAID組めるNASにしたらどうですか?
改めてバックアップ取らなくても問題無いし、
最近はRAIDも安いことだし(^^)
投稿: | 2012年4月 8日 (日) 00時01分
本棚よりも、(久々登場の)MetroとHDDが気になったりして。(^^;
HDDは…、タイ洪水前の価格を知ってるが故に「まだ高いな~」という思いが強くて、なかなか手が出せません。と言うか、この時代にまだ「パラレルATAが主流」の我が家の為、そもそも「そんなドライブ、もう売ってへんで」という感じです。(爆)
バックアップは…、技術に頼らない「レガシーなもの」が良いですね。USB接続の単体ドライブにコピっておく、さらにはそんなのを2つ3つ用意しておけばまぁ大丈夫でしょう。(笑) 最強のバックアップは「紙に印刷してどこかに保存しておく。又は、遠隔地で保管しておいてもらう」とかでしょうか。
RAIDは可用性を上げる為の技術なので、データ保全の用途には向かないですね。
投稿: ゆっきょ | 2012年4月 8日 (日) 08時50分
>名無しの権兵衛さん
確かにそうなんですけど、買いだめしておく物でもないし、必要になった時が
買い時な訳で。(^^;
次に起動diskが逝った時はSSDかな。
RAIDも何かあった時にスムーズに復旧できるのか?という点が疑問で
私は、特定のフォルダの中のファイルが書き換わった瞬間に別のドライブ
(もちろん物理的に別なですが)にも自動でコピーするというソフトを使っています。
ミラーリングの一種ですが、リアルタイムでコピーしに行きますので取りこぼしが無いです。
>ゆっきょさん
正直なところ500GBくらいを\3,000位で売ってくれたほうがありがたい。(笑)
バックアップは通常は上に書いたような手法で、後はたまにまとめてさらに
違うドライブに、というやり方ですかね。
USBドライブを都度つなぐのが面倒くさくてNASを1台導入しました。(^^;
投稿: ita | 2012年4月 8日 (日) 18時23分