ツアーオブジャパン 東京ステージ
先週の日曜日から開催されていたロードレース「ツアーオブジャパン」
今日はその最終日の東京ステージ。
日比谷をスタートして大井の周回コースを回るというものです。
これまでも行こうと思ってはみたものの、他の用事とバッティングして行けずじまいでしたが
ようやく今年は行けることに。
まっとうなローディは当然自宅から自走で行くのでしょうが、まっとうな折り畳み小径車乗りは
京成上野駅まで輪行です。(笑)
日比谷に着くと、サポートカーがずらっと並んでいました。
私的には機材車が気になったりして。(^^;
スタート直後はパレードという事でしたので、スタートを待たずに先へ行きます。
途中で東京タワーがきれいに見えてたので思わずパチリ。
日比谷通りを真っ直ぐ来て最初に直角に曲がる「芝3丁目」交差点で待機。
通行止め告知のパトカーが通って間もなく...来ました。
一人で逃げてるし。でも、すぐ集団が来ました、それもすごい勢いで。
これだけの数の自転車が、このスピードで走って来ると壮観ですね。
でも、あっと言う間に通りすぎて、通行止め解除のパトカーが来た。早っ!
通行止めになっていたのはものの5分も無いくらい?
ここから大井へ向かうのですが、道がよく判らない。(^^;
その辺走ってるバイクはみんなそこを目指してるんだろうと、適当にくっついて行くことに。
ところがロードな方々は速くて付いて行けませ~ん。(^^;
途中でちぎれて分かんなくなっちゃった。
幸い、後から続々と続いてやって来ましたので、またまた曳いてもらう作戦でなんとか到着。
周回コースの場所を転々と変えつつ観戦。
やっぱりコンパクトカメラでの撮影じゃちと厳しいわな。
お天気も良かったこともあって、見に来てる人も多かったですね。
さすがに小径車はほんのわずかしか見かけなかったけど。(^^;
ゴール地点では人大杉(^^;で、コース内は全く見えず、実況が写っている大画面を
見ながらの応援。なんだかなぁ。(^^;
結果は西谷選手が優勝。日本人が勝つとやっぱりちょっとうれしい。(笑)
しかし、こんな短い周回コースでもサポートカーは後ろを走ってくるんですねぇ。
レースは終始ひとつの集団で行ってましたので、メカトラでもあったらもう終わりだろうし。
それでもやっぱり付いて走るものなんですね。
こんなに台数いるんだ!ってくらいいましたよ。(^^;
レース終了後、早々に撤収。行きと同じく上野までは走って行き、そこから輪行。(^^;
ちゃんと50kmくらいは走ってるんだから良しとしましょう。(笑)
でも、暑くてしんどかったぁ。