スタンド交換
最近、暗黒SPEEDで走っていると異音がするので気になっていました。
色々調べていくと原因はセンタースタンド。
ガタが出てきて走行時にガタついて音がしてました。
位置固定用ののバネがヘタってきてたのかなぁ。
じて吉店長に注文していたのが入荷したとの連絡があったので引き取りに。
比べてみると、あれ?ちょっと違ってた。(^^;
右がこれまで使っていた物。角度の調整もできるタイプだったのね。ま。いいっか。(笑)
取り外してボルトを付けようとしたら...入らない。
ああ、そうだったよ。このボルトはyosiko2スペシャル。M10のソケットボルトを
暗黒改造してるんだった。
オリジナルはインチの3/8。
こいつはM10とピッチが似ていて、径が若干細い。
(3/8 外径:9.49、ピッチ:1.587 M10 外径:10、ピッチ:1.5)
なのでそのメスネジにM10のタップでネジをさらうとM10になっちゃいます。
とりあえず今日は付属してるインチのボルトで付けておこう。(^^;
こないだgenさんが「ブロの手綱を革紐で作ると男が上がるよ」なんていう無責任な
コメント入れてくれたうえに、猫鳥さんがヤマ行こ掲示板にブロのアダプターブロックの
採寸してくれた写真まで載せてくれちゃたので、後には引けぬ状況に。(笑)
「革細工」と呼べるレベルの物ではございません。(^^;
革紐に金具付けただけ。
しかも、私の自転車で使える物ではないので、善し悪しが判断できず。(^^;
だれかモニターで使ってみる?
| 固定リンク
「パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事
- 油圧ホースルーティング(2019.06.23)
- フロントフォーク交換(2019.05.19)
- フロアポンプ交代(2019.05.12)
- フレーム溶接(2019.04.28)
- 出動準備(2019.04.20)
コメント
私のSPEEDもNUVOの可変スタンドです。
調整できて便利なんですが、如何せん強度がありません。
投稿: ふみまろ | 2012年5月26日 (土) 20時06分
あ~そうなんですよね~ピッチが違うんですよ~
最近はtakuさんがインチサイズのキャップスクリューを買ってきてくれてるんですが・・・
真ん中に穴が開いてると雨の中走って時にボルトの頭に泥水が溜まらないのがいいでしょ~w
投稿: yosiko2 | 2012年5月26日 (土) 21時18分
あちきのBroに似合いそうですがな…
投稿: むうぱぱ | 2012年5月26日 (土) 21時48分
> 買ってきてくれてるんですが・・・
買ってはいませんが、某所に少しは転がっているので…
またかき集めて持って行きますね(^-^;
投稿: taku | 2012年5月26日 (土) 22時03分
>ふみまろさん
強度ですか?私は不足と感じたことは無かったなぁ。
>yosiko2さん
とりあえず、次回秘密基地へ行ったときにでもM10のタップを通しちゃいます。
うちにはM10は無かったから。(^^;
>むうぱぱさん
よっしゃ、モニターお願い。
レポートして欲しいのは
・取付のし易さ
・全長が長いor短い
・チェーン部の長さも同様に
・ロック解除時の引張力に対し、強度的に問題無さそうか
送りますので、よろしく~(^^)v
>takuさん
インチのキャップスクリューなんて普通は使わないものね。(^^;
うちの会社の昔の図面はインチネジでしたが。(何十年前の話じゃ)
投稿: ita | 2012年5月26日 (土) 23時18分