涼を求めて...のはずが
以前より一度行きたいと思っていた野辺山高原。
JRの駅で最高標高ですよ。これは涼しいだろう、ってことで行って来ました。
この夏の涼しいとこシリーズ(富士山、北海道、早朝の幕張)の最後はここだ!
千葉始発の「あずさ3号」に錦糸町から乗車。(あずさ回数券が東京都区内からなので
船橋からは乗れないのよ(^^;)
新宿で指定席も満席になりました。そりゃそうだ、私が指定を取ろうとした時点で
「最後の1席です」って言われたんだから。(^^;
小淵沢で小海線に乗り換えて野辺山まで行きます。 小海線も満員でした。
しかし、小淵沢からぐんぐん登りますねぇ。初め、小淵沢から自転車で行くのもありかと
思っていたのですが、止めてよかった。(^^;
一番高いとこまで行けば、あとは下りだけだろうという、安易な発想です。(笑)
すごい晴天で、日差しは痛いほどですが、涼しい。(^^)v これだよ、これ。(笑)
この涼しさを求めて来たんですよ。
野辺山駅をスタートして、まずは冒頭の写真の「国立天文台 野辺山」へ。
今日は1年に1度の特別公開日。子供連れがたくさん来てました。
見ている間に、向きを変えて上空を睨んでました。その動作速度が速いこと。
電動だろうか油圧なんだろうか、いずれにしてもこれだけ巨大な物を、速い速度で動かすには
相当なパワーが必要だよなぁ、とついつい機械屋としての興味が。(笑)
天文台を後にして、JR最高地点を通って清里へ向かうのですが、
「おかしいなぁ、なんか登ってるし」
ルートをチェックした時には、たいした上りは無かったはずなんだけど...
上り続けて行くとバスが沢山止まっているピークに...「あり?峠?」
もしかして、ミスコース。(^^;
仕方ないので来た道を戻ります。(爆)余計なとこ登っちゃったよ。(^^;
行きたかったのはこちら。
野辺山駅から少し清里寄りに戻ったところに「JR最高地点」があります。
ここから清里へ向かって、どんどん下って行きます。
下るにつれ気温がグングン上昇。(^^;話が違うなぁ。
清里だって高原のはずなのに暑いじゃん。
一度、駅まで下ったので、そこから清泉寮の横を通り、八ヶ岳高原ラインまではしばらく上り。
ここは判っていたのでいいのですが、日差しがきつくて暑い。
今日は一日好天で、日焼け止めを4回ほど塗り直しましたよ。(^^;
清泉寮ではお約束のこちら。(しかし、どこ撮ってるんだろう。σ(^_^)暑さボケ?)
八ヶ岳高原ラインはこんな感じでアップダウンを繰り返していきます。
それでも基本は下り基調なので、気持ちいい道。
ただ、路面状態は良くないです。ヒビ割れしている箇所が多く、またそこへ木陰が重なって
路面が見えないのでスピードを出せません。
富士スバルラインは有料道路だから状態がいいのかなぁ、と考えつつ走ります。
今日は一度ミスコースやらかしましたので、分岐点ではいちいち止まって確認。
違う方向へ下ると、全然あさっての方へ行ってしまいますからね。(^^;
鉢巻道路へ入ってからは上り基調に変わります。
ここでボトルの水が無くなってしまいました。(^^;
ここまであまりお店もなく、下りだったので大丈夫かなと思っていましたが、ここから
上りが続くと...ヤ、ヤバイ。(^^;
この気温じゃ熱中症になっちゃうよ。
どうしようかと思ってたら、ペンションの看板があったのでそこまで下って行き、庭の手入れを
したいたオーナーさんを見つけ水を分けてもらいました。危ないとこだった。
鉢巻道路の終点も見えてきました。
なんか、この感じ、北海道みたい? 突き当たりを左ですよ、見えないけど。(笑)
この先は茅野の街へ向けてひたすら下り。ヤッホー
下り初めは路面も悪かったですが、街へ近づくと快適ないい道に。
気をつけないと道路の速度制限をはるかにオーバーしちゃいますのでブレーキかけつつ。(^^;
線路のそばまで降りてきたとこでこんなの見つけました。
諏訪大社の御柱祭で使うものですよね。
上諏訪の駅裏手にある「片倉館」という所の千人風呂で汗を流して、終了。
涼しい所を走るはずだったのが、かなり汗かいちゃいましたので、最後にお風呂に入れるのは
非常にありがたい。
その後のビールのうまさも10倍になるってもんですね。(笑)
上諏訪駅で輪行支度をしてたらサイコンが落っこちて、その拍子に初期化されちゃった。(^^;
だもんで、本日の走行距離:たぶん65kmくらい(笑)
GPSロガーをこんなとこに付けて走っていたので、距離は判るからいいや、と思ってたら
電池切れになってた。(^^;う~ん、踏んだり蹴ったり。
このルートは結構楽しめるので、また行ってもいいかな。
実走ルートじゃないけど、プランニングの時のルートがこちら。
-----------------------------------
輪行のお供
あさひの通販で買った「スズテコ」
これ、なにげに優れものです。
輪行の時にレーパン姿ではちと抵抗があるし、という時にサッと上から履けるし
脱いだ時もクルクルっと丸めて結構コンパクト。
クレープ生地なので、履いたまま走っても違和感ないです。
こないだの北海道ではず~っと履いたまま走ってました。
ジャージも最近は地味なものを愛用しています。
暗技研ジャージは一人で着て電車に乗ると浮いてるでしょ、周囲から。(笑)
なので、ルコックのシンプルデザインなこれがここの所の流行。(^^;