« 早起きポタ | トップページ | 今週末は自転車成分なし(^^; »

涼を求めて...のはずが

120825_023_800

以前より一度行きたいと思っていた野辺山高原。
JRの駅で最高標高ですよ。これは涼しいだろう、ってことで行って来ました。
この夏の涼しいとこシリーズ(富士山、北海道、早朝の幕張)の最後はここだ!

千葉始発の「あずさ3号」に錦糸町から乗車。(あずさ回数券が東京都区内からなので
船橋からは乗れないのよ(^^;)
120825_001_800

新宿で指定席も満席になりました。そりゃそうだ、私が指定を取ろうとした時点で
「最後の1席です」って言われたんだから。(^^;

小淵沢で小海線に乗り換えて野辺山まで行きます。 小海線も満員でした。
しかし、小淵沢からぐんぐん登りますねぇ。初め、小淵沢から自転車で行くのもありかと
思っていたのですが、止めてよかった。(^^;
一番高いとこまで行けば、あとは下りだけだろうという、安易な発想です。(笑)
120825_008_800 120825_010_800_2

野辺山駅のこの標識。
120825_013_800

すごい晴天で、日差しは痛いほどですが、涼しい。(^^)v これだよ、これ。(笑)
この涼しさを求めて来たんですよ。

120825_017_1280

野辺山駅をスタートして、まずは冒頭の写真の「国立天文台 野辺山」へ。
今日は1年に1度の特別公開日。子供連れがたくさん来てました。
120825_020_800

一番奥にあるのが45m電波望遠鏡。で、でかい。(^^;
120825_029_800_2

見ている間に、向きを変えて上空を睨んでました。その動作速度が速いこと。
電動だろうか油圧なんだろうか、いずれにしてもこれだけ巨大な物を、速い速度で動かすには
相当なパワーが必要だよなぁ、とついつい機械屋としての興味が。(笑)
120825_032_800 120825_034_800_3

天文台を後にして、JR最高地点を通って清里へ向かうのですが、
「おかしいなぁ、なんか登ってるし」
ルートをチェックした時には、たいした上りは無かったはずなんだけど...
120825_040_800

上り続けて行くとバスが沢山止まっているピークに...「あり?峠?」
もしかして、ミスコース。(^^;
120825_042_800

仕方ないので来た道を戻ります。(爆)余計なとこ登っちゃったよ。(^^;
行きたかったのはこちら。
野辺山駅から少し清里寄りに戻ったところに「JR最高地点」があります。
120825_044_800

120825_045_800

ここから清里へ向かって、どんどん下って行きます。
下るにつれ気温がグングン上昇。(^^;話が違うなぁ。
清里だって高原のはずなのに暑いじゃん。

一度、駅まで下ったので、そこから清泉寮の横を通り、八ヶ岳高原ラインまではしばらく上り。
ここは判っていたのでいいのですが、日差しがきつくて暑い。
今日は一日好天で、日焼け止めを4回ほど塗り直しましたよ。(^^;

清泉寮ではお約束のこちら。(しかし、どこ撮ってるんだろう。σ(^_^)暑さボケ?)
120825_052_300 120825_055_250

東沢大橋が見える展望台で休憩。
120825_060_800_2

八ヶ岳高原ラインはこんな感じでアップダウンを繰り返していきます。
それでも基本は下り基調なので、気持ちいい道。
ただ、路面状態は良くないです。ヒビ割れしている箇所が多く、またそこへ木陰が重なって
路面が見えないのでスピードを出せません。
富士スバルラインは有料道路だから状態がいいのかなぁ、と考えつつ走ります。
120825_062_800

日向は暑い。(^^;
120825_064_800

今日は一度ミスコースやらかしましたので、分岐点ではいちいち止まって確認。
違う方向へ下ると、全然あさっての方へ行ってしまいますからね。(^^;

鉢巻道路へ入ってからは上り基調に変わります。
ここでボトルの水が無くなってしまいました。(^^;
ここまであまりお店もなく、下りだったので大丈夫かなと思っていましたが、ここから
上りが続くと...ヤ、ヤバイ。(^^;
この気温じゃ熱中症になっちゃうよ。

どうしようかと思ってたら、ペンションの看板があったのでそこまで下って行き、庭の手入れを
したいたオーナーさんを見つけ水を分けてもらいました。危ないとこだった。

鉢巻道路の終点も見えてきました。
なんか、この感じ、北海道みたい? 突き当たりを左ですよ、見えないけど。(笑)
120825_068_800

この先は茅野の街へ向けてひたすら下り。ヤッホー
下り初めは路面も悪かったですが、街へ近づくと快適ないい道に。
気をつけないと道路の速度制限をはるかにオーバーしちゃいますのでブレーキかけつつ。(^^;
120825_069_800

線路のそばまで降りてきたとこでこんなの見つけました。
諏訪大社の御柱祭で使うものですよね。
120825_075_800

茅野の街を抜け、そのまま20号線を通り、諏訪湖へ到着。
120825_077_800

上諏訪の駅裏手にある「片倉館」という所の千人風呂で汗を流して、終了。
涼しい所を走るはずだったのが、かなり汗かいちゃいましたので、最後にお風呂に入れるのは
非常にありがたい。
その後のビールのうまさも10倍になるってもんですね。(笑)
120825_078_800_2 120825_079_800

上諏訪駅で輪行支度をしてたらサイコンが落っこちて、その拍子に初期化されちゃった。(^^;
だもんで、本日の走行距離:たぶん65kmくらい(笑)

GPSロガーをこんなとこに付けて走っていたので、距離は判るからいいや、と思ってたら
電池切れになってた。(^^;う~ん、踏んだり蹴ったり。
120825_080_800

帰りは「スーパーあずさ」で帰りま~す。
120825_089_800

このルートは結構楽しめるので、また行ってもいいかな。

実走ルートじゃないけど、プランニングの時のルートがこちら

-----------------------------------
輪行のお供
あさひの通販で買った「スズテコ」
120825_086_800_2

これ、なにげに優れものです。
輪行の時にレーパン姿ではちと抵抗があるし、という時にサッと上から履けるし
脱いだ時もクルクルっと丸めて結構コンパクト。
クレープ生地なので、履いたまま走っても違和感ないです。
こないだの北海道ではず~っと履いたまま走ってました。

ジャージも最近は地味なものを愛用しています。
暗技研ジャージは一人で着て電車に乗ると浮いてるでしょ、周囲から。(笑)
なので、ルコックのシンプルデザインなこれがここの所の流行。(^^;
120825_088_800

|

« 早起きポタ | トップページ | 今週末は自転車成分なし(^^; »

サイクリング」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした
何処もあつかったようですね
乗鞍山頂も本日は23℃ありました
しかし千葉はもっと暑い
高原はいいですね
ノンビリ輪行いきたいです(^-^)/

投稿: bianchiしん | 2012年8月26日 (日) 18時54分

先週見た気がする駅ですね(笑) 野辺山は涼しくて良いんですよね~。下は暑いけれど。

下諏訪の温泉なら、大和温泉が絶品です! 泉質、サイコーです。次に行くならオススメします。ちょっと熱めですけれど。
http://onsenoyazi.blog81.fc2.com/blog-entry-270.html

投稿: marty | 2012年8月26日 (日) 19時15分

この辺、いいですよね。数年前に私も輪行しました!(今年は車でも行きました。)
野辺山の牧場・キャベツ畑地帯の裏道もいいですよ!

投稿: ういろー | 2012年8月26日 (日) 19時30分

>一番高いとこまで行けば、あとは下りだけだろう
いや~イイねぇ、こうゆう考え方。最高ですよ。

投稿: Cappuccino | 2012年8月26日 (日) 19時53分

>bianchiしんさん
高原といえども暑かったですね。(^^;
でも、山がきれいに見えてよかったです。乗鞍もいい天気でしたね。
輪行は帰りの渋滞も無いし、お気楽でいいですよ。

>martyさん
涼しかったのは野辺山だけでしたよ。(^^;

そっか、温泉の事はmartyさんに聞いとけばよかったのか。
今回は「駅から近い」ってのを優先しました。

>ういろーさん
こういう高原はいいですね。
もう少し近ければ言うこと無いんですけどね。(^^;

>Cappuccinoさん
最初の案は「甲府まで下りばっかり70km」だったんですよ。
今の時期、甲府方面は暑すぎるので却下になりました。(笑)

投稿: ita | 2012年8月26日 (日) 20時12分

諏訪湖に行くと片倉館には必ず寄りますね。
風呂の中を歩くと足裏マッサージみたいで癒されます。
野辺山から諏訪湖まで走れるとは考えていなかったので参考にさせて頂きます(^◇^)

投稿: 湯人 | 2012年8月26日 (日) 22時17分

>湯人さん
確かに、湯船の中に小石が敷き詰めてありましたね。

今回のルートはルートラボに置いてありますのでご参照ください。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=9b5764ce72dca3b2e4609ea549ba2535

鉢巻道路じゃなくて、ヨドバシカメラ研修センターから左へ曲がり、八ヶ岳エコーラインを通るルートの方がいいかもしれません。

投稿: ita | 2012年8月27日 (月) 05時57分

片倉館良いですね。安いし趣きが有りますね。私の兄が就職してからずっと上諏訪なのでよく行きました。最近行ってないなあ。

投稿: 花吹雪三号 | 2012年8月27日 (月) 20時40分

確かに電波望遠鏡を動かすシステムに興味があります。
受風面積が大きいパラボラの方位と迎角を正確かつ高速で動かす技術。
レーダー連動対空機関砲を連想してしまいました。

投稿: ふみまろ | 2012年8月27日 (月) 20時51分

暑い盛りが過ぎたら、行こうと思っていたルートです。

超貧脚の私は、登らないのが大前提
「甲府まで下りばっかり70km」
にプラン変えます(^_^;)

投稿: shu | 2012年8月27日 (月) 21時53分

すごいお天気良くて爽やか。暑くても走るならやっぱり青空が気持ちがいいです^^
ジャージ姿が北海道の時と同じだったので、また北海道に来たのかと錯覚しました。笑
つきあたりの見えない一直線の道路、そちらにもあるんですね~!
間違って峠を上る、本当は上りたかったのでは?と思ってしまいました。爆
JR輪行の旅、またしたい!と思ってしまいました♪

投稿: hana | 2012年8月27日 (月) 22時12分

itaさん
こんばんは。

こちらでは、なかなか見られない景色に感動です。
それにしても、望遠鏡の大きさがすごいですね。
観光の人たちの大きさと対比すると、わが脳内の縮尺感覚がおかしくなりそうなほどです笑

hanaさん同様、itaさんのウェア姿に、もしかして北海道?と思ってしまいました。

長い一本道の突き当りには、一つ目の信号はありませんでしたか?笑
あったら、そこは北海道です。
いつでも、お待ちしております(^^)/

投稿: けい | 2012年8月27日 (月) 22時45分

麦草峠に行けば涼しいのに・・・

投稿: gen | 2012年8月28日 (火) 03時27分

>花吹雪三号さん
日曜日はご活躍されていたようで。>おやじの会(^^;

結構、みなさんご存じなんですね。>片倉館
なかなか趣のある建物で良かったです。

>ふみまろさん
やっぱり?
そうそう、自重だけじゃなく風も受けるんだよね。
間近で動くのを見たら感動ものの速度ですよ。

>shuさん
涼しくなったらいいかも。甲府まで。
但し、20号線じゃなきゃダメよ。
平行する17号線はアップダウンみたいだから。(^^;

投稿: ita | 2012年8月28日 (火) 08時30分

>hanaさん
それが思いの外、暑くて参りましたよ。(^^;
スカッと爽やかな青空はよかったけど。

最近、あのジャージがお気に入りで愛用してます。
地味さ加減がちょうど良い。(笑)

走り初めの間違いだったので、余裕で登りましたが、後半だったら
メゲてましたね。(^^;

>けいさん
私も初めて行きましたけど、あの望遠鏡はすごいですよ。

ひとつ目の信号は残念ながらありませんでした。
そういえば、札幌の実家の横の交差点、ひとつ目でした。(笑)
そこは夜にタクシーでしか通らないので、遅い時間なので赤点滅なんだと思ってました。
こないだ、初めて昼間に見て、「あ、ここもひとつ目だった。(^^;」

>genさん
麦草峠って八ヶ岳をグルッと回らないと行けないじゃないですか。
涼しくても大汗かきそうなので、遠慮しておきます。(^^;

投稿: ita | 2012年8月28日 (火) 08時39分

あ、itaさんが予言したたのは、コレだったのか…。なるほど…
んで、八ヶ岳縦走じゃなかったのですね。(笑)
「麦草峠に登る」ではなくて、「麦草峠に降りる」感じで。

投稿: ゆっきょ | 2012年8月28日 (火) 15時10分

まさか、ご実家の横にひとつ目があるとは!!

来年、帰省される時に、ご実家横の信号機の奥にも上り坂と景色のきれいな喫茶店が・・・笑

投稿: けい | 2012年8月28日 (火) 23時19分

>ゆっきょさん
そそ。一番高いとこから下りだけのはずだったのに。(^^;
しかも涼しくなかった。

八ヶ岳縦走とか、ゆっきょさんなら自転車を背中にかついで行きそうですよね。(笑)

>けいさん
その信号の交差点からは斜度10%以上はあるダウンヒルが待ち構えております。
逆方向には行きたくないけど。

投稿: ita | 2012年8月29日 (水) 08時45分

はじめまして、埼玉に住むbd-1乗りです(ゆるポタですが)
以前からブログを拝見していました

私は学生時代、ソフトクリームの下のほうの喫茶店で住み込みのバイトをしていました
昨年の梅雨明けの頃には、相方と信濃川上から甲斐大泉あたりを走りました
その時は高速バスで佐久へ行き一泊してから信濃川上へ移動しました

電波天文台の先の突き当たりから最高地点への道の入り口、ちょっとわかりにくいですよね
私も上りかけたことがあります(その時はレンタル自転車でしたが)
最高地点から清里へ下る際は、最高地点の碑から見えるホテルの右側を行く旧道がお勧めです
少しの距離ですが車は来ないし涼しかったです
新道と合流した少し先の左側には皮細工屋があります
小銭入れとキーホルダーはこのお店のものをずっと使っています
私も自分で作れたら楽しいだろうなとは思いますが...

まとまりの無い文章で失礼いたしました
また走られる際の御参考までに...

投稿: Hollyk | 2012年8月29日 (水) 10時14分

>Hollykさん
初めまして。コメントいただき、ありがとうございます。

やはり、あそこの分岐は間違えますよね。(笑)
戻って行った時、ちょうど自転車乗りが出てきたので
「こっち行くとJR最高地点にでますか?」って聞いて確認しましたよ。

清里への道、線路よりもさらに左側を行くわけですよね?
今度はそちらを通ってみたいと思います。

革細工屋さんがありましたか。事前に知っていたら寄っていたのに。
多分、その辺りはかなりのスピードで駆け抜けていたのではと思います。(^^;

投稿: ita | 2012年8月29日 (水) 20時52分

コメントに対する返信ありがとうございます

>やはり、あそこの分岐は間違えますよね。(笑)
 はい、上りの途中の右側に下るように分岐する道だからですかね
 タイミング良く自転車乗りの人が来て良かったですね
>清里への道、線路よりもさらに左側を行くわけですよね?
 最高地点の碑の下からは線路を渡らず、長野と山梨の県境の長野県側を通り、小海線の線路を渡った後、学校寮入り口の手前で新道と合流する道です
 ルートラボにも細く表示されている道です
>革細工屋さんがありましたか。事前に知っていたら寄っていたのに。
 メリーマックというお店で昔は「萌木の村」のなかにありました
 学校寮入り口交差点の少し先、国道から少し奥まったところですが、青い建物ですのですぐわかるかと思います
  http://www.eps4.comlink.ne.jp/~merimack/
>多分、その辺りはかなりのスピードで駆け抜けていたのではと思います。(^^;
 わかる気がします
 思わず にやっ って感じです

最高地点にあるレストラン「最高地点」は、私が味噌カツデビューしたお店です
それ以来、野辺山に行くとそこで味噌カツ(今は丼です)を食べています(^^)
清里ではベタですが、「ROCK」のカレーですね(地ビールもあります)

投稿: Hollyk | 2012年8月31日 (金) 10時24分

>Hollykさん
あそこの分岐点は地図でみた感じと、実際が大きく違ってました。(^^;
罠にはまった、って感じ。(笑)
あそこで人と会わなかったら、また天文台の方まで戻っていた所でしたよ。

革細工屋さん、地図で確認しました。
回りのお店は記憶してました。
奥まったとこにあったんですね。

最高地点あたりではお昼にはまだ早かったので、お店はスルーでした。
とは言っても結局、清里のおそば屋さん(米村)に入ったんですけどね。(^^;

投稿: ita | 2012年8月31日 (金) 21時47分

清里は駅前の道を走られたんですね
昔バイトしていたところは、そのお蕎麦屋さんの先、清泉寮方面に右折する交差点の所にあります
今は建物を人に貸し 「Morimoto」というイタリアンのお店になっています
バイト先の奥さんは今時々近くのお蕎麦屋さんを手伝いに行っている言ってました
多分米村さんです

投稿: Hollyk | 2012年9月 1日 (土) 23時57分

>Hollykさん
清里は初めてだったので、一度駅も見たいと思いまして。

>>清泉寮に右折する交差点
確かにそこからだと米村が一番近くですね。
私が行った時には小学生くらいの女の子がお店を手伝っていましたよ。

投稿: ita | 2012年9月 2日 (日) 18時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« 早起きポタ | トップページ | 今週末は自転車成分なし(^^; »