北海道・番外編
自転車とは関係ない事が多いけど、番外編ということで...。
出がけにドロップバーをどこに納めたらコンパクトになるかと試行錯誤。
結局、こんな風に収まりました。
空港で手荷物預けの際はいつものように「従価料金制度」を利用です。
今回の申告金額は「\300,000」(笑)
その額を言ったら、横で娘が「そんなにするんだ」と驚き顔。(^^;
「話半分だ」と言っときましたけど。(汗)
これで、もし自転車がつぶれて出て来ようものなら、その保険金持ってイークルに
走って、tikitを3色塗り分けでオーダーするのにねぇ。(笑)
今回は千歳空港からレンタカー。オヤジが高齢で車を手放させたので、実家に行っても
車がないんだわ。
しかし、レンタカーで「赤」って何よ!(笑)
海の方へ行ってみると、帆船が停泊してました。日本丸?と思って行ってみると
やっぱりそう。
ちょうど小樽港に入港していて、日曜日は一般公開との事で、見物客が列をなしてました。
車を駐めたとこからずいぶん歩いて来たので、帰りは楽しちゃいました。
ちなみに、となりは愛人、じゃないですよ。バキッ!!☆/(x_x)
車曳きのお兄さん、こないだまでは浅草、秋になったら京都へ移動、大変だねぇ。(^^;
「北海道は初めて来ました~」とか言って、大ウソこきました。(^^;
この日の夜は高校の同窓会。開校50周年記念とかで参加者は770名、歴代2番目。
ちなみに一番は野球部が甲子園出場の年だったそうな。
2次会は同期の連中だけで。それでも50名。
この年になると、高校時代の連中と話すのが懐かしく楽しい。
その場を仕切ってた奴は札幌南高校の教師。人のさばきがうまいよね、さすがは教師。(^^;
翌日は駅前のJRタワー、日航ホテルのスカイレストランで家族で食事。
支払いはオヤジなので心置きなく。(笑)
こんな高級な店は自腹じゃ行けません。(^^;
やっぱり、札幌はいいなぁ。いつまでたっても私にとってのhome town。
定年したら帰ろかなぁ。うちの家族はだれも付いてこないだろうけど。(^^;
| 固定リンク
« 北海道・夏・自転車 | トップページ | 早起きポタ »
「その他」カテゴリの記事
- 3本目の光ファイバー(2019.07.20)
- 雨の休日(2019.07.07)
- 本人備忘録(^^;(2019.02.24)
- ボール盤のドリルチャック交換(2019.01.19)
- からくり物干しのメンテ(2018.09.15)
コメント
> ちなみに、となりは愛人、じゃないですよ。バキッ!!☆/(x_x)
そうは言っても素敵なお嬢さんと一緒でうらやましい…うまい言葉が浮かばない栗さんの毒舌を期待しよう
> 定年したら帰ろかなぁ。
札幌で旋盤とフライスを備えた自転車店開業するってのはどうでしょう?
あっyosiko2さんがいないとダメかぁ(爆)
投稿: taku | 2012年8月16日 (木) 22時26分
充実した札幌滞在の様子が伝わってきますね~。
年一度の帰省で、故郷で家族と過ごし、友達と再会し楽しいお酒、北海道を自転車で走り、絵に描いたような最高の夏休みじゃないですか!
良かったですね♪
けいさんとの帰り道、itaさん、自転車屋さんできるよねぇって。ま、勝手なお話ですけどね。笑
投稿: hana | 2012年8月16日 (木) 22時36分
>takuさん
私は「歩くお財布」ないしは「運転手」として扱われておりました。(爆)
さすがの暗技研も北海道での知名度はいまひとつのようでした。(^^;
yosiko2さんごと連れて行っちゃえばいいか。(笑)
>hanaさん
夏休みはアッと言う間に過ぎ去り、昨日からお仕事ですよ。
会社は20日の日曜日までお休みなんですけどね。(^^;
修理や整備なら大丈夫ですけど。(yosiko2さんやtakuさんにはかないませんが)
お店は放漫経営ですぐつぶれちゃいますよ。(笑)
行きつけのお店で言うんですけどね、「忙しい時、バイトするよ」って。
「給料は現物支給でいいから」って言ってるのに雇ってくれない。(^^;
投稿: ita | 2012年8月17日 (金) 06時08分
itaさん
こんにちは。
itaさんがご家族と楽しいひとときを過ごされている時、私は友人からお呼びが掛かり、またしても、ビアガーデンで飲んでしまっておりました(笑)
また、お腹に貯金です…。
itaさん。ぜひとも、札幌で自転車店を!
オススメの出店地は白石サイクリングロード沿いです。
サイクリング中のお客さんも取り込もうという真面目な理由であって、決して、私とhanaさんの家がサイクリングロードに近いからということではありません…笑
投稿: けい | 2012年8月17日 (金) 12時21分
>けいさん
貯金した分は自転車で返却しましょう。(^^)v
街中にオープンなビヤガーデンがあるというのは、ある意味ワナだよね。(笑)
噂の新しいお店ができるんじゃないの?どの辺なんだろう。
昨日も小径専門店でお話をしてきましたが、結構大変みたいですよ。>お店
趣味でいじっているのが幸せかも。
投稿: ita | 2012年8月18日 (土) 10時00分