革パーツ、リニューアル
先週、段取りした革パーツの取付です。
シコシコ手縫いで縫っていきます。
フレームジャケットはこれで完成。
サドルバッグは取付ベルトをやり替えました。ベルトの片側はバッグ内側に通して固定。
バックルも側面に固定しちゃいます。
サドルに取り付けるとこんな感じ。サドルとの取り合い部にバックルが来ないので
よりサドル側に寄せて取り付ける事ができました。
続いてはBBのベアリング交換作業。
純正のベアリングを外して、セラミックベアリングを圧入。
出来上がり。
パッケージにシャレ(^^;を貼り付けて出荷です。
enduroのベアリング、中袋にロゴが入るようになりました。
そうそう、これまでのセラミックベアリングはボールだけがセラミックでレース(本体)は鉄でした。
それが今度enduroからオールセラミックのベアリングが出たらしい。
これまでもそういう製品はあるんだけど(食品機械用とかグリスレスが要求される用途向け)
enduroブランドが出した来たという事は自転車向けってことだと思うんだよね。
ちょっと興味ありますね。現在、詳細を問い合わせ中です。
こちらは日向でヌクヌクとお昼寝。足がはみ出してますがな。(^^;
| 固定リンク
「パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事
- 油圧ホースルーティング(2019.06.23)
- フロントフォーク交換(2019.05.19)
- フロアポンプ交代(2019.05.12)
- フレーム溶接(2019.04.28)
- 出動準備(2019.04.20)
「OLD DAHON」カテゴリの記事
- たまには革でもいじるか!(2018.07.29)
- お花見~(2018.03.31)
- CNC計画発動(2017.01.22)
- ロックナット発掘!(2017.01.15)
- 思い出したかのようにold dahonをいじる(2016.08.15)
コメント
なに!!
レースもセラミック!
欲しい!凄く欲しい~
なんか、ゆず君 ポンポン出てきたなw
投稿: yosiko2 | 2013年3月17日 (日) 21時18分
> パッケージにシャレ(^^;を貼り付けて出荷です。
イークルにも置きましょうよ
> オールセラミックのベアリングが出たらしい。
興味はありますが、強度や耐久性はどうなんでしょ?
投稿: taku | 2013年3月17日 (日) 21時22分
今日は慌ただしくてスイマセン(^^;。
アレで問題ありませんでした?。
投稿: back | 2013年3月17日 (日) 23時12分
>yosiko2さん
おお、人柱になりますか。
688があれば私も試しに行くとこなんですが、それはまだ無いみたいで。(^^;
ゆずくんのお腹は毛がふわふわしてるのでそう見えます。(笑)
がたいがデカイのは間違いないけど。
>takuさん
あそこのガラスケースの中ですな。(笑)
強度、耐久性についての仕様は全然出てませんので問い合わせ中。
でも、暗技研的には外せないでしょ?(笑)
>backさん
昨日はありがとうございました。
シールのリップが触るか触らないぐらい、たぶん大丈夫でしょう。(^^;
投稿: ita | 2013年3月18日 (月) 08時38分
久しぶりのゆずくん
ベッドから体がこぼれていますね(>_<)
ブログで有名な『まめじろう』並みになる日も近いかな
二ャンコにも成人病があるらしいので
メタボには注意です
って・・・よその家のニャンコのこと言ってる場合か?→俺
投稿: s h u | 2013年3月19日 (火) 10時08分
>shuさん
立派な体格ですが、まだおデブでは無いと思う。
そもそも、このベッドは小さいのよ。新しいの買っても気に入らないのか使いません。(^^;
1.2mほどの出窓に難なくジャンプするし、冷蔵庫の上ですら昼寝場所。
バリバリ伝説ばりのガードレールを蹴っての直角ターンとか。
あ、蹴るのはソファだった。(^^;
6kgの体重が猛スピードで蹴って行くとソファも30cmほど動きます。(^^;
夜中に人の腹の上を踏んづけて通るのは止めて欲しいけど。(笑)
投稿: ita | 2013年3月19日 (火) 12時38分
ゆずくんモフモフしてみたい(^^)
オールセラミックはかなり興味有りますね、
サイズ次第では人柱立候補します(^^)
投稿: きつね | 2013年3月23日 (土) 10時02分
>きつねさん
いいですよぉ、モフモフして~
かじられるけど。(笑)
問合せに全然回答が来ない。>オールセラミック(^^;
やる気あるのかなぁ。
投稿: ita | 2013年3月23日 (土) 20時31分