調子に乗って今日もユルユル
昨日のリハビリポタで、この位までならとりあえず大丈夫ってのが判ったので、
せっかく天気のいいお休み、今日も走りに行って来ました。
以前から誘われていたので、今日はご近所の大ベテランとロードを車に積んで出撃。
葛西臨海公園の駐車場に車を置いて、まずは荒川の橋を渡ります。
ここは上流側にだけ歩行者、自転車が通れる歩道があるのでそちらへ。
今日はツーリングスタイルで久しぶりにフロントバッグを付けてみました。
橋を下って、野球場の周囲を大回りして、首都高の下をくぐり、荒川沿いのサイクリングロードを
東京ヘリポート方面へ向かいます。
一端、一般道へ出て若洲橋を渡り、若洲海浜公園の中のサイクリングロードを抜けて行くと、
本日のお目当て「東京ゲートブリッジ」が見えて来ました。
残念ながらこの橋は自転車通行禁止。記念撮影だけにとどめて、一端来た方向へ戻り
次はお台場へ向かいます。
ビッグサイトを横目に見て、突き当たりの船の科学館へ。
南極観測船「宗谷」が展示されていました。
同行者がいると、いつになく本人の登場する写真が多いです。(笑)
袖とグラブのアルカンシェルカラーが本日のコーディネートポイントです。(^^;
もちろん、カメラを向けられた瞬間はグッとお腹を引っ込めてます。(爆)
潮風公園の中を抜けて、お台場海浜公園へ入り、フジテレビの球体を眺め
(そういえばこの辺は昔、13号埋め立て地で港区のグランドがあって野球の試合に
来たっけなぁ)遠い目
あれ、こんなとこに自由の女神が(知らなかったよ)
反対側には「封鎖できない」レインボーブリッジ(^^;
ここから来た道を葛西臨海公園まで戻りました。
今日もユルユルと楽しいサイクリング。ヒザも痛くないし。(^^)v
***
リクセンのアダプタでフロントバッグを付けると、バッグの上面がハンドルバーよりも
結構高くなるってのが気になってました。
それで今朝、ふと思いついて工具箱の中に眠っていた金具を引っ張り出して
こんな取付方してみました。
これなら高さも下がり見た目もグッド。ただ、やっぱりフロントバッグ付けるとハンドルが重くなるね。(^^;