« ガンガントンネルagain | トップページ | 木工作業で秘密基地 »

Brompton Japanese Championship

「Brompton Japanese Championship」
ブロンプトンのワンメークレースが幕張海浜公園で開催されるって言うので見に行って来ました。

会場に着いてびっくり、そこらじゅうBromptonだらけ。あたりまえか。
今日ばかりはdahonで行って肩身の狭い思い。(笑)
130526_004_400

こちらは練習走行風景。なんか変でしょ?
130526_005_400

なにが変って、ウェアが変!上着着てネクタイしてるし。
これがこのレースの面白いとこで、ドレスコードが設定されてます。
ジャケット、エリ付きのシャツ、ネクタイ着用。(^^;
英国紳士淑女の走行スタイルはこうあるべきって事かな。

こちらはスタート風景。ずらっと畳まれたブロが勢揃い。
選手は奥の方から走って来て、自転車を展開して走り出す訳です。
130526_048_400

130526_052_400

スタートにはバグパイプの演奏もありましたよ。
最初、見た時は「このカッコで走るのか、スゴイ!」とか思っちゃいましたよ。(^^;
130526_051_400

中にはあんまり慣れてないのか、展開に手こずってる人もいましたが...
130526_056_400

ゼッケン262は暗黒な仲間の湯人さん。
130526_059_800

まんま、自転車通勤のサラリーマンスタイルですな。(^^;
130526_065_800

お疲れ様でした。なんか仕事帰りみたい。(^^;
130526_073_800_2
 
 

hanaさんのブログや南風自転車店のブログ、秀岳荘のブログなんかで札幌からも
参加される人がいるのは知っていましたが、わからないかなぁと思ってました。
すると「HECC」のマークを付けている方を発見!
走り終わったばかりでお疲れの所だったのに話しかけちゃってすみませんでした。
札幌から来られたのでは、今日の陽気はメッチャ暑かったでしょうね。(^^;

そして後から気が付いたんだけど、昨年札幌へ行った際に大通り公園のビア総会で
お会いしてましたよね?同じテーブルで。
なんで会ったその場で、その事を思い出さないんだろう。(^^;
130526_044_400

こちらのお二方も、札幌からの参加されてるんですからすごいよね。(^^;
130526_046_400

 
 
こんなレースも楽しくていいですね。
もっとも、見てるだけじゃダメか、参加して走らないと。(^^;
幕張なんだから「もちろん自宅から走って来たんだよね??」
「ギクっ(^^; あ、車のキーが...」(笑)

 
そうそう、このレースで優勝すると英国本国での大会に招待されるらしいですよ。
それとブロの考案者であるアンドリュー・リッチー氏も来られていたそうで。
もしかしてレースにも出てたのかなぁ。
そういえば背の高い外人のおっちゃんが一人いたなぁ。バキッ!!☆/(x_x)
自分自身がブロ乗りじゃないから、ちょっとその辺は疎いかも。(^^;
デビット・ホン博士なら判るんだけど。バキッ!!☆/(x_x)

あと、ベストドレッサー賞なんかもあったらしいけど、時間の都合で表彰式前に帰って来ちゃいました。
なので私の独断の「カッコ良かったで賞」。(笑)
3色のフレーム、白いジャケットに赤い蝶ネクタイがカッコいい!
130526_062_800_2

カメラを向けたらポーズを取ってくれたお茶目な女性にも拍手。(笑)
130526_025_800

|

« ガンガントンネルagain | トップページ | 木工作業で秘密基地 »

その他の自転車関係」カテゴリの記事

コメント

> もっとも、見てるだけじゃダメか、参加して走らないと。(^^;
ブロンプトン1台お買い上げ~ドンドン!!(^-^;)

投稿: taku | 2013年5月26日 (日) 21時16分

無粋なビジネススタイルは自分でもどうかと思いましたが(^^;)
まあ、たまにBromptonで出張に行く時のスタイルという事で

投稿: 湯人 | 2013年5月27日 (月) 09時24分

>takuさん
イヤ、だから、そういう意味じゃなくてさ。(^^;

しばらくペダルを踏むのを止めようかと思ってます。
しばらくがどの位なのかは私にも判りませんが...。

>湯人さん
暑い中、お疲れ様でした~

ブロは年式、型式の違いはあっても見た目はほぼ一緒なので台数集まると壮観ですね。
身の回りでも乗ってる人多いし。

ああいう楽しめるイベントってほんとイイね。

投稿: ita | 2013年5月27日 (月) 12時18分

娘のブロンプトンも1ヶ月経ちました。
「オシャレだけど変速が無いのよね~。」
ベル兼用シフターは誤解を招くのかな?
タイヤの空気圧も半減・・・
BJCに参加する熱いブロ乗りとは対極です。

投稿: ふみまろ | 2013年5月27日 (月) 18時39分

BJCレポありがとうございます!
しかもHECCの仲間達もしっかり写真におさめるとはさすがですね^^v
私は3人とも勿論わかりますよ。参加しなくても観戦だけでも楽しめそうな雰囲気ですね♪
私はドレスコードがどうも無理なんですよ、そういうガラというかキャラじゃないです。笑
私は走ってなんぼの人なんですよね^^;

ところで、暗黒なお仲間さんのブロって、暗黒化してるんですか?

投稿: hana | 2013年5月27日 (月) 20時37分

>ふみまろさん
そこはちゃんと取説してあげないと。(^^;
空気圧、これをママチャリしか知らない人に説いても難しいですよね。

我が家のママチャリは私が折を見て空気入れてるので、息子も娘も
空気が減るなんて感覚ないかも。(^^;

>hanaさん
あのバナーを付けていてくれなかったら判らなかったですよ。
有森さんに「これを付けて」って持たされたそうです。(^^;

ドレスコード、これはこれで面白かったですよ。見てる分には。
走ってる人は暑くて大変だったと思いますけど。(笑)

ブロはあんまり暗黒な改造をしてるケースは少ないですね。
2,3人がセラミックベアリングを入れてる程度。
ブロが駆動系に独自パーツを多用してるってのも一因かと思いますけど。
完成度が高いという事かもしれませんね。

投稿: ita | 2013年5月27日 (月) 21時30分

>3色のフレーム、白いジャケットに赤い蝶ネクタイがカッコいい!

そのお方はミズタニの社長さんのようですね。さすがです

http://blog.livedoor.jp/wadacycle/archives/51489877.html

投稿: てつ | 2013年5月30日 (木) 12時33分

>てつさん
あらま!そんなお偉いさんだとはツユ知らず...。(^^;

そういえば、会場内の実況中継アナウンスで「ゼッケン○○番の選手」
じゃなくて「○○番のお客様」って呼んでいたのが印象に残りました。
あ~、やっぱりミズタニのイベントなのね、って感じで。(悪い意味じゃないですけど)

投稿: ita | 2013年5月30日 (木) 22時26分

幕張でこんなイベントがあったなんて!残念…
お遊び系のレースはやっぱり楽しそうでいいなぁ…
そー言えばご無沙汰ですが、itaさんのoff会は無いの?

投稿: nobuo | 2013年5月31日 (金) 07時41分

>nobuoさん
この日曜日はツアーオブジャパンの東京ステージもあり、お天気も良くて
自転車日和でしたね。

私のオフは春の大桜、秋のうなぎ、定番2種だけ。(笑)
コースもほとんど一緒という超手抜きオフですが、毎年同じ時期に
同じルートを走るのがミソってな感じで。(^^;

色々あってしばらくの間は自転車から離れ、秋には帰って来られるようにしたいな、
と思っております。

投稿: ita | 2013年5月31日 (金) 21時50分

この記事へのコメントは終了しました。

« ガンガントンネルagain | トップページ | 木工作業で秘密基地 »