« Brompton Japanese Championship | トップページ | 第二種電気工事士 筆記試験 »

木工作業で秘密基地

今朝、mixiを見たらyosiko2さんが「明日は秘密基地開放日です」の書き込み。
明日は試験だから行けないな、と思って見てたら「あれ、これは昨日の夜の書き込みじゃん?」
と言うことは今日の土曜日が開放日って訳?
そんじゃ、木と道具持って行こ行こ。

毎度おなじみのトリマー加工です。
大量の木くずが発生するので、玄関前での作業はちとはばかれる。(^^;
特に今日のような気候のいい日だと、隣近所も窓を開けているでしょうからなおさら。
130601_001_400

ここ(秘密基地)ならそんな心配せずにギュイ~ンギュインいけます。(^^;
で、調子に乗って1回の削り込み量を多く取りすぎて...割れた~。(;_;)
130601_002_400

材料はこれしか持って来てなかったので、とりあえず反対側を同じように削ったけど
後日やり直しだなぁ。
ピンが合ってないけど、こんな風に2枚を合わせて使います。
130601_003_400

もちろん自転車がらみではなく、レザークラフトの道具です。
何に使う物かはいずれ。

今日は久しぶりにtakuさん、ちゅんさん、さらにslnonさん、(さ)さんにお会いできました。
slnonさんは遠くに引っ越しされるとの事でしたので会えてよかった。
ちょこちょこっとした作業だけでしたので、お昼頃で撤収。
私は自転車の作業は何もしてなかった。(^^;

あ、アメクラハブのベアリングの取り外しだけはやったか。(^^;

|

« Brompton Japanese Championship | トップページ | 第二種電気工事士 筆記試験 »

その他の自転車関係」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

私も最近、秘密基地行っても自転車関連はさっぱりですw
行き来+途中の買い物などで90km前後走るのが目的みたいになってます

あーitaさんに木工作業の事でいくつか聞きたい事があったのに聞くの忘れましたー

投稿: (さ) | 2013年6月 1日 (土) 20時09分

あ~もう 俺のバカ~~
先週新しく買った斜めドラム洗濯機の扉が低くて腰が痛くなるので200mm高くする台を作ったんだけど
木工の工具が無いので普通の台になってしまった。
(しかも床に置くとカタカタするw)

itaさんが来るなら作るの待ってて もっと格好良く作ってもらえたのに~~
失敗したな~w

投稿: yosiko2 | 2013年6月 2日 (日) 06時58分

>(さ)さん
じゃ、今度木工教室開きましょうかね。(笑)

>yosiko2さん
作り直しますか?>台
寸法をきっちり指示してくれれば、その通りに作りますよ。(^^)

洗濯機の台は結構な荷重かかるから2x4とかでがっちりした物じゃないとね。

投稿: ita | 2013年6月 2日 (日) 09時04分

この記事へのコメントは終了しました。

« Brompton Japanese Championship | トップページ | 第二種電気工事士 筆記試験 »