« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月の6件の記事

シマシマコラボレーション

今日は久しぶりにじて吉の朝練に参加しようと早起きして、ブログを見てたら
「あ、ゆっきょさん、バーテープ巻き直してる!

このシマシマなバーテープ、すでに廃番となっている物なんですが、ゆっきょさんが某ウエパで発掘して
私にも1本送ってくれました。
130824_005_400_2

これはこちらも巻き直してあちらのブログとコラボしなくては。(笑)
朝練のスタートまでにはまだ余裕があるのでやってしまおう。
写真のアングルもあちらに合わせてみました。(笑)
130825_006_400

130825_009_400

という訳で、ゆっきょさん、ありがとね。

実は昨日のうちにステムを交換しています。少しハンドル位置を前に出すのを試して見たかったので。
130825_004_400

でも、この(超スペシャルな)ステムを使わなくなるのも寂しい気もするなぁ。(^^;
130825_002_400

で、バーテープの巻き直しが完了して家に入り、ご飯食べて着替えて出かけようと玄関出たら
雨降ってた。(^^;
少し様子見てたけど、やむどころかひどくなってきたので残念ながら出走取り止め。
せっかく今日は暗技研ジャージに暗黒speedで走る気になったのになぁ。(^^;

| | コメント (2)

今日は木工?

今日は久しぶりの秘密基地。
テラさんのロードバイクを組むという事なんですが、私はその前に木工工作です。
130818_003_400

前回、6月に来た時に切削加工してたら割れてしまって中途半端で終わっていたもの。
あれからずっと放りっぱなしで今回ようやく再開。(^^;
なんせこんなに大量の木クズが出るので、家の前ではちょっとやりづらい。(^^;
130818_005_400

とりあえずサクサクと木工作業は完了。
takuさんも到着して、通称「ラーマ」という名前のポケロケを拝見させていただきました。
(新車購入時の恒例「ita詣で」とも言いますが(^^;)
130818_002_400

130818_001_400

もちろんこれはメーカーがロゴシールを貼り間違えて届いたもので、正真正銘ポケットロケットなのですが、
takuさんは面白がって貼り替えせずにそのままにしてます。(^^;
ちょっと試走させてもらいましたが、やはりポケロケはよく走る。

そうこうするうちにテラさんがフレーム、パーツ一式携えて登場。
フレームはLYNSKEYのチタンフレーム。にぶい輝きがいいですね。
一応BBのタップをさらって、(チタンだからどうなの?って思ったけど元々きちんとさらえてありました)
130818_008_400

ヘッドパーツを組み込んで
130818_012_400_2

コンポを組み込んで(新型のアルテ11速ですよ)
130818_016_400

FDにはこんなゲージが付属していて、ワイヤーの通る位置でセッティングを替えるそうです。
130818_017_400

ちゃんとFD側にゲージを取り付ける穴もあいています。
130818_018_400

ちなみに新型のFDはワイヤーで引く部分が大きくなったので、dahonのspeedに付けると
シートチューブに当たって取り付かないらしいですよ。(^^;

yosiko2さんが調整を済ませると、あとはバーテープ巻きという事で私のお仕事。
仕上がりは...まあまあよろしいんじゃないでしょうか。(^^;
130818_020_400

このフレームのリアブレーキのブリッジ部、こんな刻印がされてました。
組み立てたら隠れて見えなくなってしまうとこなのに。ちょっと粋ですね。
130818_010_400

テラさんが試乗して帰って来ると「なんかカラカラ音がします」
「ん?」
「あ!」
130818_021_400

「やっちまったなぁ...」(笑)
RDのとこでチェーンがガイドの上を通っちゃってます。(^^;
ま、弘法も筆の誤りってことで。(笑)
幸いミッシングリンクを使ってましたので、すぐ修正。
シマノ11速対応のミッシングリンクは発売されていませんが、カンパ用のでいけるみたいです。
今回もそれを使っています。

しかし、普通のロードバイクだと組み立て作業はサクサク進みますね。(^^;
作業途中で旋盤やフライス作業が入ること無いし。(笑)
 
午前中であらかたの作業が完了し、今日は帰り道が渋滞必至なので早々に撤収です。

***
帰ってから木工作品にステインで着色し、艶消しニス仕上げ。
気温が高いのでアッと言う間に乾燥するので、短時間で仕上げまでやっちゃいました。
130818_015_400

バッグの肩紐みたいに細長い革のコバ(端面)仕上げをするのに、これに挟んで楽にきれいに
処理できる(かな?)というものです。
ジグとか作業道具にも無駄に手間暇かけてます。(笑)

| | コメント (9)

夏休みの工作

10日の土曜日から18日の日曜日までが夏休み。
前半は札幌へ行き、後半は会社行ったりしてゆっくり家にいる事がなかった。

でも、夏休みの工作ってことで小銭入れを作りました。
今まで使っていたのがくたびれて来たのと、小銭がこぼれるという欠陥を抱えてましたから。(笑)
130817_016_800_2

詳細はこちらへ。(^^;

明日は久しぶりに秘密基地へ行く予定。6月1日以来だから2ヶ月半ぶりかぁ。
帰りの高速は混むだろうから早く行って予定作業をサッサと片付けないとね。
私の担当は...バーテープ巻き?

| | コメント (2)

CYCLO TOURIST vol.10

ベロクラフトさんのブログで紹介されていたので買おうと思って探していました。
「CYCLO TOURIST vol.10」
まだ懲りずに峠なんて行こうと思ってるのか?って。(^^;
そりゃねぇ。ヒザが治れば行きたいですよ。
130816_003_400

会社のある新橋駅近辺や自宅近辺、はては札幌でも本屋を探したのですが見つからない。
amazonで調べても出て来ない。
発売が遅れてるのかなぁ、なんて思っていたのですが、違いました。

この号から編集長が独立して別の出版社を立ち上げたので、扱い書店が極限定されているようです。
そちらのブログを見てようやく判りました。

秋葉原の書泉ブックタワーに行こうかと思ったら丸善でも扱いが始まったとあったので
会社の帰りに寄って(ちなみに休日出勤(^^;)ようやく買う事ができました。

今日は一杯飲みながら、「こんな道を走りたいなぁ」と妄想にふけることにします。(笑)

ちなみにこちらの編集長の田村さん。
数ヶ月前に自宅から何台もの高価な自転車を盗まれたお方。(^^;
犯人はすでに捕まって、芸人だったという例の話です。
事前に忍び込んで写真だけ撮り、オークションへ出品。
落札されてから改めて盗み出すという斬新な手口。(^^;

自宅に置いてある時もちゃんとカギをかけておきましょうね。>って私もだよ。(笑)



| | コメント (4)

飛行機輪行までして走った距離は?

酷暑お見舞い申し上げます~。
各所で40℃近い猛暑に見舞われた土曜日から月曜日。
私は札幌に行っておりました。(^^;
「避暑」というのはこういう事を言うんだな、と実感した日。(笑)
猛暑を避けられた、のは良かったんだけど...。

今回はスケジュール的に一人で一日中走っているのは無理そうだったので、自転車を持って行こうか
どうしようか考えたのですが「南風自転車店」を初めて訪れるのに車で行くのでは面白くないって事で
old dahonを持って行くことにしました。

札幌へ着いた当日、夜は「すすきの」の約束があったので、それまでの時間に行って来ることに。
お店の近くのコインパーキングへ車を駐め、輪行袋から自転車を出すと...
「あ、チェーンが外れてる!」 「うっそ~、スポーク折れてる!」
(写真ではチェーン修復済み)
130810_002_400

これはどう考えても飛行機の荷扱いでやられたよな。(^^;
帰ってから良く見たら輪行袋に穴まで空いてたし。(ちなみに今回初使用)
あとから気が付いたんだけど、成田空港で荷物を預けた時に「FRAGILE」のタグも無かったし
「天地無用」のシールも貼ってなかった。
係員はこちらが申し出た「従価料金」の手続きで目一杯で(マニュアル開きながら20分以上かかって)
そこまで気が回っていなかったみたい。(^^;

変速機が付いた自転車ならともかくシングルギヤでチェーンが外れるってどんだけの力がかかったんだろう?
修復するのにチェーンを一度切ってかけ直すのに、ホイール位置をずらさないとチェーンを接続できない状況なのに。

ま、そんなこんなで後輪持ち上げながら、押してお店に到着。
1年振りにお会いするA森さん、いきなり「すみません、ペンチとスパナ貸してくださ~い。(^^;」
チェーンを再取付して、スポークが折れたままでは押して歩くことも難儀するので、ペンチで切断。

それでようやく落ち着いて自転車談義。
色々と濃ゆいお話で楽しませていただきました。
130810_005_400

こちらは同じ時に訪れたお客さんの自転車。この太いタイヤ。(^^;
雪道はこのタイヤが最強!って事らしいです。
130810_006_400

こちらはA森さんの自転車。
後ろがロングテールバイク、手前はなんとdahonですよ。こちらも太っといスリックタイヤはいてます。
このホイールも非常に面白い組み方なんですが、写真ではよく判らないですね。(^^;
130810_009_400

話は色々尽きなかったのですが、残念ながら時間切れのためお店を後にしました。

その後は探偵を探しに夜のすすきののバーをはしご。(笑)
130810_014_400

 

***** 
連日、異常気温のニュースを目にして「勝ち組...」と思ってしまった私。(爆)
しかし、涼しい日々にもピリオドを打つ日が。(^^;

千歳空港でまずは自転車破損に関してのお話を。(^^;
最初は「自転車を預けた場合の事故の可能性に関して合意して預けられましたよね」云々。
こちらが「そのために従価料金制度を使用していますけど、それでも同じ扱い?」と言ったら
ここでいきなり扱いが変わりました。
やっぱり保険費用をこちらが追加で支払っているというのは強いんだわな。
それがたとえ\100でも。(^^;

結局、こちらで修理して領収書を送付、それを支払ってくれる、という事になりました。
問題はこの修理をどこでやるか、だよなぁ。(^^;

帰りの飛行機は、事故手続きをやってくれた方がそのまま預け荷物の対応もされたので
これでもかっ!ってくらい注意タグが付けられてました。(笑)
130813_001_400

飛行機輪行までして持って行った自転車、結局のところ乗って走ったのは、南風自転車店から
コインパーキングまでの100mだけ。(爆)

今回のお土産はこちら。さっそく車に装備。(笑)
130813_002_400
 
 

P.S.「南風自転車店」ブログのトップを見ると判るように、独自に「Brompton Owners Meeting in SAPPORO」を企画されてます。10月13日
興味のある方は参加されてみては。場所は札幌大通公園。秋の札幌もいいよぉ。(^^)v

| | コメント (10)

自転車日和な一日

懸案だった仕事も一段落。この週末は会社で仕事しなくても大丈夫。
気温もそこそこ、今日は「自転車日和」ですよ。
130803_041_400

いや、これじゃなくって。(^^;

今日は夜明け前から走り出してます。久しぶりのナイトラン。
130803_002_400

最寄りの駅からでは遅いので、10kmほど離れたJR津田沼駅まで走って始発電車に乗ります。
今回は青春18切符を使っての各駅停車の旅~。
行き先は去年の夏にも行った小海線の野辺山駅。
去年は諏訪へ抜けましたが、今年は素直に下って小淵沢から甲府を目指そうと思います。

小淵沢駅で小海線に乗り換え。ここまでにすでに4時間半。(^^;遠い~
130803_004_400

着きました、JR最高の野辺山駅。輪行の方も何人かいましたね。
中央線ではもっと沢山いましたが、ほとんどが大月で富士急に乗り換えてたみたいです。
やっぱり今は富士山ですよね。
130803_008_400

一応、駅の前の看板でも記念撮影。
130803_009_400

ここから小海線沿いを小淵沢へ向けて下っていきます。
大きな電波望遠鏡が見えました。
130803_010_400

野辺山駅は最高駅、こちらはJR最高地点、ということはここまでは若干の上り。(^^;
下りっぱなしという訳にはいかないのね。(^^;
130803_013_400

ここからはこんな感じの林道に入って行きます。路面はあまり良くないですね。
130803_014_400

途中で一度20号線へ合流。
その先で、昨年Hollykさんに教えていただいた革細工のお店「Merrimack」さんへ
130803_015_400

清里駅を過ぎて、なおも林道を行きます。
130803_017_400

途中で「吐竜の滝」という看板があったので、ちょいと寄り道してみることに。
森の中を歩くこと10数分。河原の石ころ道はSPDシューズではちとしんどかった。(^^;
でも、この景色に出会えたので許す。(笑)
130803_024_400

こんな森を横目に見ながら
130803_028_400

甲斐小泉駅の先にある三分一湧水館のとこでお昼ご飯。
130803_029_400

甲斐小泉駅から先は路面もきれいになり快適に下れます。
さらに小淵沢を通り過ぎると傾斜もきつくなりガンガン下って行きます。
すると、その先にはループ橋が。
130803_030_400

20号線へ出たとこにあったのは蒸留器?
130803_035_400

こちらにサントリー白州工場があります。せっかくなのでちょっと寄ってみました。
工場見学ができるみたいですが、暑くてしんどかったのでパス。(^^;
でも、せっかくなのでお土産だけ購入。
130803_037_400

ここから20号線をひたすら甲府駅を目指します。
それなりに下り坂なんですが、ずっとという訳では無く、しかもトラックの通行が多い。
当初の目論見ではほとんどペダルを漕がずにユルユルと下って行ける!ってなはずでしたが
それなりに速度維持するためにコギ続けました。(^^;
なんせこの区間、30km/hを下回る事はなかったし、しばしば40km/h近い速度で巡航してたもんなぁ。
もちろん下り坂の助けも借りて、ですけどね。(^^;

ロードの練習じゃないんだから国道をひた走るルートを選ぶべきじゃなかったと反省。(^^;
しかも暑い!お天気を読み間違いました。

石和温泉まで行って温泉に入るってな事も考えていましたが、メゲた。
甲府駅からさっさと電車(もちろん各駅停車)に乗って撤収。
行きに5時間、帰りは4時間半、自転車で走ってた時間は実質3時間。(^^;
うちから中央本線方面へ各駅停車で行くのはしんどいという事が判りました。(笑)

次回は「特急に乗って」「佐久方面へ下る」これで行こう!(^^;
 

帰宅してから白州工場蔵出しウイスキーで反省会。
そしたら、この文を書いてる途中で寝ちゃいました。(^^;
130803_040_400

走行ルートはこんな感じ。

 

 

 

あ、そうそう、冒頭の雑誌「自転車日和」
ついこないだ取材された時の記事が載ってました。しかもドーンと1ページ。(^^;
素顔を大きくさらしてしまいました。(笑)
ミラーのサングラスしてたんだけど、サングラスにレフ板が映り込んじゃうって言われて
「じゃ、外しましょ」
だって、こんなに大きく扱われるとは思わなかったからさ。(^^;
130803_042_400

| | コメント (15)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »