懸案だった仕事も一段落。この週末は会社で仕事しなくても大丈夫。
気温もそこそこ、今日は「自転車日和」ですよ。
いや、これじゃなくって。(^^;
今日は夜明け前から走り出してます。久しぶりのナイトラン。
最寄りの駅からでは遅いので、10kmほど離れたJR津田沼駅まで走って始発電車に乗ります。
今回は青春18切符を使っての各駅停車の旅~。
行き先は去年の夏にも行った小海線の野辺山駅。
去年は諏訪へ抜けましたが、今年は素直に下って小淵沢から甲府を目指そうと思います。
小淵沢駅で小海線に乗り換え。ここまでにすでに4時間半。(^^;遠い~
着きました、JR最高の野辺山駅。輪行の方も何人かいましたね。
中央線ではもっと沢山いましたが、ほとんどが大月で富士急に乗り換えてたみたいです。
やっぱり今は富士山ですよね。
一応、駅の前の看板でも記念撮影。
ここから小海線沿いを小淵沢へ向けて下っていきます。
大きな電波望遠鏡が見えました。
野辺山駅は最高駅、こちらはJR最高地点、ということはここまでは若干の上り。(^^;
下りっぱなしという訳にはいかないのね。(^^;
ここからはこんな感じの林道に入って行きます。路面はあまり良くないですね。
途中で一度20号線へ合流。
その先で、昨年Hollykさんに教えていただいた革細工のお店「Merrimack」さんへ
清里駅を過ぎて、なおも林道を行きます。
途中で「吐竜の滝」という看板があったので、ちょいと寄り道してみることに。
森の中を歩くこと10数分。河原の石ころ道はSPDシューズではちとしんどかった。(^^;
でも、この景色に出会えたので許す。(笑)
こんな森を横目に見ながら
甲斐小泉駅の先にある三分一湧水館のとこでお昼ご飯。
甲斐小泉駅から先は路面もきれいになり快適に下れます。
さらに小淵沢を通り過ぎると傾斜もきつくなりガンガン下って行きます。
すると、その先にはループ橋が。
20号線へ出たとこにあったのは蒸留器?
こちらにサントリー白州工場があります。せっかくなのでちょっと寄ってみました。
工場見学ができるみたいですが、暑くてしんどかったのでパス。(^^;
でも、せっかくなのでお土産だけ購入。
ここから20号線をひたすら甲府駅を目指します。
それなりに下り坂なんですが、ずっとという訳では無く、しかもトラックの通行が多い。
当初の目論見ではほとんどペダルを漕がずにユルユルと下って行ける!ってなはずでしたが
それなりに速度維持するためにコギ続けました。(^^;
なんせこの区間、30km/hを下回る事はなかったし、しばしば40km/h近い速度で巡航してたもんなぁ。
もちろん下り坂の助けも借りて、ですけどね。(^^;
ロードの練習じゃないんだから国道をひた走るルートを選ぶべきじゃなかったと反省。(^^;
しかも暑い!お天気を読み間違いました。
石和温泉まで行って温泉に入るってな事も考えていましたが、メゲた。
甲府駅からさっさと電車(もちろん各駅停車)に乗って撤収。
行きに5時間、帰りは4時間半、自転車で走ってた時間は実質3時間。(^^;
うちから中央本線方面へ各駅停車で行くのはしんどいという事が判りました。(笑)
次回は「特急に乗って」「佐久方面へ下る」これで行こう!(^^;
帰宅してから白州工場蔵出しウイスキーで反省会。
そしたら、この文を書いてる途中で寝ちゃいました。(^^;
走行ルートはこんな感じ。
あ、そうそう、冒頭の雑誌「自転車日和」
ついこないだ取材された時の記事が載ってました。しかもドーンと1ページ。(^^;
素顔を大きくさらしてしまいました。(笑)
ミラーのサングラスしてたんだけど、サングラスにレフ板が映り込んじゃうって言われて
「じゃ、外しましょ」
だって、こんなに大きく扱われるとは思わなかったからさ。(^^;