たまには自転車ネタでも...(^^;
久し振りに自転車いじりました。とは言ってもサイコン付けただけ。(^^;
昨年の走行距離がとうとう1000kmを下回るという体たらくなので、old dahonで走った分もちゃんと
記録して、水増し積算しようかと。(笑)
でも、old dahonにはキャットアイは似合わないかなと、勝手に思ってまして。(^^;
色々探して結局こんなのを選びました。
(でも、これは心惹かれました→CC-PA100W。このでかい画面、老眼仕様でしょ?)
GIANTの「contiuum 9w」って奴です。この丸っこいフェースがいいでしょ。(^^)
これをステム固定ノブの上に取付しました。
ただ、このノブは回転方向には固定されていないので、気が付くとあさっての向きになってたりします。(^^;
サイコン付けましたので、動作確認もかねて走って来ましたよ。20km程度だけど。(^^;
*****
さて、帰って来てからはやっぱりコレですよ。>KIRA KND-8
某栗自動車工業でもKIRAをお使いらしいですよ。(^^;
メーカーに製造番号を伝えて調べてもらったら...1973年製って事が判りました。
40年前ですよ。(^^;
その頃だと、今に比べて強度的にも余裕がかなりあるはずなので、長期間に渡る使用でも
問題無く使えているんだと思います。
ただ、ベルトカバーが樹脂製で、取付ビスのところから亀裂が入っていたのをプラリペアで修理。
これね、蓋が180°まで開けばいいのに、中途半端なとこで止まるから、蓋を押す力がかかると
取付ビスの所から力がかかり割れるんだよね。
もっと古い物は金属製だったみたいですけど、コストダウンですかね?
またクラックが入るようならグラスファイバーで補強だな。
とりあえず今日はどんどんバラしていきます。
メインの支柱はかなりの肉厚です。ここら辺がリョービの中国製とは大きく違う点ですね。
ハンドルをネバダルで磨きました。
モーターがなぜか2台。奥側が元々付いていたもの(単相100V)で、手前はおまけで譲ってもらった
3相200V仕様のモーターです。出力軸径、取付ピッチ等は同じでしたので、そのまま交換も可能。
もっともすぐには使えませんので、「明日のためのその一」って事で。(^^;
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 3本目の光ファイバー(2019.07.20)
- 雨の休日(2019.07.07)
- 本人備忘録(^^;(2019.02.24)
- ボール盤のドリルチャック交換(2019.01.19)
- からくり物干しのメンテ(2018.09.15)
「OLD DAHON」カテゴリの記事
- たまには革でもいじるか!(2018.07.29)
- お花見~(2018.03.31)
- CNC計画発動(2017.01.22)
- ロックナット発掘!(2017.01.15)
- 思い出したかのようにold dahonをいじる(2016.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
老眼仕様のサイコンは魅力的ですが、電波時計ではないので時刻の修正が手間です。
アナログ時代なら竜頭を回すだけでしたが(笑)
投稿: ふみまろ | 2014年2月 1日 (土) 20時59分
これは前菜が自転車ネタでメインはボール盤だよね(^-^;
ほう~
悪口自動車整備所でもお使いですか>KIRA
こちらは40歳でもまだまだ現役の用ですが人間の方はそろそろガタが(^-^;
> またクラックが入るようならグラスファイバーで補強だな。
そんな事言わずにカーボンでワンオフでヽ(^。^)ノ
明日は久しぶりに自転車ネタが基地で待ってますよ~(笑)
投稿: taku | 2014年2月 1日 (土) 21時21分
>ふみまろさん
確かに電波時計に慣れちゃうと時刻合わせってしなくなりますね。
こないだ会社のファイルサーバーの時計が30分もズレてるのに気が付いて青くなったけど。(^^;
>takuさん
無理くり自転車ネタを絡めました。(笑)
カーボンの匠は最近お忙しいようなんですよ。
でかいプーリーを入れるために木製カバーを作ろうかと考えた時もありましたけど
さすがにそれは中止。(^^;
投稿: ita | 2014年2月 2日 (日) 05時30分
突然の書き込みですみません。
「YAMAHON出行こう」のオフ会で2~3度ご一緒させていただきましたnomoです。
先日、知り合いからKIRA KND-8を譲り受けました。モーターの調子が芳しくないので他箇所も含めて整備しようと思いネットで調べていたらここにたどり着きました
>おまけで譲ってもらった3相200V仕様のモーターです。出力軸径、取付ピッチ等は同じでしたので、そのまま交換も可能。
モーターの交換が必要だった場合は3相200V仕様にしたいと思っているので、上記の譲ってもらったモーターのメーカー名・型格(型式?)を教えていただけないでしょうか。
投稿: nomo | 2016年11月27日 (日) 10時32分
>nomoさん
あれ、そうでしたか?いつ頃の事でしたかね?
うちで使ってるモーターは古~いですよ。(^^;
メーカーは明電舎、0.2kW 4P AC200V 50/60Hz
型式はED2-NRとなってますが、明電舎はもう小さなモーターは作って無いでしょうね。
現状のモーターの寸法を測って、中古屋さんでそれに合うのを探すのがいいんじゃないですか?
軸径、軸長さ、取付穴ピッチ、軸端から取付穴までの寸法
この程度をおさえておけば大丈夫かと。
0.2kWの汎用モーターならどこのメーカーもそれほど違いは無いと思いますが。
あ、もしお近くでしたら取り外した単相モーター、差し上げますよ。
ちゃんと動くと思います。ベアリングも交換してありますし。
あと、3相200V仕様にすると当然ながらその電源が必要になりますよ。
さもなければ私のようにインバータを使うか。
それから、キラのサイトにKND-8の分解図、パーツリストが載っていますので
ダウンロードしておきましょう。
投稿: ita | 2016年11月27日 (日) 17時03分
大宮、深谷、羽生周辺でのポタだったと思います。他にもあったかな?
モーターの情報を有難うございます。
農家ですので三相200Vは配線済です。農電なので目的外は使えないのですが、年間累計で1~2時間通電するかどうかなのでその辺は・・・・。
整備した単相モーターを譲っていただけるそうで有難うございます。ですが、KND-8の分解図、パーツリストはダウンロードしましたので趣味の範囲でコツコツと整備していきたいと思います。今付いているモーターがだめだったらインバーター+三相200Vにステップアップするつもりです。ボール盤より高くつきそうですが、あくまで趣味の範囲なのでこれもOKかな? と思っています。
投稿: nomo | 2016年11月28日 (月) 00時32分
>nomoさん
三相200Vがあるならば楽勝ですね。
私のボール盤再生もまさに趣味の範囲。
最初の1台目は大きすぎて、せっかく買ったのに秘密基地へ寄付しちゃうはめに。(^^;
インバーター買ったり、なんだかんだと散財してます。(笑)
でも、やっぱり昔の日本製はしっかりしてますよ。
買って、レストアで楽しんで、さらにその後も実用的に使える、と。まさに趣味の王道ですね。
投稿: ita | 2016年11月28日 (月) 08時28分