« 天気晴朗なれど風つよし | トップページ | お花見サイクリング »

オランダ~ベルギー、でも結局のところ秘密基地

先日の誕生日に家族からプレゼントをもらいました。
「欲しいものある?」って聞かれたので「サイクリング用のレインウェア!」
140330_012_400

これまではフード付きのウインドブレーカーで代用してましたが、ちゃんとしたが欲しかったんですよ。
でも、さすがにGORE-TEX製のは使用頻度を考えると高くて手が出ません。(^^;

で、雨予報の今日、「オランダ~ベルギー・フランダース in 東京散歩」というユルポタイベントに
エントリーしておりました。
これはいきなり使用レポートか、となりそうな展開なんですが、実際のとこは出走せず。
だって、最初っから雨降りじゃ走りたくないんだもん。バキッ!!☆/(x_x)

あくまでも、遠出してやむなくという時用で、最初から雨だとDNSです。私の場合。(^^;
実はこのイベント、昨年も雨でDNSでした。2年続けてだよ。
ひまわりさんは2年続けてちゃんと雨の中走ってるんだろうなぁ。(^^;

代わりに、と言ってはなんですが秘密基地へ出かけて来ました。
私のspeedもリアのアライメントを確認しようと思って。
ほんの少し狂いがありましたので、ちょいと修正。合わせてディレイラエンドもちょい修正。
140330_002_400

あとはフロントのスポークを交換。2本だけ赤いスポークを使っているのですが、それの色が
ハゲてました。
こないだ道具箱ひっくり返したら予備の2本が出て来たので、これは交換しようと。(^^;
他の黒いスポークもハゲているとこはあるんだけど、「黒はマジックで塗っとけ!」ってなとこで。(爆)

スポーク交換しましたので、振れ取りもします。
今回初めてyosiko2さんが新たに装備したタテ振れ用ダイヤルゲージ使って見ましたが
正直これは精神衛生上よろしくない。(笑)
タテはこれまで通り接触式センサーだけの方が細かいことを気にせずいいな、と感じました。
我が家の振れ取り台でもタテ振れ検知はペンディングになってますが、ダイヤルゲージは
取り止めかな。(^^;
140330_005_400_2

シフトワイヤー類も交換するつもりだったけど、サイズの合うアウターキャップが無くて断念。
昨日、village topでインナー、アウターを買った時に店主の宮さんから「何すんの?」
「speedのオーバーホールですよ」
「それほど(オーバーホールが必要なほど)走ってないじゃん」
ごもっとも、良くご存じで。(爆)
でも、いいんですよ。ムダにいじりたいんだから。(笑)

あとはついでにボール盤のインバータ用ブラケットも加工してきた。
事前にケガキ入れて、ポンチも打っておきました。
140329_003_400

ところが、このケガキが10mm間違ってたのが組み立て時に発覚。
モーターを取り付ける穴がひよっこりひょうたん島形状になっちゃいました。(^^;
140330_011_400

裏側はこんな感じ。ブレーカーとサービスコンセント付き。
140330_009_400

単線の先っぽの曲げ加工。電気工事士の試験でさんざん練習したのに、試験が終われば
スコンと忘れてました~。(笑)
140330_007_400

いよいよ来週は「MY工房」へ機材搬入です。
でも、引っ越し屋さんが昨日来て、息子の荷物を持ち出したはずなのに部屋にまだまだ
物が置いてあるのはなんでだ~。(^^;
引っ越し先が会社の寮なので机やベッドは不要って事もあるんだけどさ。
広々とした作業スペースを思い描いていたのが、せせこましい事になりそう。
まあ、屋根があるだけ良しとしないとね。(^^;

|

« 天気晴朗なれど風つよし | トップページ | お花見サイクリング »

パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

今日は、お疲れ様でした。

嵐さんのアメクラ前後セラミックベアリング交換ありがとうございます
おかげで むうぱぱさんのカプレオ10速化加工できました。

あの後 プロジェクトKに移動してtakuさん嵐さんカーボングッツを買って帰ることに!

パワータップ・スプロケ・タイヤ付きのロードホイールより
デスクローター・スプロケ・タイヤ付きのMTBホイールの方が軽いって愕然としますよ!

振れ取り台の機材は段々凄くなってるでしょ!
もう切りが無くてダースベイダー号の振れ取りで2時間も掛けてしまいました。
何かに取り付かれたように没頭してしまいます、危ない危ないw

投稿: yosiko2 | 2014年3月30日 (日) 20時02分

縦振れ取りの時にメーターに布でも掛けちゃってローラーの動きだけで 仕上げにしないときりが無さそうですね(^-^;

投稿: taku | 2014年3月30日 (日) 21時20分

>yosiko2さん
嵐さんの発想と、それをすぐやっちゃう姿勢はスゴイなぁ。
最近の私は自転車でワクワクしなくなってるような...。(^^;

プロジェクトK、寄ればよかった。(^^;

>takuさん
簡単に取り外せるようになってましたから。>ダイヤルゲージ
我が家の振れ取り台も定位置にスタンバイさせないとね。

投稿: ita | 2014年3月31日 (月) 06時00分

>いよいよ来週は「MY工房」へ機材搬入です。

うちは出て行った娘の部屋を嫁が使っています。
ローンだけ払ってプライベートスペースが無いのも情けないですが(笑)

投稿: ふみまろ | 2014年4月 1日 (火) 21時29分

>ふみまろさん
1日の夜から少しずつ私の道具や本やらを移動中。
カミさんからは「早っ!」と言われましたが。(^^;

家を建て直す時に間取りを検討する際に「オレの部屋が無い!」
「子供が出て行ったら好きに使えば」ということに。(笑)

ただ、相当量の荷物を置きっぱなしで出て行ったので、使えるスペースは
かなり限られております。(^^;

投稿: ita | 2014年4月 3日 (木) 08時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 天気晴朗なれど風つよし | トップページ | お花見サイクリング »