犯人はこいつだ!
Q-Ringsに替えて変速が不安定。
こないだ美瑛を走った時、トップでFDにわずかに触れる位で調整したはずなのに
3速位でガリガリ当たってるし。
しょうが無く、インラインのアジャスターで調整して走ってました。(^^;
今日、まじまじ見てて原因がわかりました。
アウターの素線がエンドキャップの穴に入り込んで、結果アウターが短くなってる状態でした。
樹脂のカバーホースが無くなってた位だし。(^^;
先端から素線が見えて気が付いた状況。
このエンドキャップ、アウターキャップが入らなくて、これまではキャップ無しでそのまま使っていて
問題無かったんだけど、こんな事もあるのね。(^^;
village topへ行って、使えそうな物を見繕ってもらいました。
うん、これならアウターキャップも使えて大丈夫そう。
そういえば、この部位でアウターが変な風によじれて、「何でだろう?」って思ってたんだよね。(^^;
その時点で原因究明しときゃ良かったな。バキッ!!☆/(x_x)
でも、相変わらずアウターへ変速する時にチェーン落ちする事があります。
スタンドに載せて調整してる時は大丈夫なんだけど、実走しながらだとダメな時が。
チェーンにテンションかかっていると、アウターリングに対し斜めに乗る時があるみたい。
takuさんが言うようにインナーもQ-Ringsにしないとやっぱりダメかぁ。(^^;
お茄子が出たら買おうっと。
| 固定リンク
「パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事
- 油圧ホースルーティング(2019.06.23)
- フロントフォーク交換(2019.05.19)
- フロアポンプ交代(2019.05.12)
- フレーム溶接(2019.04.28)
- 出動準備(2019.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
楕円リングではありませんが、自分もロードバイクのフロントの変速具合で
だいぶ悩んだ時期がありました。
FDプレートの角度を見直す(つまり、フレームシートチューブの円周方向で
角度を変える)ことで、あっさり改善した、なんて経験があります。
というような次元ではない苦労が楕円リングの世界にはあるのかな…
投稿: ゆっきょ | 2014年5月31日 (土) 20時58分
私の場合は乗車時にインナーからアウターの時は大丈夫だったんですが、逆はぼほ100%内側へチェーンが落ちゃいました
作業台の上ではシマノのギヤ板よりスピードは遅いけど普通に変速していたのですが…
インナーも変えたら問題解決しています~
投稿: taku | 2014年6月 1日 (日) 00時20分
>ゆっきょさん
実は私もそれやりました。(^^;
FDの羽がチェーンリングと平行じゃないのに気が付いて。
それを直したら前よりひどくなって、結局斜めってる状態に戻しました。(^^;
>takuさん
うちではインナーに落ちる事は0なんですよ。
無造作に変速するとアウター側で落ちる確率5割かなぁ。(^^;
力を抜いてそうっとやればなんとか、って感じ。
チェーンがアウターに乗る時、変な挙動するので、インナーから離れるポイントと
アウター側で掴むポイントが合わない感じ。
このままでは精神衛生上よろしくないので、さっさとインナーリング買わないと。(^^;
投稿: ita | 2014年6月 1日 (日) 03時29分
このエンドキャップは折りたたむ時に内側に掛かる力でケーブルが引っ張られるんで
折れたり伸びやすかったりして、調整が難しいんですよねー
投稿: (さ) | 2014年6月 1日 (日) 04時23分
>(さ)さん
やっぱり折り畳みの弱点ですかね。(^^;
アウターの固定端の位置をもう少し下へ持って行けるといいのでしょうけど。
投稿: ita | 2014年6月 1日 (日) 21時30分