11T
ハブのオーバーホールをしたついでにスプロケもちょい変更。
これまで12-23Tを使ってましたが(ロードバイクじゃないよ、小径車だからね)
トップを11Tにすることに。18Tを外して11Tを入れるって感じ。
じて吉に在庫があった11TはMTB用の型番だったけど、まぁいっか。(^^;
それを付けてみたら...
なんか歯並びが気に入らない。(^^;
MTB用だから違うのかなぁ、と思いアサゾーで探すと7700用と7800用の二種類があり
スプライン位置と歯の位置の位相が違う。
私が使ってるスプロケは古いから77用でいいじゃろ、と買って来たら...
あり?これも同じじゃん。(^^;
しょうがないので翌日再びアサゾーへ行き、78用を買って来た。(笑)
うん、これなら歯並びスッキリ!
型番によって位相がずれてるなんて知らなかったよ。(^^;
あ、普通はセットのスプロケをそのまんま使うだけだから気にしないのか。(笑)
***
先日、久々に「革」のサイトの方をいじったついでに、アクセス解析なんてところを見てびっくり。
こんな更新もされてないサイトに毎日100人もアクセスする人がいたなんて。(^^;
コメントはほとんど無いけど。(^^;
今もチマチマと縫ってまして、もう少しで完成できるかな。
なんせ遅作なもので、これも手を付けてから早数ヶ月。(^^;
寝かせている時間が長いだけなんですけどね。
これは頼まれ物なので、そろそろ完成させて引き渡さないと。
| 固定リンク
「パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事
- 油圧ホースルーティング(2019.06.23)
- フロントフォーク交換(2019.05.19)
- フロアポンプ交代(2019.05.12)
- フレーム溶接(2019.04.28)
- 出動準備(2019.04.20)
コメント
予備9速カセット
CS-HG50-9 12-23T CS-HG80-9 11-28T CS-7700 12-27T
SUNRACE 9S 12-25T
形式がバラバラなので組み替えは考えませんでしたが、
位相があるとは知りませんでした。
投稿: ふみまろ | 2014年6月29日 (日) 08時25分
>ふみまろさん
そうなんですよ、びっくりですよ。(^^;
こんなのシマノは共通だと思ってた。
アサゾーで見た時点で77と78で違っているのは気が付きました。
うちのカセットは古いから77でいいかなと思ったらハズれ。(笑)
我が家のジャンク箱にはバラバラになってるスプロケが沢山あるので
(9速、10速入り乱れて)たいへんだ~。(^^;
投稿: ita | 2014年6月29日 (日) 09時57分
この、手前8枚の歯の揃い具合、これはまさに
山用ですね(爆)
投稿: ゆっきょ | 2014年6月30日 (月) 22時02分
>ゆっきょさん
山用なら11-23Tなんて選びませんって。(^^;
最近、普段の生活でもヒザが痛い時があって、今年のスバルラインは
自粛だな、と思う次第。
投稿: ita | 2014年7月 2日 (水) 22時19分
itaさん、あたしゃ、腰が…
時折、通勤途上を歩くのすら辛い時が…
お互い、身体を大事にしましょね。
投稿: ゆっきょ | 2014年7月 3日 (木) 07時57分
>ゆっきょさん
階段を下る時がつらいんですよ。(^^;
ヤダだねぇ。
投稿: ita | 2014年7月 3日 (木) 08時31分