« 調子に乗って箱根を上る | トップページ | 秋の札幌 »

ドナドナド~ナ~

春から我が家に装備された「3本ローラー台」、早くもお別れです。(^^;

元々、会社の後輩が「使ってないから」というのを譲ってもらったのですが、
その後輩が10月から福島へ転勤することに。
当然自転車は持って行くものの、「冬場はすること無いんですよ」
「ローラー台やったらいいじゃん」

ということで選別代わりにローラー台と私が作った足置き台を進呈。
140413_001_400

実はうちでもあまり活躍の機会が無くて...。(^^;
息子が出て行って、その部屋が私の部屋になったはずなんですが、
頻繁に帰って来るんですよ、息子が。
そうすると当然のように「元」自分の部屋に居座る訳だ。今はオレの部屋だっちゅうに。(^^;
月の週末、2回から3回は帰って来てるもんなぁ。
中途半端に近くに住んでるってのも善し悪しだよね。(^^;

奴が所帯を持つようになるまではこんな調子かなぁ。
でも、そんな調子では所帯を持つなんて事態はいっこうに訪れないような気がするなぁ。(^^;

|

« 調子に乗って箱根を上る | トップページ | 秋の札幌 »

パーツ・メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

箱根でトレーニングを積む所長だもの、ローラーは必要ないでしょ(笑)。

後輩さんの転勤先は中通り(福島市とか郡山市とか)でしょうか?
会津で雪がどかどか降っているときでも中通りや浜通りでは青空で、雪は路肩にちょろちょろ… という状況が多いので、多分冬でも乗れると思いますよ。
逆に、晴れの日の郡山で電車を待っていると会津から派手に雪を乗っけた電車が入ってきたりしてちょっとびっくりします。

私も月に1~2回は実家に帰って「元」自分の部屋に居座ります。
あ、だからまだ所帯を持っていないのか(バキッ)

投稿: 乾し肉 | 2014年9月20日 (土) 22時18分

>乾し肉さん
後輩というのは以前嶺岡林道を一緒に走った彼ですよ。
福島と言っても正確には新白河ですね、駅で言うと。
その近くにうちの工場があるんですよ。

>>私も月に1~2回は実家に帰って「元」自分の部屋に居座ります。
あ~、ここにもいたか。(笑)

投稿: ita | 2014年9月21日 (日) 04時05分

推薦で次男の大学が内定、家から通えるため部屋は空きませんでした。
地方の国立なら仕送りが大変だし良しとしますか。

投稿: ふみまろ | 2014年9月21日 (日) 12時10分

息子さん、所帯を持ったらヨメさん連れて引っ越してきますよ。(^^;
今以上に"亭主のスペース"が圧迫され、そのうち、孫の為に
さらに圧迫され…

自宅の中のオヤジの居場所って、寝床ぐらいしか残らないのではないか、
と最近思うようになってきました。(悲)

投稿: ゆっきょ | 2014年9月23日 (火) 12時42分

>ふみまろさん
自宅から通えるのは経済的にはとっても助かりますね。
私自身は北海道から出て来て(しかも私大工学部(^^;)仕送りしてもらってましたので、
今更ながら親には感謝してます。

>ゆっきょさん
そんな事になったら私が追い出されたりして。(^^;
寝床があれば良しとしましょうか。(泣)

投稿: ita | 2014年9月23日 (火) 19時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 調子に乗って箱根を上る | トップページ | 秋の札幌 »