« ベルト、できました | トップページ | 怪しいスイッチ »

DIYな秋の夜長

10月の3連休、やり残していた懸案事項を片付ける予定でいましたが、初日は日和ってドライブ&Bikeへ。
この長~い橋を渡るとそこは...
151010_002_400

何も無い田舎風景でした。(^^;
151010_005_400

ではなくて、「霞ヶ浦エンデューロ」の会場です。
小径車の匂いを嗅ぎつけて辿り着いた所は濃ゆい小径車がたむろしてました。
151010_006_800_2

暗黒技研はミニベロクラスに3チーム体制でエントリー。
こういうチームジャージはレースシーンで栄えますね。
151010_019_400_2

私は午後から用事があるので早々に撤収しちゃいましたが
結果は...1,2,3で表彰台独占? ワォ!
Aチームの車載カメラからの映像をどうぞ。→こちら。

***
ちょっと前に秘密基地へ行ってアルミ板に大きな穴をあけてもらいました。
これでトリマーテーブルを作ります。手持ち工具のトリマーを台に固定することで
使い勝手が大幅に向上するって訳です。

ずいぶん前から計画はしていたんだけど、なかなか構造を決めきれなくて。(^^;
結局、シンプルで合理的なアイデアの「MIRAIトリマー天板」方式のアルミの1枚板で行くことに。
151011_002_400

木製の台への固定はヒンジ方式にしました。取り付け用のタップを立てて
151011_001_400

こんな感じに。
151011_005_400

抜き差し蝶番を使って、簡単に天板を取り外せるようになっています。
狭い部屋なので片付けられる構造にしないとね。(^^;
151011_006_400_2

コントロールBOXも製作開始。
151011_008_400

次に、「モウル」の続編。まだ材料(樹脂と真鍮)があるので、サイズ違いを作ります。
グリップに使う革、前回は余った革を使ったのですが、厚手の革はもう残りがないので新たに調達。
ただ、これが厚くてサークルカッターでは切れそうもないので型抜き屋さんへ出しました。
151011_009_400

真ん中にも穴が必要なんだけど、それは自分で。
ハトメ抜きで開ける予定でしたが、固いし厚みがあるので大変そう。
アルミ板に穴を開けるのでボール盤を出していた(普段はクローゼットの中(^^;)ので
「これで開けられるんじゃない?」

木工用のキリを使って、うちのボール盤はインバーターで回転数をグっと落とせるし。
151011_013_400

おおっ、これならバッチリ。
151011_011_400

センターは自分で出さないといけないので...型紙作ってセンターにマーク
151011_010_400

でも、中には目視で不合格な物も。(笑)
151011_014_400

続きはまた次回。


|

« ベルト、できました | トップページ | 怪しいスイッチ »

その他の自転車関係」カテゴリの記事

自転車以外」カテゴリの記事

コメント

師匠 ルーター台素敵過ぎます

2つ質問があります
ルーター加工で発生する大量の粉(すでにおがくずとは呼べない細かさ)の処理は?
テンプレートの制作方法は?

φ62のテンプレートをどうやって作るか?で悩んでおります。

投稿: shu | 2015年10月19日 (月) 02時44分

>shuさん
基本的に玄関前作業なので、細かい事は気にせず、一作業ごとにほうきでお掃除。
強風の日などは自然の力で雲散霧消...コラ~(^^;

一応、現在製作中のガイドフェンスには集塵用のダクトを取り付けます。
集塵装置が無いので(それ用に取ってあった古い掃除機を粗大ゴミで捨てられた(^^;)
どうしようか思案中ですが。
サイクロンのダストコレクターは欲しいですね。もちろん自作の方向で。

テンプレートを作る時はジグソーとヤスリです。
精度を求められるときびしいな。アバウトな物しか作ってないから。(笑)
Φ62、私ならやっぱり同じ方法ですかね?
どうしても精度が必要であればレーザー加工の外注かな。(^^;

トリマーでの精密加工を考えると、刃物固定で被加工物を自在に動かしたくなりません?
XYテーブルのNC制御とか、インデックスとか。
で、フライスが欲しくなってきちゃうんですよね。(笑)

投稿: ita | 2015年10月19日 (月) 08時50分

この記事へのコメントは終了しました。

« ベルト、できました | トップページ | 怪しいスイッチ »