最近の趣味傾向
最近、ブログのネタは自転車関係が少なくなりました。
やっぱり、自分自身で乗る機会が無いと、そうそういじる気にもなれないですし...。(^^;
old dahonのレストア作業も滞ったまま。(^^; そのうちにね。
そんな訳で、今日はトリマーテーブルのガイドフェンスです。
我が家のクランプを総動員です。
そして、サイクロン集塵機。
こないだコメントくれたshuさんの言葉で思い出した。
トリマーを本格活用するのならば集塵機は欲しいよなぁ、と。
木工をされる方の間ではサイクロン集塵機というのがポピュラーです。
粉塵というか木の削りカスの発生量は半端ないので、普通の掃除機ではあっと言う間に
集塵袋が満タンに。
そこで、掃除機の手前にサイクロン方式のダストコレクターを設置して、そこにダストを
貯めてしまおうという訳です。
そのサイクロンの構造をどうするのかで色々工夫をする訳なんですが、私は思いっきり
安易に走りました。バキッ!!☆/(x_x)
検討中にネット検索してたら、こんなサイクロン本体を安価で売っている事に気が付いちゃいまして。(^^;
費用対効果で考えると「これはあり!」
(注:上部の樹脂製の部分だけで\3,000程度)
下のペール缶はホームセンターで調達。蓋はそのままでは強度不足なので板で補強。
まだ完成してはいないですけど、これは良さげな感じ。
肝心の吸引ブロアはどうしようか?ですが、とりあえずは掃除機を使おうかな。
グリップの進捗はこんな感じ。造形がなんだか今ひとつ。(^^;
写真で右側の方をもう少し削り込まないとな。